・編み物を趣味にして自分で楽しみたい!
・おうちで楽しむオリジナルの作品を編めるようになりたい
・「また編んで!」とお子さんやお孫さんから言われちゃう可愛いベビーアイテムを編めるグランマになりたい!
・クオリティの高い作品を制作、販売してプチ稼ぎ!(売れる作品にはそれなりの秘訣があります。)
・副業として講師活動、編み物レッスンで副収入ゲット!(講師収入もやり方次第で明暗が分かれます。)
こんばんは。花村きみよです。
基本と遊び心で楽しむ大人可愛い編み物ライフと、好きを活かして豊かに生きる心の土台作りを、横浜からお伝えしています。
そもそも編み物の本は、ある程度の知識がなければ開いたところでチンプンカンプン。
自己流で編んでこられた方の「ここが知りたいのよー!」という、細かい疑問点は、本や動画を見たところでなかなか解決できないのでは?
編み物初心者さんや、自己流で編んでこられた方のそんな疑問も解決できちゃう編み物レッスン。
まずは体験された方のご感想をご覧ください。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
○レッスンに参加してくださったきっかけ
習い事を何かしたいと思い、生活に生かせる物をと思い、編み物にしました。編み物を選んで正解だったと思います!
○何で教室をみつけてくださったか
インターネット検索
○実際にレッスンを受けてみての感想
ただただ楽しかったです。あっという間の時間でした。一緒に受けた方も、初めて来た私に気さくに話して下さりとても居心地の良い教室でした。
○講師花村の印象
話しやすい、話しかけやすい方で、教室に入るまで緊張していた心がすぐにほどけました(笑)
一つ質問すると三つ返してくれるとても親切な先生だと思いました。
(K.Aさま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○レッスンを受けてみていかがでしたか?
不器用な私に丁寧に教えてくださいました。図を書いて説明してくださったのが、解りやすかったです。
○講師花村の印象は?
とても明るくて気さくな先生。質問もしやすいです。
○継続してくださることの決めてになったことは?
編み物初心者に1から教えてくださること。基礎が終わってからも、フリーで通えること。
(M.Hさま)
──────────────────────
○レッスンを受けてみていかがでしたか?
本ではわからない細かな編み物のルールがたくさんあることがわかり、やはり本ではなく直接教えていただいた方がいいと実感しました。
○講師花村の印象は?
とっても気さくな方で、わからないことをすぐに聞ける雰囲気でした。編み方だけでなく、道具のこと、いろいろな編み方があることをお話しの中で聞くことができました。
○継続してくださる決めてになったことは?
本を見たり、動画を見たりしてもわからなかった事を直接丁寧に教えて貰えて、これなら自分でも編めるようになると思いました。
(M.Yさま)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
いかがでしたでしょうか?
みなさまモヤモヤを解決して、穏やかにアルファ波を出しながら(ここ大事) 編み物を学び、楽しめるようになるきっかけを、体験レッスンで得てくださっています。
もしかしたら、今のあなたはこんな風に悩んだり、イライラしたりしていませんか?
「編み物をはじめよう!と思って本と道具を買ってはみたけど、あっという間に行き詰まった〜〜!」
「喜んでもらおうと思って可愛い孫に手編みアイテムをプレゼントしたのに、お小遣いの方がよかったーと言われた。涙」
「あのショップで売ってたようなバックになるはずだったのに、なぜか出来上がりが違う、、、。」
「次の目ってどこよー?」
「自己流で編んできたけどなんだか残念な仕上がり。手作りなんてこんなものなのかなぁ。」
こんなモヤモヤを抱えながら、適当に なんとなく編み続けていませんか?
それが何故、花村のレッスンを受けることで解決するのでしょうか?
