こんばんは。

 

今年も新たな一年ということで始まりました。

昨年は運用変更などで楽しめましたが、今年は果たしてどうなることやら。

更新色機の復活があれば、原色機にも離脱機が出始めそうな状況ですし、油断はできませんね。

 

さて今月のペアは以下の通りです。今回は動きが激しいです。

 

重連:1023+1022(12/24~12/30)→1043+1022(12/30~1/28)→1027+1022(1/28~)

 

   1045+1038(11/29〜12/25)→1037+1020(12/25~)

 

単機: 1021 1038 1045

 

伯備: 1024 1026 1027 1034 1047 1049

 

1027号機が1/6-7に伯備へ行くも、特に何もせず1/19に帰還。

1035号機が1/12に愛知に帰還し、1/24-25で再び伯備へ。1/13-14には1034号機も伯備に向かいましたが、こちらは1027号機との交代だったようです。1049号機は1/26に愛知に戻ったようです。

 

また2023.4より篠ノ井訓練機になっていた1025号機が、1/25-27で愛知へと帰ってきました。そして1/29には1023号機が静岡訓練機として送り込まれ、1028号機と交代でしょうか。

 

2023.12.30 6088レ EH200-23

年末はフル編成でした。そういえば最近は大宮に

入場していないせいか、ロゴあり機もまだ見られますね。

 

 

2023.12.30 8084レ EF64 1023+1022

このペアは1週間だけの組成となってしまったのが

寂しいですね。秋から冬にかけて働いてくれた

1023号機は一旦お休みかな。

 

2023.12.30 8872レ EF64 1037+1020

年の瀬になってまた面白いペアの誕生です。

数年前ならハズレですね笑。

 

2024.1.4 5875レ EH200-15

雪を抱いた恵那山を背に走ります。

全検入場はまだなのかな。

 

2023.1.4 8872レ EF64 1037+1020

限界光線でやって来てくれました。ここは昨年も

夕方の雲に何度かやられているので、

なんとか決められました。

 

2023.1.6 8081レ EF64 1022+1043

轟音と共に一瞬の顔合わせ。トンネル区間で

撮ったようなイメージを出したくて撮りました。

 

日曜日は西機待線から出発するので、このアングルは

冬の週一限定。隣には蘇我行きの2080レが出発待ち。

 

2024.1.7 8084レ EF64 1037+1020

高架化工事中の村井駅を通過します。かつては

ここも石油の取り扱いがあったそうで、手前の

広い空地がその跡です。

 

何とかこの場所で原色ペアの冬晴れカットを

決められました。12月は来るたび曇られて

散々でしたから…苦笑

 

2024.1.11 8872レ EF64 1043+1022

エロ光で原色ペアも撮影出来ました。これは

昨年にやり残した課題なので、なんとかなりました。

 

2024.1.14 8084レ EF64 1043+1022

こちらは昨年の反省点を生かして纏められた

と思います。ここはこの時期ならではの

撮影地です。

 

2024.1.17 8084レ EF64 1037+1020

 

2024.1.20 8872レ EF64 1037+1020

 

2024.1.21 8084レ EF64 1037+1020

 

2024.1.24 6088レ EH200-901

一面の雪原の中をブルサン試作機が走ります。

どうせなら64で撮りたかった景色ですね(笑)

 

 

2024.1.24 8084レ EF64 1043+1022

今月は何とか雪カットも撮れました。

昨年に比べると降雪量が少ないかもしれないです。

 

2024.1.24 81レ EF64 1038

8872レ EF64 1037+1020

雪景色の中での交換はなかなか貴重だと思います。

 

今回は比較的広範囲で降ったので、

ここでも雪が残っていました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年も冬の繁忙期シーズンも始まり、例年通りの運用になってきました。

ただ例年と異なり12月頭まで8087レの運転があったため、日曜運転の開始は遅かったです。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1023+1044(10/9~12/24)→1023+1022(12/24~12/30)→1043+1022(12/30~)

 

   1022+1038(10/20~11/29)→1045+1038(11/29〜12/25)→1037+1020(12/25~)

 

単機: 1020 1021 1034 1037 1038 1044

 

伯備: 1026 1033 1035 1047 1049

 

