雑な整理収納アドバイザー
ぴょりですセキセイインコ黄

 

フォロワーさん14.6万人の
>>> Instagramもぜひ

 

2019年7月から始まったCBT試験で整理収納アドバイザー1級1次試験に合格しました100点

 

※2019年受験。情報はハウスキーピング協会HPより最新のものをご参照ください。

 

 

 

 

下矢印2級・準1級がまだの方はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザー1級 1次試験対策~受験方法~

 

整理収納アドバイザー1級1次試験の受験方法は、

 

丸ブルー筆記試験

 

丸ブルーCBT試験

 

の2種類びっくりマーク

 

 

 

メリットとデメリットをまとめましたひらめき電球

 

 

 

筆記試験(マークシート受験)

 

 

会場に行き、席について試験官の指示で受験生が一斉に問題を解く、よくある試験です。

 

 

メリット

 

ブルーハート受験料が安い

 

 

 

デメリット

 

もやもや会場が限られている(2019年の開催状況は、札幌、仙台、東京、静岡、大阪、広島、福岡、沖縄)

 

もやもや合否発表まで時間がかかる(2次試験を受けたいタイミングによっては間に合わない可能性あり)

 

もやもや受験時間の選択肢が少ない(午前・午後など)

 

 

近くに会場があってスケジュールの融通が利くなら筆記試験でokOK

 

 

 

 

CBT試験(パソコンで受験)

CBT試験会場

 

 

テストセンターに行ってパソコン(ボタン・プルダウン方式)で試験を受けますPC

 

 

 

メリット

 

ブルーハート自宅近くで受験できる(時間と交通費の節約)

 

ブルーハートその場で合否がわかる(合格なら8日以上先の二次試験にすぐ申込ok)

 

ブルーハート受験時間が1時間単位で選べる(テストセンターの空き状況による)

 

 

 

デメリット

 

もやもや受験料が筆記より6,480円高い

 

地方在住の方は試験会場に出向く交通費を考えたらCBT試験の方が安いかもしれませんひらめき電球

 

 

 

2次試験を受けたい日程が迫っている人や、筆記試験の日程が合わない人はCBT試験を選びましょう。

 

 

 

 

 

 

比較表

 

 
 

 

整理収納アドバイザー1級1次試験対策

 

基本

整理収納アドバイザー1級1次試験対策で重要なのは、2次試験(研究発表)対策と並行して取り組むこと。

 

1次試験に合格してから2次試験の対策を始めるのは非効率的です凝視

 

 

 

準1級を取得したら、すぐにでも1次試験・2次試験の対策を始めましょうびっくりマーク

 

 

 

理由は簡単。

 

求められている学習範囲が同じだから

 

 

 

例えば、理論は1次試験でも2次試験でも活用しますねニヤリ

 

 

1次試験対策だけしているとどうでしょう?

 

「ステージ理論は◯◯、基本領域は▲▲…」と、ただの暗記になってしまいがちえーん

 

実際の整理収納作業をして、テキストを見ながら「この作業は、整理収納5つの鉄則の■■だったな」と理論に当てはめていけば記憶に残りやすいですOK

 

 

 

 

とはいえ、やはり教材と向き合う時間も必要ですね。

 

 

 

過去問

もやもや問題用紙の持ち帰りは不可

 

もやもや過去問非公開

 

 

 

過去問による対策はできません滝汗

 

 

 

でもご安心ください!!

 

1次試験の勉強方法をご紹介します爆  笑

 

 

 

1次試験対策用の教材

 

整理収納アドバイザー1級1次試験対策用の教材は以下4種類。

 

丸ブルー2級認定講座のテキスト

丸ブルー準1級認定講座のテキスト

丸ブルーユーキャンのテキスト

丸ブルーe-learning(イーラーニング)

 

 

2級・準1級認定講座のテキスト

整理収納アドバイザー1級1次試験対策用の教材

 

「出題範囲は、このテキストから」と明記されていますから、テキストの重要箇所は要チェックグッ

 

 

 

ユーキャンのテキスト

整理収納アドバイザー1級の受験資格をユーキャンで取得した方は、通信講座で使用したテキストが使えますので引き続き学習しましょう鉛筆

 

ユーキャンの方は公式の2級テキストは持っていないと思いますが、不安なら購入して学習することができます。

 

 

 

 

 

 

 

e-learning(イーラーニング)

ハウスキーピング協会のトップページ「オンライン学習」

 

 

ハウスキーピング協会の「オンライン学習サイト」でe-learning(イーラーニング)を受講できますひらめき電球

 

 

 

丸ブルー2,400円で3年間有効

 

丸ブルーバージョン5に対応

 

丸ブルースマホで勉強できる

 

丸ブルー独特の出題傾向に慣れることができる

 

丸ブルー解説にテキストの該当ページが書かれているので便利(公式テキスト・ユーキャンどちらも対応)

 

 
 
 
 

整理収納アドバイザー1級 1次試験の難易度

資格試験の難易度としては、「易しい」と言っていいはずグッ

 

 

難易度

わたしは整理収納アドバイザー準1級認定講座を受講した2〜3日後にオンライン学習を始めましたスマホ

 

とりあえず1周したら214問中182問正解で、正答率は85%でしたひらめき電球

 

※「一部正解」は不正解としてカウント

 

 

1次試験の合格ラインは70%なので、本番で少々失敗しても合格できるレベルですウインク

 

 

初見でこれだけ得点できた理由下矢印

 

丸ブルー認定講座受講直後だった(記憶が新しい)

 

丸ブルー一般常識で解ける問題が1〜2割あった

 

丸ブルー文法的に選択肢が絞れる問題が1割程度あった(入る言葉が一つしかない!)

