麻生谷橋 (富山県南砺市宝林寺) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

わたくしの生活圏では、ちょうど桜が満開。そんなわけで、なにか春らしいネタはなかったかな~と考えて思いついたのがこれ。

2012年4月29日、富山遠征第一日目。この日のネタで記事にしているのは、新蔵原トンネル医王トンネル新山の神トンネルその旧道と山の神隧道楢尾トンネル栃折隧道

 

 

 

医王トンネル訪問後、富山県道27号金沢井波線を東進中にこの景がふと目に入り、

思わずそっちへ向かってしまった(笑)。

 

溜池のほとりに慎ましく咲いた…桜?もちろん盛大な桜並木もいいのだが、この慎ましさにビビビときたわけで(古 ちなみに溜池の名前はつつじヶ池というそうな。

 

 

 

 

 

いやあ、

古びたコンクリート橋とのマッチングが、実にいいなあ…。場所はこちら

 

 

 

 

 

お名前は、

「麻生谷橋」。

 

 

 

 

 

お誕生日は

「昭和三十年九月竣功」。

 

 

 

 

 

渡って振り返った景が、これがまた。

昇ったばかりの朝陽が射し、とっても柔らかい感じに。きれいだったな~。

 

 

 

 

 

お名前の読み方は、

「あそだにばし」。

 

 

 

 

 

とってもシンプルなサイドアングルも、

一応押さえておいた。

 

 

 

 

 

まもなく10年前にもなる昔のネタだが、

この時この場所での雰囲気は記憶に残っている。

 

 

 

 

 

貧困な語彙で申し訳ないけど、

とっても「いい感じ」だったので。

 

 

 

 

 

美しさってのは、

花の量じゃないのよね~。

 

…とか思ったのも覚えているが、写真になってしまうとどうもショボいな(笑)。あんなにいい感じだったのに。

 

 

 

 

以上。