1047号機が12/6-7に伯備へ、1024号機が12/8に愛知に帰還するものの12/21に再び伯備へ。交代で1033号機が愛知に戻り、他形式の代走に使用されました。

 

今月は2023.1以来動きのなかった1037号機が復帰。多治見貨物などで代走に使用されていましたが、月末より重連運用へ。また12/27には1027号機と1043号機の運用入りと、なかなか賑やかな月になりました。

 

2023.11.30 8084レ EF64 1023+1044

紅葉で色付いた山を背に駆け抜けます。

 

2023.12.3 81レ EF64 1034

 

2023.12.7 6088レ EH200-21

 

2023.12.7 8084レ EF64 1045+1038

久しぶりに1エンドが稲沢方を向いている

ペアでの組成でした。確率的には10%くらい

なのかな。

 

2023.12.7 8872レ EF64 1023+1044

機次位に黒タキ×3とはなかなか面白い

編成でした。

 

2023.12.7 81レ EF64 1021

時間が早くなったおかげで、冬でもここで

撮れることになりました。これは良かった。

 

2023.12.12 8084レ EF64 1023+1044

 

2023.12.14 8084レ EF64 1023+1044

冬晴れの中を走ります。

また新緑の季節に来たいですね。

 

2023.12.24 6088レ EH200-6

 

2023.12.24 8084レ EF64 1023+1044

雪山バックでいただきました。

追っかけでも間に合いますが、

 

 

 

2023.12.24 8872レ EF64 1045+1038

こちらのペアはもっと撮影したかったですが、

解散してしまったようです。残念。

 

2023.12.27 1550レ EF64 1034

たまには長大なコンテナ編成も

見たくなるので定番ですが撮影です。

 

2023.12.27 8785レ EF64 1027

EF510の代走で半年ぶりに運用復帰。

一度くらいロゴ無しでペア組んでほしいものです。

 

 

さて今年も一年あっという間に過ぎ去ってしまいました。

今年は運用変更の影響で、EF64を撮影しやすい一年になりましたね。

 

今後はおそらく国鉄型電機にとっては厳しい改正が続くものと予測されますので、

なるべく撮れるうちにですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年も紅葉のシーズンがやってまいりましたが、昨年度に比べると夏の異常気象のせいか色付きが微妙らしいですね。重連ペアは先月同様でしたが、やはり8872レ運転のためカット数はそこそこ稼げました(笑)

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1023+1044(10/9~)

 

   1022+1038(10/20~11/29)→1045+1038(11/29〜)

 

単機: 1020 1021 1034 1045 1047

 

伯備: 1024 1026 1033 1034 1035 1049

 

10月末に1020が伯備から戻り、愛知運用をこなしています。また11月中旬に1026が伯備へ行き、交代で1047が愛知に帰還。1045号機とともに他形式の代走に充てられていました。

 

また、稲沢の解体線に1009,1011,1005の3機が並び、更新色がまた消えてしまいそうです。いずれも3月時点で車籍のない車両のようです。

 

2023.11.1 6088レ EH200-18

 

 

2023.11.1 8084レ EF64 1022+1038

原色重連で俯瞰など晴れカットを掛け持ち

できました。欲言えばもうちょっと雪が欲しいです。

 

2023.11.1 8872レ EF64 1023+1044

過去の作例を見る限り、いい感じの光線に

仕上がりました。もうちょい明るい方が

良いかもですね。

 

2023.11.2 81レ EF64 1020

伯備帰りのロゴ無しが愛知運用に入りました。

 

2023.11.2 8872レ EF64 1022+1038

こちらも夕方は桜のシーズンのような

賑わいでした。背後の橋が影落ちするので

10月の方が好きですね。

 

イチョウと絡めて秋らしく。

 

2023.11.3 8084レ EF64 1022+1038

 

2023.11.3 81レ EF64 1034

ススキに見送られて通過します。ここは

時刻の繰り上げにより、撮れる期間が

延びたことがありがたいです。

 

2023.11.8 6088レ EH200-17

例年文化の日に訪れていた奈良井俯瞰です。

ギリギリ列車に陽が当たってくれました。

 

 

