【無印×ダイソー×セリア】CD・DVDケース比較!結果は〇〇でした! | 時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間に追われず自分時間をしっかり確保したい方へ。時間を上手に使って満足できる自分時間を確保するために後悔しないような時間の使い方をする方法を書いています。

テーマ:

整理収納×時間管理で自分時間を作る

整理収納アドバイザー井上ちえこです。

 

プロフィールはこちら

 

片プロでのYouTube撮影に

行ってきました!の裏側の図

 

撮影した最新動画は

1泊2日国内旅行の

パッキング動画です音符

 

最後にリンク貼っておきますので

見ていただけると嬉しいです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CDやDVDの収納どうしてる?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

我が家では現在

 

Amazonプライムで映画も音楽も

鑑賞聴き放題なので

 

随分とCD、DVDを処分して

かなり数が減りました。

 

そういうご家庭も増えているかも

しれませんね音符

 

子どものDVDは

流石にもう処分しましたが

 

主人の釣りやゴルフのDVD

 

に関してはまだ少しあります。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【無印良品】

ポリプロピレン

CD・DVDケース6枚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こちらは外側のケースが

カッチリしていて

見た目もシンプル。


カチッと気持ちよく収納出来る点は

気に入っていたので

良品週間で少しずつ

買い足していました。
 

でも、開閉がしにくい!

という問題点があり

 

こちらの商品から別のものに

切り替えようと

ケース探しの日々がスタート。笑

 

 

<良い点>
・スッキリシンプルで

 コンパクトにまとまる


・丈夫である


・中身が出ない

<悪い点>
・開閉が左右逆になると

 開けられない


・カチッとはまる中の

 台同士がくっつく


・台自体がケースから

 外れるときがある


・6枚しか収納できない


・揃えるには価格が高め

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【DAISO】

CD・DVDプラケース10枚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ソックリな類似品を

ダイソーで発見!
試しに1つ買ってみました。

 

 

 

 

 

<良い点>
・無印の商品とほぼ同サイズ
・開閉がしやすい
・10枚収納出来る

<悪い点>
・カチッとはめる台への付け外しが

 非常に難しく力が必要
(子どもには絶対に無理)

 

見た目は良かったんですけど

残念ながら使い勝手が悪過ぎて

リピートは無し。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【セリア】

CD&DVDソフトケース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<良い点>
不透明で真っ白なので

見える収納なら

美しく揃える事ができる

<悪い点>


 

・ケースが安いっぽい


・開けやすいが閉めにくい

(噛み合わせが悪い)


・カチッとはめられない

(子どもには絶対に無理)

 

結果、これは買ってはいけない!

に決定。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【DAISO】

12枚収納出来る

CD&DVDアルバムケース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

<良い点>
・開閉がスムーズ
・出し入れに力が不要
・12枚も収納出来る
・自立してきれいに収納できる

<悪い点>
ケースの立ち上がり部分に

当たるので少し出し入れしにくい

 

 

 

 

12枚収納出来て

中は不織布製のケースが

ハードケースに収まっています。
 

 

気がかりだったのはサイズ感ですが…


 

今回のアルバムケースは

無印のよりも一回り大きいあせる

我が家にとっては難点だけど
一から揃える方には

関係ないですね爆  笑

 

 

開閉は左右が関係ない造り

 

子どもの力でも問題なく開閉できるし

悪い点は目をつぶれる範囲だったので

結果これが一番使いやすい!

 

と落ち着き

今は主人のDVDでこれだけ

使っています照れ

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

最後に今週のYouTube

片プロお片付けラボの最新動画はこちら

 

 

我が家の洗面所収納大公開動画

 

 

 

 

《家事をストレスなく時間半分にする仕組み》で
無駄な時間を半分にする為のヒント、講座情報をお届けしています
▼無料メルマガのご登録はこちら▼


<フォローしてもらえたら嬉しいです>

お得情報が最短で届きます LINE (ID検索= @tkd1198l 
 facebookFacebook / InstagramInstagram

<トピック掲載&人気の記事>

メモ CD・DVDケース比較(無印セリアダイソー)
メモ 時計が読めなかった娘。我が家で工夫したこととは?

メモ 【我が家】寝室に二段ベッドを導入するまでの経緯
メモ 時短】炊飯器で同時に離乳食のお粥を炊く方法

メモ 片づけのお悩み「夫の所有物」どうする?
メモ 高1長男に弁当2つ作ってと言われました
メモ 1日5回転:中高生の洗濯物が半端な〜〜〜い!

メモ ワーママの時間管理はタイムツリー!
メモ 兄弟問題!赤ちゃんには危険な小さいオモチャはどうすればいい?
メモ 『整理収納アドバイザーへの道のり』記事一覧


お問合せ、講演のご依頼

 

本個別メニュー=お片づけサポート(訪問・オンライン)・書類整理サポート
本子どもが片付けられる仕組みと関わり方を学ぶ=親・子の片づけインストラクター2級認定講座
本時間を有効活用でき、自分のやりたい事が両立出来る=時間マネージメント認定講座
本3ヶ月8種類の講座&Facebookグループで動画見放題=オンライン暮らし塾