【東京散歩】五龍神のご加護をいただく田無神社
東伏見稲荷神社と同じ 西東京市にある田無(たなし)神社を訪れました
駐車場から入ったので表門から入ろうと移動したら
ここも裏門だった!
せっかくなら表門から入りたい…
こちらが表門でした
35℃の猛暑日だったのに日影が続き涼しく感じました
手水舎で清めて
早速挨拶させていただきました 左がご神木
もちろんこちらでも夏越の祓(なごしのはらえ)なる茅の輪(ちのわ)くぐりをして無病息災を祈願しました
田無神社は鎌倉時代創建
この世の全ては「木・火・土・金・水」で構成されているという五行思想に基づき 金龍・青龍・赤龍・白龍・黒龍がお祀りされています
龍神を祀っているだけあって本殿にも見事な龍が
金龍は本殿奥に鎮座されているので姿を拝見することはできませんが 青龍(東)・赤龍(南)・白龍(西)・黒龍(北)は金龍を守るべく境内に鎮座されているので探すのも楽しいです
龍神様だけでなく様々な神様がいらっしゃいます
てるてるとんねる
屋台カフェが出ていたので木陰でアイスコーヒーを飲みました
長い歴史がある神社でありながらとても心地よくて いい神社だなぁと
素敵な神社に出会えました
타나시 신사에는 신이 많이 계세요
저는 여기 좋아요!
2023年あじさい巡り(東京&埼玉)
2024年あじさいめぐり(北鎌倉)
日本で最初の禅寺建長寺(あじさいなし)
ブログの応援ありがとうございます!