ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】 -59ページ目

エコぢゃないおやき


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

ダイソーで見覚えのある袋がありますね(笑)
生ものの小分けや、入りきらないものを風呂敷で
包んだりと、結構フルで使っています。
主婦のマイバックはフルフルでつかうと
たいそう汚れ・消耗がはげしいですが
なんの~↓



ケ・セラ・セ・ラビット

「何枚集める気ですかkariyuさん」と
ALIMIKAにいつもつっこまれますが
ナンノ!
楽しいのです。
かばんだいすき。
たくさんあるとウキウキします♪






ケ・セラ・セ・ラビット

「エコバックもっててえらいねー」
(たしかリカママだったようなこの会話…うろ覚え)






ケ・セラ・セ・ラビット







いやいや
そんなたいしたことないのです。
ほんまにただのかばん好きなだけです。(主張)




私自身は基本、反エコとおもっています。。
わたしはハンエコだーと思う瞬間。

ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット




過剰すぎるのかもだけど
いろいろかんがえると疲れてくる次第

ケ・セラ・セ・ラビット





まあそこは
図々しくものうのうと
幸せを謳歌している私のことですから

ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

はい。
ひらきなおりました~。

エコ活動はすごく尊いと思います
思うからこそ反応する気もするのですが
どうも自分のひんまがった性格が
いろいろひっかかるんだろうなと思う
今日この頃。。
でも、マイバックエコとか関係なしに
すごく便利です。
多種使い、個人的におすすめです。
地球にやさしいはちょっとオプション程度の感情
…ああ、ひんまがってる私…



今日は冷蔵庫の中を
すっかり食べつくすDAYだったので
恒例おやき。
ひき肉、まいたけ、ねぎ、アスパラ、卵、
片栗粉、オイスターソース、お水少々、
これらをよーくまぜて
フライパンでじゅうじゅうやいていきます。
タレは餃子のタレ、サラダのドレッシング、
マヨネーズ醤油、なんでもいけます。お好みで~~

ケ・セラ・セ・ラビット




冷蔵庫の中も全部たべつくして
うちの家計は無駄がないな~
エコだな~






エコ?








(どつぼ)




ケ・セラ・セ・ラビット




人気ブログランキングに登録しております!!
レジ袋をつかわない
野菜はくずまでつかいつくす
調味料の小袋をつかいつくす
すべては趣味、エコはオプション

趣味=楽しみなんですよ、奥さん!
どんな家事も楽しまにゃそんそん!
エコじゃないクリックを是非に><

 

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

ボク食べる専門(ほっけ)


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット












ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット





ほっけ、わたしが好きで
よく出してしまいます。
「養老の滝」という居酒屋で
友達が頼んで食べてから
すっかりはまっています。

ケ・セラ・セ・ラビット

いえいえ
普通に焼くほっけです(笑)

(とりあえず描いておかなあかんと思いました~)



私の周りの男子は
わりとつくった料理に意見する人が
多いように思う。
といっても、その男子とは
弟とALIMIKAだけだが…(少人数)

ケ・セラ・セ・ラビット





漫画家友人が
こないだネットで私に言っていました。

ケ・セラ・セ・ラビット



そうなのかしらん。

ケ・セラ・セ・ラビット

(↑その友人がこないだ作ってたお料理
めちゃめちゃうまそう。… ALIMIKAいないときに作ろう~)



今日はほっけなので、副菜は
大根の葉・人参・ねぎ・キャベツ・しいたけの柄の具沢山白味噌汁と
しいたけ・大根・さつまあげの短冊切りの
めんつゆ・ごま油での炒め煮にしました。
弱火でじっくり大根に火を通します。

ケ・セラ・セ・ラビット

さつまあげの味が大根に濃くしみて
おすすめで~す。



今日は所用があって、ALIMIKAの帰りまで
起きていました。

ケ・セラ・セ・ラビット






ケ・セラ・セ・ラビット

家族と食の関係とは
奥深いものだなあと思います。





人気ブログランキングに登録しております!!
この3品の中で一番難しいのは
ほっけの焼き加減でしょうか…
焼き魚… ただ焼くだけとはいえ
あなどれないやつ… ほっけ!

