好々洞 (神奈川県鎌倉市山ノ内) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2010年9月14日、初めての鎌倉探索。この日のネタで記事にしているのは、序盤の住吉隧道、中盤の巨福呂坂送水管路隧道と巨福呂坂洞門北鎌倉駅裏の隧道扇ガ谷の名称不明隧道二本

 

今宵ご紹介するのは、北鎌倉駅裏の隧道からそのまま横須賀線沿いを大船方面へ進んで行ったところにある変わり種隧道。

 

 

 

北鎌倉駅裏隧道と同じく横須賀線からもまる見えなので、その存在を認識している人は相当に多いと思われるのだが…

 

その唯一無二な?ビジュアルがこちら。

白飛びしていてわかりにくいが、ベンガラ色?の門が設置された素掘りの隧道で、扁額には「好々洞」、向って左の縦書き看板には、「御会席 成吉思汗料理」と書かれている。場所はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

そして、向って右の小さな看板…いやさ、表札?には

「好々亭門」と。

 

先述のようにここはとても目立つ隧道なので、記事にしている方も非常に多い(ほとんどは街歩き的な切り口でのものだが)。それらで得た情報を総合すると、この隧道の先には「好々亭(こうこうてい)」という料理屋さんがあり、その店への入口としての隧道であるということで、このような特殊なポータル…いや、坑門が誂えられているということだ。「好々亭」への入口だから「好々洞」。完全に正しい(笑)。

 

残念ながらこの「好々亭」、現在ではすでに廃業されているようなのだが、庭園の素晴らしい、それはいいお店だったようだ。またこの隧道は、好々亭創業者が娘さんの通学の便のために掘ったとの記述も見かけた。事実であれば、(鎌倉ではさして珍しくはないが)プライベート隧道ということになるが、実際このような店の門のような誂えにしているということは、正式には私道なのかもしれない。

 

 

 

つうか、実際現場では「これ絶対私道やんな~…」と思いながら、ちょっとだけ…みたいな感じでお邪魔した。なので写真が少ない(笑)。

とても安定した素掘りの洞内、その真ん中あたりに、

 

 

 

 

 

 

 

このような、

封印された横坑が。この背後にも同じような横坑があり、つまりは隧道と左右に交差する横坑が掘られていたていうことになる。

 

これもいくつかのサイトで見た情報だが、戦時中にはこの隧道、防空壕としても使われていたということで、その時期に掘られたものかもしれない。

 

 

 

 

 

 

抜けて振り返り。

さっき書いたように現場では私道に忍び込んで撮ってる気持だったので、焦ってこれ一枚だけ撮り、すぐに引き返した。

 

こういう時ってたいてい、撮影失敗してるんよね…(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱出後、改めてこれを撮ってたら、

隧道から普通に近所のおばちゃん的な女性が出てきた。

 

なんだ、ここ普通に歩いてもよかったんや、と安心したが、思えば再度内部とか奥側とか撮り直しに行けば良かったなあ。扁額さえもまともに撮ってないっていう。つくづくあの頃の自分、ポンコツやなあ…。

 

 

 

 

 

以上。