2023.11.8 8084レ EF64 1023+1044

今年も8084レで重連を見れて良かったです。

やはり定番というだけあって、平日でも

多くの人で賑わっていました。

 

 

2023.11.8 8872レ EF64 1022+1038

少し場所を変えて午後の貨物も撮影です。

 

2023.11.8 81レ EF64 1045

今度は圧縮で撮影してみました。後半の

積載の悪さもこれでカバーできますね。

 

2023.11.8 5875レ EH200-17

この列車も時間が早くなった分

撮りやすくなりましたね。

 

2023.11.9 8084レ EF64 1022+1038

 

2023.11.9 8872レ EF64 1023+1044

あと一歩で太陽が雲に隠れてしまいました。

 

2023.11.12 81レ EF64 1021

週末は積載が良いですね。最近は斜めクーラーの

1021~1023が西線に集結しているので、撮ってて

面白いシーズンになっています。

 

2023.11.16 6088レ EH200-18

 

ここは木曽川対岸から狙えるポイントです。

 

2023.11.16 8084レ EF64 1023+1044

宿場町を見ながらの撮影です。

ここも年々木が伸びてきていますね。

 

2023.11.19 81レ EF64 1020

オール紫コンテナの伯備みたいな編成で

西線の定番を駆け抜ける。これでは

先月の遠征は一体何だったんでしょうか(笑)

 

2023.11.23 8084レ EF64 1022+1038

草がなくなったらしく定番も久しぶりに訪問。

 

2023.11.23 81レ EF64 1021

 

2023.11.23 5875レ EH200-8

俯瞰の方は夕日を浴びて良い感じに仕上がりました。

 

2023.11.24 6088レ EH200-6

木曽川を渡る貨物列車。今年もあとわずか、

冬が近づき編成も長めになっています。

 

2023.11.24 8084レ EF64 1023+1044

 

2023.11.24 8872レ EF64 1022+1038

先行電の遅れに巻き込まれ、中津川バルブです。

8878レだった頃が少し懐かしいです。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

先月は貨物列車などを狙いに伯備線へ行ってきました。詳細はJR貨物のフォルダにあるので、そちらをご覧いただけると幸いです。

 

こちらではその際に撮影した旅客列車の写真を載せていきます。


伯備線といえば2連の115系ですね。

G編成は全線で見られ、見た目に反して

ボックス席なのが面白いです。

 

貨物の後には国鉄色やくも号です。

このご時世に国鉄特急色が見られるだけでも

ありがたいものですね。

 

下りはスーパーやくも色でした。電化開業時から

走っている形式だけに、色々な塗装で楽しませて

くれそうですね。

 

 

途中方谷駅に寄り道。この駅の特徴は

幕末に活躍した山田方谷に由来する点ですね。

人名を駅名とする例は鶴見線などでも

あります。

 

翌日も国鉄色から撮影です。ここはもっと遅い

時期の方が影出にくいのかも。

 

伯備線ではまだまだ趣のある駅舎を

ちらほら見ることが出来ます。

国鉄型との相性はバッチリですね。

 

 

下りは逆光になるので撮影地選びが難しいです。

 

 

日中でも3連の115系があるようです。

昔は117系改造モハなんか組み込んだ編成もいて

なかなか沼が深かったですね。

 

こちらでは飯田線でおなじみの213系ですが、

本家は岡山県の車両でしたね。京都か米原で

並べて撮影会でもしてくれないですか(笑)

 

ゆったりやくももなんとか順光で撮影です。

 

今度は縦アンで撮影してみました。

この編成国鉄色にしてくれた方が良かったかも。

 

 

以上で伯備線の旅客撮影分は終わりです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村


 

こんばんは。

 

さて10月は長くなりそうだったので分割いたしました。沿線でもぼちぼちシーズンオフの撮影地が増えてきました。

 

また月末にちょっと伯備に行ってきましたが、工場の運休時期に重なってしまったので、またリベンジ必須でした(笑)

 

9089レ運転後の留置位置は駅東側なので

普段とは違うアングルです。6089レで

到着した機関車が置かれる場所と一緒ですね。

 

信州らしく蕎麦の花と一緒に。

 

2023.10.8 8087レ EF64 1026+1022

ここはまだ稲刈りが行われていなかったです。

 