ぶつぶついいながらたべてくれる
わたしのやさしいダンナサマ~クリックをぜひ><


 

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

***********

よもやま話。


丸茄子日記
ぬるく愛を語れ!~web漫画に挑戦~

絵日記ブロガーさんに、ピグで遊んでいただいて
記事にまでしていただいちゃいました…
なんという贅沢… はなじもの…


まるさんの日記はやはり
ラブラブっぷりがなんともわたしのつぼで
今、チャーミーグリーンな日記って
けっこう無くて…。たどりついた…。
だいすきです…
そして、おなじ同人だったとは…(嬉泣)


りさりさんとこはなんというかすごい好き
私の同人(オタク)絵を知っているかたなら
「ああ…kariyu好きそう…」とばれます(爆)
ええ、すきです。かなりすきです…


(まだまだ好きな絵日記はたくさんあります。
なんと贅沢な世界でしょう。
そういえば、JBAの投票 がはじまりましたね!!
個人的にはハゲにもマケズ に投票してきました…><)


なんというか、同人誌をやっていることを
ここでは表立って言えないのですが
じわじわとカミングアウト的に
言っていきたいと思います…。

餃子100個


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

注:今日は月曜日です(ジャンクの日ではなし)


ALIMIKAとそのご友人との食べ戦歴の話は
聞いていて気持ちよいです。



中でも、大須の百老亭 という餃子屋さんで
友人ふたりで餃子100個を
食べつくしたという話が好き。
百老亭、すっごくおいしいので私もお勧めです。




ケ・セラ・セ・ラビット



この話を聞いてムラムラして
会社の同僚と一緒に私の一人暮らし部屋で
餃子100個作りました。

ケ・セラ・セ・ラビット






ケ・セラ・セ・ラビット

餃子失敗記事はこちら
その後、同僚ウサパンが美しく
餃子を焼いてくださったので、
私もおいしく沢山ありつけたというものです…





ケ・セラ・セ・ラビット

思えば美しい餃子でした…。





「おうちのカレー」みたいに
餃子も、その「おうちの餃子」が
ある気がします。
料理好きのおうちの餃子こそ
ヨネスケになって食べ歩きたいもの…


ケ・セラ・セ・ラビット

(かてるきがしない)



さて
我が家も今日は久々に
ちゃんと餃子をつつもうとおもいますよ
皮はごめんなさい、市販です。
皮売り場で毎度、悩みます。
「何個分買うか。」

ケ・セラ・セ・ラビット



具はいたって普通
キャベツ、にら、にんにくのみじん切り
豚ひき肉、片栗粉、めんつゆ、ごま油、オイスターソース
それらをよーくこねます。
とにかく野菜多め。肉以上に野菜。
野菜から水分が出ますが、その分
片栗粉とあわさって気持ちぷるっとするので
それも良きかな~と。

ケ・セラ・セ・ラビット



皮にどんどんつつみます~
たのし~♪

ケ・セラ・セ・ラビット

(こどもがいるとかならずこういうオプションが(笑))



簡単に焼く手順をー。

ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

私はほんとに
餃子は随分失敗焼きをしたので…
これを描いてて色々不安になりました。
レシピ的にちゃんとかけてるかわからないのですが
とにかく、どんどん焼いてみるといいとおもいます。
何回か焼くと、火加減がつかめると
おもうのですー…





さあ☆
ごはんですよ~。

ケ・セラ・セ・ラビット






人気ブログランキングに登録しております!!
タレは市販の餃子についてたものを
使うという手抜きっぷり。
いいのだ、今日は沢山
包んで満足~ たべて満足~
おいしいおうちの餃子に
ぜひともワンクリックを…!
 

 

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット




********
・アメーバピグ、ときどき遊んでいただいてます。
今日の夕飯をきかれたあなた、そのおばはんはわたしです…

・息抜きにしりとりしていただいた。やはりこういう遊びが好きです><

・JBA、たぶんダメでした(笑) でも、こう、「なにかにチャレンジしている」という
ひきしまった気持ちでブログにとりくめたのがなによりの収穫です!
なにより、やっぱり「絵日記」って奥深いなあとおもいます。日々、いろんな
絵日記を読ませていただいて楽しく勉強。
どんなサイトが勝ち上がったかなあ。投票しにいこう…!!みなさまもいきましょうね!