昨日の朝、黄色インコさんが亡くなってから

緑色インコさんは明らかに食欲も落ちて元気がなくなりました



私はずっとリビングにいましたが、疲れからか寝不足気味で、何回かうたた寝



起きたいけど眠気が強くて起きれない中

緑色インコさんはケージにいる時に人と目を合わせないんですが、昨日は私がケージ近くのソファでうたた寝してる姿を体も向けてガン見

珍しい事だったので驚きました



完全に起きてから緑色インコさんに声かけてみたり、ケージのドア開けて

出なくても大丈夫だから、目の前で寝るフリしたり

どうにか安心できるようにしてました

私が目をつぶってたら緑色インコさんも目をつぶってました




我が家に来てから

私は当初苦手で怖くて触れなかったですが、やっと触れるようになり、インコさんたちの様子を間近でずっと見てきました




緑色インコさんは1番怖がりな子だけど甘えん坊で食いしん坊でもありました



いつも近くにいた黄色インコさんはどちらかというと好奇心旺盛で、兄弟で言うと上の子みたいな感じ

年はほぼ一緒の子たち

緑色インコさんが普段鳴かない声で鳴くと

黄色インコさんがすぐ傍に行くことも多かったです



ただ、不貞腐れる弟に毎回八つ当たりされるような不憫なところもありました


そういえば、当初私が触れなかった時に何回も私の目の前まで飛んでくるので、毎回絶叫してました

わかってやってるんじゃないかと思ったほど





緑色インコさんも違う意味で大変な目にあってます



そんな黄色インコさんはもういません

こんなに元気の無い緑色インコさんは初めて見ました

手を出したら甘噛みしてくるのは変わりませんが、声をかけても反応が少ない



そんな姿見てたら泣けてきて緑色インコさんの前で号泣してしまいました




それは思いがけず第1発見者となった甥③も同じ

夕方、リビングへとやって来て、「悲しい」と言ってました



よく考えたら甥③もまさかこんなことになってるなんて思わなかったはず



いつもさりげなく放鳥時間にやってきては

手で触れないけど肩に乗せるだけを楽しんでた甥③

インコさんたちも無理に触ってこない甥③の距離感がお気に入りだったようで、よく甥③の服や髪の毛を噛んでました



そんな中、友達の家に泊まりに行ってて事態を把握してないADHD甥②が帰ってきました



そもそも飼い始めたきっかけは

甥②が犬か鳥が飼いたいとしつこかったから



で、じいじが1羽だと可哀想だから2羽に飼うことになったんです



飼う前に甥②絶対世話すると言ってましたが、結局世話するどころか触る時間も減り、触るタイミングは決まって私の肩にいる時に触りたくなって奪うくらい



触る時間が長かったのは最初だけ


最初は誰にも触らせず

かと言って素手で触れなくて

甥③にケージから出してみろと言って甥③が出したら羽切ってたので飛べず、下に落下

でもその場にいたのは触れない人ばかり



その数分後やってきた姪にインコさん助けてもらいました

姪は最初から怖いもの無しでインコさんたち触ってました



その後も甥②は興味はあるけど触れない私に対し

怖くないから触ってみてと言ってましたが

私からするとあんただってビビって指に乗せれないだろでした

これしつこいぐらいずっと言ってきてました




甥②に亡くなったと伝えましたが

何があった?誰かがなにかした?




ここまではまだ分かる






その後に言ったセリフが

泣いた?悲しい?






は?何言ってるんだ、こいつ


しかも近くにいて泣いてはないけど、悲しんでる甥③にも同じこと聞いてた



5歳の姪は目の前で動かなくなってた黄色インコさんを見てた1人

姪もインコさんいなくなって悲しい?もう1羽飼ったら?

と言ってました

私が毎日放鳥しては姪の話を聞かずにインコさんに話しかけてたのを見てるので、もう一羽いたらいいんじゃないかと思って言ったんじゃないかと思います

そう言っても姪は姪でインコさんたちと遊んでました




でも甥②は違う

あまりにも他人事なので

あんたが飼いたいって

飼ったインコさんだろムカムカ

とキレてしまいました




そしたら

だって部活で忙しかったし、夜遅く勉強してたし

と言い訳

本当に飼いたい人は

どれだけ忙しくても一緒に遊ぶ時間くらい作るってのムカムカ




その挙句、夜中近くに帰ってきたばあばにも

同じこと聞いたあとに

ばあば、あおちゃん、黄色インコさんが死んじゃって泣かなかったんだって



私が甥②に言われた話をしたら

母も甥②にあんたが飼いたいって飼ったんだろと同じこと言って、私と父以外の皆で黄色インコさんの最後の姿を見てました




実際泣いたとしてもそれ言ったら

甥②は冷やかしてくるだろうと思ったけど

冷やかしはしなくてもばあばに告げ口



多分単純に思ったことを口に出してるんでしょうけど、甥②には悲しみはないのかと思った

甥②はこれまで祖父母と2代目のワンコの別れは経験してます



父はいつも甥③と一緒にお風呂に入るんですが、甥③が第1発見者だったので、甥③に大変だったな、怖かっただろ?と話しかけてました




甥②はというと

友達のところに泊まりに行ってて宿題すらせず

夜にしてましたが

私も甥③もリビングにいてもお構い無しでいつまでも自分が見たいテレビを見て自分勝手なので

両親が帰ってきたタイミングで注意したら逆ギレ



その前にU-NEXTのポイントが無駄に消化されるから、甥②がみたいポイントで見るアニメを買ったんですよ

いつもこもってる部屋でもできるし、そっちで見れるからって言ったけど、動きたくないし今見たい訳じゃないからキレたんだと思う



でもこちらからすると同居じゃないにも関わらず、普段から色々やってるし、我慢してる部分もあるのにわがままなんだよ





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ
PVアクセスランキング にほんブログ村