だってフルオープンだったし。~Tダム工事用道路点描【前篇】(富山県某所) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2012年4月29日、富山遠征第一日目。この日のネタで記事にしているのは、新蔵原トンネル医王トンネル麻生谷橋新山の神トンネルその旧道と山の神隧道楢尾トンネル栃折隧道

 

今回と次回二回に分けてご紹介するのは、その道中のどこかで紛れ込んだところで、結果非常にグレーな物件…というかエリアであったわけだが、その時にはそんな意識は毛頭なく…いや、毛頭とまでは言えないか(笑)。

 

 

とりあえず、そこは2022年夏現在もグレーな、つうかアウトな場所であり続けており、当面はその状態が続きそうなので、地図なし、具体名なし、ハッシュタグなし、コメント少なめで記事にする。まあ正直、その気になればすぐにわかると思うけど、10年前の記録として残しておこう。

 

 

 

まずはこれ。

皆様はこの状況をどう解釈されるだろうか。わたくしは自分に都合の良いように解釈し、その結果が今記事なわけだ(笑)。

 

 

 

 

 

 

ここへは、普通に県別マップルに掲載されているある隧道を目指して入り込んだのだったが、災害か何かで地形が変わったのか、どうも道がわからず、

 

 

 

 

 

代わりに

別の穴、発見。

 

 

 

 

 

これ見たら、やっぱり…ねえ。

登れるかな?

 

 

 

 

登れちゃった。

 

 

 

 

 

ちゃんと銘板も設置済みで、

 

完工してたような。

 

背後の穴がもちろん気になったが、まずはこの橋を渡ってみた。

 

 

 

 

 

橋上からの見下ろしで

自分がけっこうヤバイところに来てしまっているのは感じた(笑)。

 

けど、入口はあのとおりフルオープンだったし、ここに至るまでに人っ子一人、工事車両一台、そしていかなるゲートも見かけなかったし。

これは間違いなくゴールデンウィークの休工日、そして入って問題ないからフルオープンだったんでしょ?というのがわたくしの解釈、今はこの機会を楽しんじゃいなよキミぃ~(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは…

あちらに~。

 

 

 

 

【後篇】に続く。