 

 

2023.10.10 8084レ EF64 1022+1026

今まで8872ばかりだったので、久しぶりの撮影です。

とりあえず北部の定番です。

 

2023.10.10 8872レ EF64 1023+1042

先行電の遅れにより夕闇迫る中通過していきました。

これはこれで雰囲気は悪くないですね。

 

2023.10.12 8084レ EF64 1022+1026

 

2023.10.12 81レ EF64 1045

珍しくほぼフル積載でした。この時期は

順光で撮れないのが痛いですが、坂下も

シーズンオフ前に撮れて良かったです。

 

2023.10.12 5875レ EH200-2

落合川を渡るブルサンは初めて撮りました。

ここは11月ごろが光線良い感じですかね。

 

ここは夕暮れ時が一番美しいです。

今回は緑タキ統一編成ですね。

 

2023.10.12 8872レ EF64 1023+1044

先程より手前に引いて撮影してみました。

これで二日前の雪辱は果たせましたね(笑)

思うようにいったときの満足感はたまりません。

 

2023.10.15 81レ EF64 1045

週末は積載良好ですね。最近まで重連運用に

入っていたので顔の汚れが目立ちます。

 

2023.10.17 6088レ EH200-16

 

2023.10.17 8084レ EF64 1023+1044

紅葉にはちょっと早かったですね。

立ち位置の確認にはなったかな。

 

車体にかかる影が気になります。

ここは夏場の方が良いかもしれません。

 

普段は8084レを撮っている場所も

時間が変わるだけで雰囲気が違いました。

 

2023.10.17 8872レ EF64 1022+1026

最後は定番ですね。俯瞰アングルは5日前も

撮影しているのでちょっと場所替えです。


2023.10.19 8084レ EF64 1023+1044

陽が薄くなったので影は回避です。

もうちょっと後の方が良いかもしれません。

 

 

 

2023.10.22 3082レ EF64 1033

単機は珍しいですが、遠征にはちときついかな。

こちらは産業路線だったころの性格が強いので、

1000番台狙いでまた訪れたいところです。

 

ちなみに0番台のいた頃がこんな感じ。

紫コンテナのフル積載は西線ではあまり

見られないので、何としてでも撮りたいですね。

 

2023.10.22 3084レ EF64 1035

すっきりしたガーター鉄橋を渡る姿も、

思い返せば西線ではあまり記憶にないです。

 

2023.10.26 81レ EF64 1045

 

 

2023.10.26 8872レ EF64 1023+1044

タキ7両と短めだったのでこちらをチョイス。

2週間前と同じではつまらないので、

これはこれでよかったかな。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今回も昨年同様に9月末~10月頭にかけて9089レの運転もあり、沿線では撮影者の姿を多く見ました。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1045+1042(9/11~9/30)→1023+1042(10/2~10/7)→1023+1044(10/9~)

 

   1039+1033(8/19~9/2)→1039+1026(9/4~9/20)→1022+1026(9/20~10/20)→1022+1038(10/20~)

 

単機: 1021 1042 1044 1045 1049

 

伯備: 1020 1024 1033 1034 1035 1047

 

9月末に1033、10月頭に1035が伯備へ行き、交代で1038、1034が愛知へお帰りに。愛知側の単機は重連を解散した車両がこなしているようです。

 

また6089~6088レの単機についても10月上旬には解消したので、いつもの景色となりました。

 

2023.9.26 9089レ EF64 1026+1022

今年も運転はありましたが重単と少々寂しい編成です。

せっかくなのでサイドから撮れる場所で花と絡めて。

 

2023.9.27 9089レ EF64 1026+1022

 

2023.9.28 9089レ EF64 1026+1022

 

2023.9.28 8084レ EF64 1045+1042

9089レ運転時は運用が固定になるので、

こっちは3次量産車ペアですね。

 

2023.9.28 81レ EF64 1049

稲穂の実るインター裏でコンテナ貨物を撮りました。

ここは昨年同様稲刈りが遅いですね。

 

北に移動して秋桜と64です。

 

2023.9.28 8872レ EF64 1022+1026

今度は彼岸花と絡めてみました。

秋になると光線が低くなり、

撮れる場所も減ってきますね。

 

