【東京散歩】五龍神のご加護をいただく田無神社 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

【東京散歩】五龍神のご加護をいただく田無神社 

 

 

東伏見稲荷神社と同じ 西東京市にある田無(たなし)神社を訪れました

駐車場から入ったので表門から入ろうと移動したら

 

 

 

ここも裏門だった!

せっかくなら表門から入りたい…

 

 

 

こちらが表門でした

 

 

 

35℃の猛暑日だったのに日影が続き涼しく感じました

 

 

 

手水舎で清めて

 

 

 

早速挨拶させていただきました 左がご神木

もちろんこちらでも夏越の祓(なごしのはらえ)なる茅の輪(ちのわ)くぐりをして無病息災を祈願しました

 

田無神社は鎌倉時代創建

この世の全ては「木・火・土・金・水」で構成されているという五行思想に基づき 金龍・青龍・赤龍・白龍・黒龍がお祀りされています

 

龍神を祀っているだけあって本殿にも見事な龍が

 

 

金龍は本殿奥に鎮座されているので姿を拝見することはできませんが  青龍(東)・赤龍(南)・白龍(西)・黒龍(北)は金龍を守るべく境内に鎮座されているので探すのも楽しいです

 

 

 

 

 

龍神様だけでなく様々な神様がいらっしゃいます

 

 

 

てるてるとんねる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台カフェが出ていたので木陰でアイスコーヒーを飲みました

長い歴史がある神社でありながらとても心地よくて いい神社だなぁと

 

 

素敵な神社に出会えました

타나시 신사에는 신이 많이 계세요

저는 여기 좋아요!

 

 

 

田無神社公式HP

 

 

 

 

2023年あじさい巡り(東京&埼玉)

あじさいを見よう!白山神社

あじさいと高幡不動尊金剛寺

あじさいが見事な古刹 塩船観音寺

花手水が美しい川越八幡宮

雨の日にあじさいと緑が美しい多聞院

線路沿いに咲くあじさいと渋沢栄一博物館

 

2024年あじさいめぐり(北鎌倉)

初夏の北鎌倉 新緑の景色が美しい円覚寺

青いあじさいがいっぱいの明月院

日本で最初の禅寺建長寺(あじさいなし)

心が落ち着く限定公開の長寿寺

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