それは、私が人を笑わせる教えることが得意だからですっ。
笑。
冗談はさておき。
教えるのはホントに得意だよw
体験レッスンでは
あなたの状態やお悩みを伺って
あなたに合った体験アイテムをご提案します。
そして、編み物歴50年(歳がバレるw)・講師歴9年の経験と知識をもとに、ハンドメイドイベントも含め4000人以上の方と接してきた花村が、楽しく丁寧にレッスンします。
(前職はイベント&ブライダル司会業なので、楽しませるのは大得意 ♪)
そして、編み物教室の本レッスンの中では
・手順を説明するだけでなく
・大事なポイントを細かく
・実際に手元を見ていただきながら
・時には図解しながら
丁寧にわかりやすくお伝えします。
いつもレッスンでもお伝えしていますが、私、同じことを何回質問されても平気です。何万回でも笑顔で答える自信があります。
だって、わからないから習いに来て下さるんですから、一度や二度と聞いただけで覚えられるわけないやん。
私だって知らないことを学ぶ時は何度も繰り返さなきゃムリ〜〜
◆花村の編み物教室ではこんな風に変われます◆
・これでいいのかなぁと迷いながら編んでいたポイントの答えがみつかります。
・正しい編み方を身につけて、驚くほどキレイに仕上げることができるようになります。
・ちんぷんかんだった編み図を理解できるようになり、アレンジやオリジナル作品作りができるようになります。
・同じ趣味の楽しい仲間ができます。
・いずれ販売をしたい方、編み物の先生になりたい方は、その方法も知ることができます。
・編み物を楽しむ時間、集中する時間を持つことでリフレッシュ!明日からをまた元気に生きていくパワーが湧きます。
・「また編んで!」と喜んでもらえるベビーアイテムが編める、憧れられるバァアになれます。
体験レッスン当日、初めてかぎ針を持った方でも、こんな可愛いシュシュができちゃいましたよ。
編み物の基本を楽しみながら学んで。。。
暮らしの中で季節のイベントをハンドメイドで楽しんだり。。。
お友だちやご主人さまに褒められちゃったりしたら。。。
編みものがどんどん楽しくなっていきます!
自分をいっぱい褒めてあげたくなります!
◆◆こんな方におすすめです◆◆
・編みもの(かぎ針編み・棒針編み)をはじめてみたいけど、ひとりではどうしたらいいのかわからない方
・本や動画を見てもわからない方
・自己流で編んできたけど、出来上がりに納得できなくなってきた方
・編み物の構造を学んで、自分なりのアレンジやオリジナルな作品を作れるようになりたい方
・編み物の勉強をして、いずれは自分の作品を販売したり、編み物の先生になりたい方
・編み物好きの人たちとおしゃべりしながら、アルファ波出しながら、楽しく学びたい方
・編み物スキルを上げながら、リラックス・リフレッシュしたい方
・人気ブランドで売っているようなおしゃれで可愛いベビーニットやベビーグッズを編めるようになりたい方
編み物教室に通うことで、しっかりと基礎を学んで、
・正しく編める
・綺麗に編める
・編み図が読めるようになる
そしてその先は、まるで流行りのお店で売っているようなお洒落ニット雑貨を手作りできるようになりますよ!
編み物で人生ハッピーになっちゃいたい方、まずは体験レッスンにいらしてみてくださいね。
◆体験レッスンの詳細です◆
【参加費】
編み物教室 体験レッスン 材料費込み4000円
(当日は手ぶらでOK!おひとりさま一回限り)
【体験アイテム】
(以下は一例です。)
*当日お話を伺って、おひとりおひとりにに合った体験アイテムをご提案させていただきます。(画像は一例です。)
【日程】
9月14日木曜日10:30〜12:30
9月21日木曜日10:30〜12:30
9月24日日曜日13:30〜15:330
10月12日木曜日10:30〜12:30
10月19日木曜日10:30〜12:30
10月22日日曜日13:30〜15:30
*レッスン開催日の中から、ご都合のいい日を選んでご参加いただけます。
*ご予定が合わない場合はご相談ください。可能な範囲で調整いたします。
公式ラインからお問い合わせください。(記事の最後に追加ボタンがあります。)
*予定は変更になる場合もあります。
【会場】
*グランパファクトリー 教室
東急東横線綱島駅から徒歩12分
綱島駅・日吉駅からバスあり(10分間隔)、バス停より徒歩1分
【定員】
各日2名さま

個人主宰の編み物教室を9年間運営、手芸関連メーカーさまとのお仕事歴8年。その豊富な経験と知識を、楽しくリラックした雰囲気の中でしっかりとお伝えします。
あなたの疑問を解決し、「うまく編めない」を「楽しく編める!」に変えるお手伝いをさせていただきます。
初心者さまでも大丈夫!