2023.9.29 9089レ EF64 1026+1022

 

6月の時とは違い影がかかります。

まだまだ勉強不足です。

 

2023.9.30 9089レ EF64 1026+1022

久しぶりに山の方へ行ってきました。

今回が最後でないといいのですが、来年は

重連自体があるかもわかりませんから難しいですね。

 

今年は秋桜多めでセットしてみました。

何とか晴れてくれて助かりました。

 

2023.9.30 8084レ EF64 1045+1042

縦アンでも撮影です。背後の山々も美しいので

なかなか迷う撮影地でした。

 

2023.9.30 81レ EF64 1021

相変わらず1エンドは重連汚れが

目立つ1021号機ですね。

もう一年以上こんな感じですよね(笑)

 

 

2023.9.30 5875レ EH200-20

 

2023.10.1 81レ EF64 1049

休日は積載良好です。曇りなので

光線関係ない場所です。

 

2023.10.3 9089レ EF64 1026+1022

単機なのが惜しいくらいの景色です。

行きたかった撮影地はたくさんあったのに

本当に残念です。

 

2023.10.3 6088レ EH200-901

秋らしい景色の中、ブルサン試作機が一人旅。

 

雨の木曽路は時々撮影したくなります。

 

縦アンでは川の流れも入れてみました。

荒々しい姿もまた雨の日の一面ですね。

 

2発目は昨年同様に木曽川と絡めてみました。

 

2023.10.4 9089レ EF64 1026+1022

晴れでないからこそ美しい景色もありました。

以前雑誌で見たEF63のカットをイメージして

下から見上げるアングルです。

 

 

2023.10.4 8084レ EF64 1023+1042

斜めクーラー機先頭で上越らしく見えるといいな。

なんか天気の悪い日は大体ここで撮っていますね(笑)

 

2023.10.4 8872レ EF64 1022+1026

いつも通りの貨物の交換です。

 

2023.10.4 8885レ EH200-901

前日に来た試作機が予定通り入りました。

これでも撮影者は少なめなので、

まだまだ人気低いですね。

 

2023.10.5 8872レ EF64 1022+1026

前日曇ったのでちょっとリベンジしてきました。

夕方のエロ光で撮りたかったので、なんとか

ここもシーズン中に履修できてよかった。

(本当は春先に原色ペアで撮りたかったです…笑)

 

2023.10.6 9089レ EF64 1026+1022

 

2023.10.7 9089レ EF64 1026+1022

最終日にようやくタキ付きでした。これは

来年もやってくれないと消化不良ですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村


 

こんばんは。

 

今月も台風などで日本各地は大変でしたが、西線に関しては特に大きな問題もなくすごしております。早いもので今年も残すところ四分の一になり、沿線には秋の足音が近づいてきました。また昨年同様に9089レの運転もありました(単機ですが)。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1045+1049(7/24~9/9)→1045+1042(9/11~)

 

   1039+1033(8/19~9/2)→1039+1026(9/4~9/20)→1022+1026(9/20~)

 

単機: 1021 1026 1033 1042 1044 1049

 

伯備: 1020 1023 1034 1038 1047

 

途中伯備から1023が戻り、交代で1024が伯備へ。愛知も1042⇔1049で組み換えが発生したくらいですね。

 

昨年とは違い6088~6089レの単機が複数回発生したほか(9月第3~4週に至っては全部単機でした)、9/13.14では平日運転の8885~8872レの運休もありました。

 

いずれの列車も四日市発着であり、需要減の季節でもないので、出荷に際し問題があるようですね。

 

2023.9.1 6088レ EH200-18

黄金色に実った田んぼとの組み合わせは

良いですね。秋の始まりといった感じです。

 

2023.9.1 8084レ EF64 1045+1049

今年は稲の成長も早く、刈り取り前に重連と

コラボできてよかったです。

 

2023.9.1 81レ EF64 1026

積載微妙なのは平日の宿命ですね。

 

2023.9.1 5875レ EH200-18

こちらは2度目の秋です。

 

 

2023.9.1 8872レ EF64 1039+1033

タンクが短めでしたので微妙ですね。

もっと長くても後ろが影にかかるので

難しいです。

 