 

丸ブルー普通の社会人なら解ける問題が1〜2割あった(時事問題、ビジネス用語)

 

 

 

このことから、

 

✔️日本語を母国語としていて

 

✔️講座を受講したばかりの

 

✔️常識ある社会人

 

なら試験対策ゼロでも合格できる可能性が高いです100点

 

 

 

 

 

10日後(1次試験当日)に取り組んだオンライン学習2周目では、214問中208問正解で正答率は97.1%でした。
 

※「一部正解」は不正解としてカウント

 

 

 

2周で正答率100%に近づけるなら、難易度は「易しい」はずチュー

 

 

 

 

合格に必要な勉強時間

 

ここで言う「勉強時間」とは、講座を除く「準1級取得後の自己学習の時間」のこと。

 

 

わたしの例だと、やったことはオンライン学習2周スマホ

 

かかった時間は表の通りです下矢印

 

 

 

4時間10分でした⏰

 

 

前章でお話しした通り、対策ゼロでも合格できる可能性が高い試験ですグッ

 

個人差を考慮しても0〜10時間程度の勉強時間で合格できると思いますおねがい

 

 

 

ただし、わたしは2次試験対策も同時に取り組んだので、それも1次試験対策の一環として考えると勉強時間は10〜15時間になりますねひらめき電球

 

※整理収納の実作業を除いた資料まとめの時間

 

 

 

 

整理収納アドバイザー1級 1次試験(CBT試験)の流れ

 

わたしはCBT試験で受験しましたPC

 

 

 

STEP1:申し込み

 

ハウスキーピング協会のHPからCBT試験の受験申し込みをします。

 

 

CBT試験申し込み画面

 

 

 

 

STEP2:受験料支払い

 

支払い用のメールが来るので支払います。支払いはpay palのクレジットカード払いのみでした。

 

 

 

 

STEP3:受験予約

 

メールで受験予約用のIDとパスワードが送られてくるので、それを使ってテストセンターの予約を取ります。

 

テストセンターの予約はハウスキーピング協会ではなく、CBT-Solutionsウェブサイトです注意

 

 

 

CBT受験予約画面

 

 

 

後ほど受験予約完了メールが届きますメール

 

 

 

 

 

STEP4:会場へ行く

 

CBT試験は受験票がないので、本人確認ができるものだけ持って会場へ。

 

 

CBT試験受験に本人確認書類が必要

 

 

 

STEP5:受付

 

本人確認をし、CBT試験に関する説明を受け、荷物をロッカーに預けて受付完了。 

 

 

 

 

STEP6:最終確認して入室

 

持ち込み不可の物を持っていないか確認したら受験用のIDとパスワードを受け取って入室。 

 

 

 

 

STEP7:受験準備

 

指定の席についたら受け取ったIDとパスワードを入力し、チュートリアル(説明)を受講します。

 

パソコンスキルは要りません。

 

大文字・小文字の入力とマウスが使えれば大丈夫ですPC

 

この時点では試験時間のカウントは始まりませんので安心してください。 

 

 

 

 

STEP8:受験

 

「試験開始」をクリックすると試験が始まり、カウントがスタートします。

 

一通り問題を解いた時点で残り69分、見直しが終わった時点で残り54分だったので、時間的余裕はかなりあると思いますOK

 

焦らずゆっくり、しっかり問題を読みましょうウインク

 

 

 

 

STEP9:合否判定

 

途中退出OKなので、終わり次第「試験終了」をクリックして合格判定を出します。

 

画面右上に赤字で大きく「合格」の文字が見えました。

 

 

 

CBT試験合格

 

 

 

 

STEP10:印刷

「印刷」をクリックして試験結果レポートを印刷します。

 

 

 

 

STEP11:ログアウト

「ログアウト」をクリックしてログアウト。

 

入室時と同じ画面に戻ります。 

 

 

 

 

STEP12:退出

退出すると印刷した試験結果レポートが渡されます。

 

このレポートには合否は書いてありませんでした。 

 

 

 

 

STEP13:終了

ロッカーの鍵などを返却し、終了です。 

 

持ち込み可能な手順シートが渡されるので、入室後のSTEPは忘れても大丈夫です!

 

 

 

 

整理収納アドバイザー1級 1次試験対策 まとめ

 

丸ブルー受験方法は筆記とCBTの2通り

 

丸ブルー難易度は「易しい」

 

丸ブルー2次試験対策と並行せよ

 

 

 

 

下矢印2次試験のプレゼン資料公開中下矢印

 

 

 

 

他にも色んな資格の記事を書いてます炎

 

 

下矢印北欧式整理収納プランナー下矢印

 

 

下矢印ルームスタイリスト下矢印

 

 

下矢印お掃除スペシャリスト下矢印

 

 

>>>資格まとめはこちら