ほとんどの方はインターネットからおひとりでのお申し込みでご参加頂いています。初めてのご参加でも、お一人でのご参加でも、安心してご参加いただけます。
編み物を楽しむ時間が、忙しい毎日を生きていく中でのHAPPYエッセンスになりますように。
《注:下記もご確認ください》
*基本的に体験レッスンはおひとり様一回限り、通常レッスンは月1〜2回以上の事前予約制です。
*体験レッスン後に継続レッスン、または(セミ)プライベートレッスン参加を検討している方が対象です。
*万が一のキャンセルはなるべく早めにご連絡ください。次回以降の振替にて対応させていただきます。
*日程変更になる場合もありますがその場合はこちらのブログ・HPにてお知らせ致します。
よくいただく質問にもお答えしておきますと、、
Q「編み物教室とニットカフェはどう違うんですか?」
A 編み物教室は編み図が読めるようになる→自分で編めるようになる→アレンジ・オリジナル作品作りが出来るようになるための、基礎からしっかり学んでいただく継続参加のレッスンです。コースレッスンと回数券レッスン・月謝レッスンをご用意しています。ニットカフェは単発参加可の主に楽しむためのカフェレッスンです。
*現在ニットカフェは行っておりません。
Q「全くの初心者なので、続けられるか不安です。こんな私でも大丈夫でしょうか?」
A もちろん大丈夫です。編み物はすぐに覚えられる手芸ではありませんが、まずいくつかの基本を覚えるだけでも楽しめるようになりますよ。おひとりおひとりのレベルやペースに合わせて、わかりやすく丁寧に、そして楽しくお伝えしていきますので、ご安心ください。
Q「かぎ針編み以外も習えますか?」
A 基礎コースはかぎ針編みと棒針編みをご用意しています。またその後は、アフガン編み、ヘアピンレース編み、魔法の一本針、機械編み(プライベートレッスン)やビーズクロッシェ、編み物に足して楽しめる羊毛フエルトやフリーステッチング刺繍など大人可愛い編み物ライフを満喫していただけるレッスンを用意しています。
Q「連続講座のみですか?単発参加はできますか?」
A 後々編み物を楽しんでいただくためにも、初心者の方には基本を学ぶ連続講座を受講していただきます。課題作品以外のものも編んでいただけるように、コースレッスン受講者用のフリーレッスン回数券も特別価格で用意しています。
まずはお気軽に体験レッスンにお越しいただき、ご相談ください。
Q「自分の編みたいものを教えて貰えますか?」
A はい。できる限り対応いたしますのでご相談くださいね。基礎コースを受講しながら、平行してご自分の編みたいものを編んでいる方も多いですよ。
Q「編み物教室を開いたり、編み物作家として販売できるようになりたいと思っています。その対応はして貰えますか?」
A はい。別途ハンドメイド作家・講師志望の方にむけたサポートメニューを用意していますので、そちらで個別対応いたします。
他にもご質問があれば
編み物を楽しみたいあなたと、編み物の楽しさを伝えたいあなたを応援しています。
神奈川県内、横浜綱島・日吉・高田・駒岡・師岡・大曽根・大倉山・菊名・三ツ沢・新横浜・中山・成瀬・町田・新百合ヶ丘・川崎・鶴見・武蔵小杉・新丸子、渋谷からも便利に通っていただけます。
ライン公式アカウントはこちら