2023.9.7 6088レ EH200-19

今度は坂下地区を俯瞰で。上から見ると

この時期らしい田んぼの姿がよくわかります。

 

 

2023.9.7 8084レ EF64 1045+1049

空の色が夏から秋へと変わったような気がします。

この日はタキが短かったのでこちらで。

 

2023.9.7 81レ EF64 1042

積載微妙で天気も微妙。また来年撮れることを

期待して今年は終わりかな。

 

2023.9.16 6089レ EF64 1026+1039

深夜の木曽路を駆け抜ける。

 

2023.9.16 8087レ EF64 1042+1045

今年もはざかけを撮りたくて篠ノ井線へ。

色が揃っているとメリハリがついていいです。

こればかりは更新色よりも原色の方が似合うかも。

 

2023.9.19 単9430レ EF64 1031

長岡へ帰る東の64です。

初秋らしいカットを見られました。

 

2023.9.19 8084レ EF64 1045+1042

木の成長が著しいですね。これでは

今年は紅葉の時期は厳しそうです。

 

 

2023.9.19 8872レ EF64 1039+1026

しばらく運転がなかったためか

長編成のタキをつないでいました。

 

 

2023.9.23 8084レ EF64 1045+1042

夏の時よりは光線が良くなっていますかね。

これから冬場になればもっと良くなるでしょう。

 

2023.9.23 81レ EF64 1049

 

2023.9.23 5875レ EH200-24

今年は秋桜と絡めてみました。ちらほらと

彼岸花も咲いておりますが、なかなか

線路沿いに見つからないです(笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村

 

こんばんは。

 

今月は台風などで大変でしたが、西線は無事に過ごせました。

夏至を超えて約2か月、そろそろシーズンオフの撮影地が増える頃でしょうか。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1045+1049(7/24~)

 

   1021+1033(7/25~8/8)→1039+1033(8/9~8/17)→1039+1021(8/17~19)→1039+1033(8/19~)

 

単機: 1021 1026 1038 1042 1044 

 

伯備: 1020 1022 1023 1024 1038 1047

 

更新色は1020号機が月初まで他形式の代走に入っていましたが、1047号機と交代で伯備へ。その後1047号機も1022号機と交代で伯備に行ってしましました。

 

夏らしい景色の中を行き原色ペア。

今年が最後の夏にならないように

願いつつ撮影です。

 

2023.8.3 8084レ EF64 1045+1049

雲にやられました(笑)。

夏の撮影はこれがあるから手強いです。

 

2023.8.3 81レ EF64 1044

曇られたので編成カットです。

 

2023.8.3 5875レ EH200-21

木曾川橋梁を渡るブルサン。ロゴありのカットは

いずれ貴重になるのでとりあえず撮影。

 

 

2023.8.3 8872レ EF64 1021+1033

こちらはエンド揃いのペアでした。1021号機が

稲沢方で先頭になるのは2月以来ですね。

 

2023.8.3 8885レ EH200-3

稲もだいぶ生長しました。

例年通りなら9月に収穫でしょうか。

 

2023.8.9 6088レ EH200-23

 

2023.8.9 8084レ EF64 1045+1049

困ったら定番へ。なんだかんだで一年中

行っている場所な気がします(笑)

 

タキ4両の短編成だと橋にすっぽり収まります。

 

2023.8.9 8872レ EF64 1039+1033

 

2023.8.9 8885レ EH200-17

雨上がりにご来光と幻想的な景色です。

この光線で64が撮りたかった(笑)

 

2023.8.10 8885レ EH200-23

翌日もチャレンジ。晴れは晴れで良いかな。

 

2023.8.11 8084レ EF64 1045+1049

木が手前アングルまで伸びていたので

ここも難しいですね。

 

上りの貨物がない日は5875を真面目に撮ります。

これでタキ14両なので、もっと短い方が

おさまりが良いかな。

 

2023.8.11 5875レ EH200-9

時刻変更で洗馬ストでも撮れるようになりました。

 

8081レで到着したペアが、前日から

お休みのペアとご対面。アングル自体は

秋口になれば早朝でも見られそうです。

 

 

