観魚洞隧道 (静岡県熱海市熱海) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

2012年2月3日、第三次伊豆探索。この日のネタで記事にしているのは、曽我浦片隧道五号&四号網代隧道御石ヶ沢トンネル旧廃道柏嶺隧道京入道橋

 

今宵ご紹介するのは、この日の最初に訪れた国登録有形文化財物件。

 

 

 

 

国道135号から旧道に入って、200mも行かないあたりで、

見えた。

 

 

 

 

 

 

とても楽しみにしていた

観魚洞隧道、西側(熱海側)坑口。現在地コチラ

 

ここまでの藤棚みたいな構造物がなんなのか気になってたが、地図を見れば一目瞭然、この上にロープウェイが架空されてるから。

 

 

 

 

 

 

持ち送りがあしらわれた、

立派な扁額。

 

駿河湾にせり出した「魚見」崎を貫くことから、「観魚」と命名されたのだろうか。イキですな…(笑)。

 

 

 

 

 

 

ポータルから想像がつくとおり、この隧道、

総石造隧道である。

 

建造は明治43年、延長110m、幅員4.1m有効高3.0m。ほぼオリジナルの姿を留めた現役明治隧道として、土木学会選近代土木遺産Bランク、そして冒頭に書いたとおり、国登録有形文化財に認定されている素晴らしい土木遺産である。

 

 

 

 

 

 

抜ける手前で振り返り。

雰囲気を壊さないランタンちっくな照明が、石造の洞内にベストマッチ。グッジョブだ。

 

 

 

 

 

 

 

抜けて、東側(伊東側)ポータル。

あいにくこの日はなんかの工事をしていて、矢板が邪魔だった…が致し方なし。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも同じ扁額だが…

なんかめちゃめちゃキレイやな!

 

もしかして…復元?少なくとも、文字への色付けは近年に…というか、定期的にメンテされているのだろう。大事にされてるな~。

 

 

 

 

 

 

隧道から離れて引きで見てみたら…あららら!

先ほど「何らかの工事」と書いたが、どうも上からザーッと崩れてきたのを後片付けしたばかりっぽい。ヤバいやつやん…(汗)。

 

そして今気づいたけど、隧道から続く道は桟橋になってて、しかもコンクリっぽいアーチが連なっている。こ、これは…確認はほぼ不可能か…。ここ、ガチな断崖絶壁やし。

 

 

 

 

 

 

最後におまけ。

 

その断崖絶壁、右下に視線を移すと…

こんな謎なトンネルが見えてる。

 

地図で見ると、公道では辿りつけなさそうに思えるんだが。これめっちゃ気になってるのだが、誰か行った人いないかな~。

 

 

 

 

以上。