熊野川第二発電所の吊り橋 (富山市文珠寺) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2012年4月30日、初の富山遠征2日目。ちなみに初日分で記事にしたのは、訪ねた順に新蔵原トンネル新山の神トンネル、そして楢尾トンネルこの2日目分の記事としては、今回のブツの1時間ちょい前に行った大山の人車軌道隧道、そして3時間50分後のニコイを、ついでにお楽しみくださいまし。
 
 
 
富山県道184号河内花輪線を北上中に見えてしまった、こんなシーン。
 
c07212d1.jpg
 
 
 
おおーこの遠征で初の現役吊り橋!
 
しかも、ちょっと変わってるなアレ。これはチェックしないと!
 
 
 
場所はコチラ。
 
 
 
 
 
というわけで、県道から外れて回り込んできました~。
 
ddd177b0.jpg
 
 
 
うむ、なかなか!桁橋と吊り橋のハイブリッド。
 
桁橋は堂々の5径間、しかも鉄道の避溢橋よろしく、
 
698337a3.jpg
 
 
 
すべて地面の上!
 
 
 
 
 
というわけで
 
0455398d.jpg
 
 
 
こうやってここまで歩いてきて、吊り橋部もゆっくり鑑賞できる。
 
こういう視点でじっくり見られる吊り橋も、これまたレアかもな~。まあ増水したらここにも水が来るんやろうけど。
 
 
 
 
というわけで、渡り始めたけど…
 
a0425108.jpg
 
 
 
桁橋から吊り橋への変節点で通行止め。
 
 
 
 
 
つまり…
 
7834dc15.jpg
 
 
 
こういうこと。
 
この吊り橋、北陸電力の保守用橋だったんである。何を保守するかといえば…2枚上の写真に写っておるぞよ(笑)。まあそれはもう少し後に…。
 
 
 
 
 
燦然と輝く…
 
b39ad5f9.jpg
 
 
 
0.3t制限標識。
 
これまた、なかなか。まあ…0.1t制限には負けるけどな!
床板は木製。あ~渡りたいな~。けどまあコレはさすがに入れないわ。断念・残念。
 
 
 
さて、こんな厳重に封鎖して何を保守しているかといえば…さっきの写真で何が見えた?
 
 
 
 
渡った先、左正面に白い建家。あれが北陸電力の熊野川第二発電所。そして、それだけではない。…気づきましたかね~。
 
 
 
渡って右正面の…上方。
 
 
08b188ea.jpg
 
 
 
うえ~い!水路隧道キター!
 
わかりにくいが、石ポータルのなかなか重厚な面構え。ああー接近したーい。
 
 
 
 
 
これは角度を変えて。
 
8c40dbda.jpg
 
 
 
実によろしい。
 
でも、熊野川にストレートで落ちてるってことは、余水吐隧道ってこと?いまいち発電所関連に弱いわたくし(笑)。
 
 
 
 
 
 
あきらめて撤収。
 
256e8c73.jpg
 
 
 
今気づいたけど(笑)、真ん中の橋脚がアンカーレイジを兼用してる!いや、面白いね~!
 
 
 
 
 
日の出とともに動き出した遠征2日目も、はや11時をまわった。移動再開!
 
 
 
以上、完結。