こんばんは。
さて10月は長くなりそうだったので分割いたしました。沿線でもぼちぼちシーズンオフの撮影地が増えてきました。
また月末にちょっと伯備に行ってきましたが、工場の運休時期に重なってしまったので、またリベンジ必須でした(笑)
9089レ運転後の留置位置は駅東側なので
普段とは違うアングルです。6089レで
到着した機関車が置かれる場所と一緒ですね。
信州らしく蕎麦の花と一緒に。
2023.10.8 8087レ EF64 1026+1022
ここはまだ稲刈りが行われていなかったです。
2023.10.10 8084レ EF64 1022+1026
今まで8872ばかりだったので、久しぶりの撮影です。
とりあえず北部の定番です。
2023.10.10 8872レ EF64 1023+1042
先行電の遅れにより夕闇迫る中通過していきました。
これはこれで雰囲気は悪くないですね。
2023.10.12 8084レ EF64 1022+1026
2023.10.12 81レ EF64 1045
珍しくほぼフル積載でした。この時期は
順光で撮れないのが痛いですが、坂下も
シーズンオフ前に撮れて良かったです。
2023.10.12 5875レ EH200-2
落合川を渡るブルサンは初めて撮りました。
ここは11月ごろが光線良い感じですかね。
ここは夕暮れ時が一番美しいです。
今回は緑タキ統一編成ですね。
2023.10.12 8872レ EF64 1023+1044
先程より手前に引いて撮影してみました。
これで二日前の雪辱は果たせましたね(笑)
思うようにいったときの満足感はたまりません。
2023.10.15 81レ EF64 1045
週末は積載良好ですね。最近まで重連運用に
入っていたので顔の汚れが目立ちます。
2023.10.17 6088レ EH200-16
2023.10.17 8084レ EF64 1023+1044
紅葉にはちょっと早かったですね。
立ち位置の確認にはなったかな。
車体にかかる影が気になります。
ここは夏場の方が良いかもしれません。
普段は8084レを撮っている場所も
時間が変わるだけで雰囲気が違いました。
2023.10.17 8872レ EF64 1022+1026
最後は定番ですね。俯瞰アングルは5日前も
撮影しているのでちょっと場所替えです。
2023.10.19 8084レ EF64 1023+1044
陽が薄くなったので影は回避です。
もうちょっと後の方が良いかもしれません。
2023.10.22 3082レ EF64 1033
単機は珍しいですが、遠征にはちときついかな。
こちらは産業路線だったころの性格が強いので、
1000番台狙いでまた訪れたいところです。
ちなみに0番台のいた頃がこんな感じ。
紫コンテナのフル積載は西線ではあまり
見られないので、何としてでも撮りたいですね。
2023.10.22 3084レ EF64 1035
すっきりしたガーター鉄橋を渡る姿も、
思い返せば西線ではあまり記憶にないです。
2023.10.26 81レ EF64 1045
2023.10.26 8872レ EF64 1023+1044
タキ7両と短めだったのでこちらをチョイス。
2週間前と同じではつまらないので、
これはこれでよかったかな。