こんばんは。
今年も紅葉のシーズンがやってまいりましたが、昨年度に比べると夏の異常気象のせいか色付きが微妙らしいですね。重連ペアは先月同様でしたが、やはり8872レ運転のためカット数はそこそこ稼げました(笑)
さて今月のペアは以下の通りです。
重連:1023+1044(10/9~)
1022+1038(10/20~11/29)→1045+1038(11/29〜)
単機: 1020 1021 1034 1045 1047
伯備: 1024 1026 1033 1034 1035 1049
10月末に1020が伯備から戻り、愛知運用をこなしています。また11月中旬に1026が伯備へ行き、交代で1047が愛知に帰還。1045号機とともに他形式の代走に充てられていました。
また、稲沢の解体線に1009,1011,1005の3機が並び、更新色がまた消えてしまいそうです。いずれも3月時点で車籍のない車両のようです。
2023.11.1 6088レ EH200-18
2023.11.1 8084レ EF64 1022+1038
原色重連で俯瞰など晴れカットを掛け持ち
できました。欲言えばもうちょっと雪が欲しいです。
2023.11.1 8872レ EF64 1023+1044
過去の作例を見る限り、いい感じの光線に
仕上がりました。もうちょい明るい方が
良いかもですね。
2023.11.2 81レ EF64 1020
伯備帰りのロゴ無しが愛知運用に入りました。
2023.11.2 8872レ EF64 1022+1038
こちらも夕方は桜のシーズンのような
賑わいでした。背後の橋が影落ちするので
10月の方が好きですね。
イチョウと絡めて秋らしく。
2023.11.3 8084レ EF64 1022+1038
2023.11.3 81レ EF64 1034
ススキに見送られて通過します。ここは
時刻の繰り上げにより、撮れる期間が
延びたことがありがたいです。
2023.11.8 6088レ EH200-17
例年文化の日に訪れていた奈良井俯瞰です。
ギリギリ列車に陽が当たってくれました。
2023.11.8 8084レ EF64 1023+1044
今年も8084レで重連を見れて良かったです。
やはり定番というだけあって、平日でも
多くの人で賑わっていました。
2023.11.8 8872レ EF64 1022+1038
少し場所を変えて午後の貨物も撮影です。
2023.11.8 81レ EF64 1045
今度は圧縮で撮影してみました。後半の
積載の悪さもこれでカバーできますね。
2023.11.8 5875レ EH200-17
この列車も時間が早くなった分
撮りやすくなりましたね。
2023.11.9 8084レ EF64 1022+1038
2023.11.9 8872レ EF64 1023+1044
あと一歩で太陽が雲に隠れてしまいました。
2023.11.12 81レ EF64 1021
週末は積載が良いですね。最近は斜めクーラーの
1021~1023が西線に集結しているので、撮ってて
面白いシーズンになっています。
2023.11.16 6088レ EH200-18
ここは木曽川対岸から狙えるポイントです。
2023.11.16 8084レ EF64 1023+1044
宿場町を見ながらの撮影です。
ここも年々木が伸びてきていますね。
2023.11.19 81レ EF64 1020
オール紫コンテナの伯備みたいな編成で
西線の定番を駆け抜ける。これでは
先月の遠征は一体何だったんでしょうか(笑)
2023.11.23 8084レ EF64 1022+1038
草がなくなったらしく定番も久しぶりに訪問。
2023.11.23 81レ EF64 1021
2023.11.23 5875レ EH200-8
俯瞰の方は夕日を浴びて良い感じに仕上がりました。
2023.11.24 6088レ EH200-6
木曽川を渡る貨物列車。今年もあとわずか、
冬が近づき編成も長めになっています。
2023.11.24 8084レ EF64 1023+1044
2023.11.24 8872レ EF64 1022+1038
先行電の遅れに巻き込まれ、中津川バルブです。
8878レだった頃が少し懐かしいです。