手前にブルサンがいなくなったので

並びも撮りやすいです。ちょっと留置位置が

いつもと違う気もしますが…。

 

夏といえば向日葵と絡めてみました。

 

原色化後3度目の夏。

ゆっくりですが着実に、

その時は近づいています。

 

 

2023.8.12 8087レ EF64 1049+1045

夏真っ盛りの坂北カーブを俯瞰してみました。

お盆だったので何処も人が少なめでした。

 

2023.8.12 8084レ EF64 1039+1033

夏光線の洗馬ストにて。

4月末に来た時も同機だったので

ちょっと物足りないかな。

 

 

 

2023.8.14 8872レ EF64 1045+1049

天気が目まぐるしく変わっていましたが、

北部から追っかけ。場所を考えれば3発は

撮れそうですね。

 

2023.8.17 8084レ EF64 1039+1033

後ろが変わっても結局原色エンド揃い。

 

 

2023.8.24 8084レ EF64 1045+1049

たまには雨の日も悪くないです。

個人的には靄が出てくれると

ありがたいですね。

 

2023.8.24 8872レ EF64 1039+1033

    81レ EF64 1022

原色同士の行き違い。順光になりますが、

8872単独で撮るなら月曜だけですね。

逆に81狙いなら土日でしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村

 

こんばんは。

 

今月は西線の木曽区間が電化して50周年のようですが、世代交代をしつつ峠に挑む姿はいつ見ても力強さを感じます。信州への動脈としての役割は、今も昔も変わらなさそうですね。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1020+1021(5/23~7/22)→1045+1049(7/24~)

 

   1044+1039(6/23~7/1)→1017+1033(7/1~7/25)→1021+1033(7/25~)

 

単機: 1020 1038 1039 1042 1044 1049 

 

伯備: 1022 1023 1024 1026 1047 

 

7/1の大雨で途中抑止が発生し、一部機関車運用に変更がありました。

単機は6月下旬に1023,7月に1038が伯備へ、1026,1049は愛知へと戻ってきました。

 

一方で更新色機の稼働数が着実に減少しており、終わりへと少しずつ進んでいる様子がみてとれました。

 

2023.6.29 8084レ EF64 1044+1039

 

2023.6.29 8872レ EF64 1020+1021

 

2023.7.1 遅8872レ EF64 1044+1039

大雨のため金曜日発の分が遅れて運転されました。

まぁ曇りで撮ってもあまり意味はないと思います(笑)

 

2023.7.2 遅80レ EF64 1038

こちらは34時間遅れで運転されたコンテナ貨物です。

基本上りは深夜帯なのでこれは相当貴重ですね。

 

2023.7.2 81レ EF64 1049

 

2023.7.4 6088レ EH200-3

朝の貨物列車は久しぶりに俯瞰へ。

今年は坂下地区の通行止めの影響で

大分撮影地選びが難しいです。

 

2023.7.4 8084レ EF64 1020+1021

夏空を背景に駆け抜けます。

この色は今の時期がいいですね。

 

2023.7.4 81レ EF64 1049

恵那山との組み合わせも良いです。

この車両も今年で原色化3年目。

そろそろ折り返し地点でしょうか。

 

久しぶりのロゴあり更新色先頭でした。

3月改正以降は初めてですね。

 

2023.7.4 8872レ EF64 1017+1033

夕日を浴びた編成カットも今の時期らしいですね。

 

2023.7.6 81レ EF64 1042

積載良好で通過。紫コンテナ多めだと

山陽本線の倉敷辺りに見えなくもない(笑)

 

2023.7.13 8872レ EF64 1020+1021

タキ3両とかなり短めの編成です。

 

2023.7.15 6089レ EF64 1033+1017

夜明け前の南松本に到着。

 

南松本では更新色同士の顔合わせ。

こんな光景も昔はハズレ扱いでしたが、

いずれ見られなくなると寂しいです。

 

 

2023.7.15 8087レ EF64 1021+1020

天気が微妙でしたが、しっとりした

景色の中を行く姿も乙なものです。

 

2023.7.15 8084レ EF64 1017+1033

冬の間は賑わう場所ですが、

夏場はちょっと光線が微妙でしょうかね。

 

2023.7.17 5875レ EH200-11

祝日だったので貨物は少なめでした。

なかなか狙って撮る機会もないので、

順光カットでよかったです。

 

2023.7.20 8084レ EF64 1020+1021

 

2023.7.20 81レ EF64 1044

遅れのしなのと離合です。そういえば385系製造も

発表されており、旅客・貨物ともども

西線の顔ぶれに変化がありそうですね。

 

2023.7.20 5875レ EH200-22

去年の今頃も似たようなカットで撮ってました(笑)

比べてみたら背後のコンクリが増えてますね。

 

2023.7.20 8872レ EF64 1017+1033

夏真っ盛りの田園の中を行く。

きっと来年には更新色もいないでしょうし

この夏の思い出になりそうです。

 

2023.7.20 8885レ EH200-20

サイドに光当たりました。今年は5875レの

インター裏ギラりが時刻的に厳しそうなので、

狙うなら夏場の今でしょうか?

 

2023.7.27 8872レ EF64 1045+1049

一か月ぶりの原色ペア。更新色が離脱したら

これからよく見られる存在でしょうね。

 

 

以上で今月分になります。

最近は暑さも増しておりますので、撮影の際は体調管理が重要ですね。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村

 

こんばんは。

 

今年は平年よりも早く梅雨入りとなり、日差しが欲しい季節となりました。

 

昨年はかなり遅かった印象があるので今年はなんだか損した気分です(笑)

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1020+1021(5/23~)

 

   1044+1039(5/19~6/7)→1044+1033(6/7~6/23)→1044+1039(6/23~)

 

単機: 1018 1027 1038 1042 

 

伯備: 1017 1022 1024 1026 1047 1049

 

1017.1027.1033号機が愛知に帰った代わりに1024.1047号機が伯備へ。

更新色機は一旦休みなのか離脱か不明な状況ですが、なんとか生きているといった状況です。

 

2023.5.27 9089レ EF64 1021+1020

やはり太陽高度の関係で影が出やすいです。

また次回あれば期待ですね。

 

2023.6.2 9089レ EF64 1021+1020

下りアングルは曇りばかりだったので適当に。

この日は大雨で貨物がこれっきりだったのが

残念でした。

 

2023.6.4 81レ EF64 1027

単機仕業にロゴ無しが入るのは久しぶり。

これも中旬で一旦休みに入りました。

 

天気が良くなかったのと野生動物との遭遇で

こちらをチョイス。

 

2023.6.8 8084レ EF64 1020+1021

 

 

 

2023.6.8 81レ EF64 1038

山間の駅で64同士のすれ違い。

改正後は手軽に見られるようになりました。

 

2023.6.8 8872レ EF64 1044+103

水墨画のようなしっとりとした景色の中を行く。

黒タキも見えるので編成はまぁまぁでしょうか。

 

2023.6.11 81レ EF64 1038

思えばこの車両は重連次位などが多く、

先頭で撮る機会は久しぶりかも。

 

2023.6.13 6088レ EH200-901

ようやくクマイチが西線に初登場。

サイドの車番の位置や前面窓中央の

ピラーのごつさが良いですね。

 

2023.6.13 8084レ EF64 1044+1033 

 

2023.6.13 81レ EF64 1042

稲の生長が進む坂下カーブを行く。

夏本番に向けて楽しみです。

 

2023.6.13 5875レ EH200-901

 

 

2023.6.13 8872レ EF64 1020+1021

何とか晴れでの記録もできました。

そろそろこのペアも飽きたので他のが見たい(笑)

 

2023.6.18 81レ EF64 1038

今月はよく見かけますね(笑)

週末の方が積載良好なのも相変わらずです。

 

2023.6.22 8084レ EF64 1020+1021

 

2023.6.22 81レ EF64 1017

伯備から帰ってきた1017号機先頭でした。

しばらく見ないうちに大宮更新も貴重に

なりましたね。

 

2023.6.22 5875レ EH200-23

 

 

2023.6.22 8872レ EF64 1044+1033

タキ7両のこじんまりとした編成でした。

夏場なので仕方ないですね。

 

2023.6.24 81レ EF64 1038

雲の隙間からちょっとだけご来光。フルコンで

今シーズンにしては良かったです。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村