こんにちは😊

ぷにこです。


訪問、いいね、コメント

\ありがとうございます🙇‍♀️🤍/


イベントバナー

 


今日も昨日とて

公園で秋探しの旅の我が家。


どんぐりの木の下に

大量のどんぐり。

それを拾う息子とお友達


毎日拾って

何が楽しいのだろう?

謎です。w



※今日もしっかりさよならしました👋



幼稚園の願書提出も終わり

面接を終えたママさん達に

面接内容もちらほら聞きましたが


それできる???


なんてことを聞かれていて驚き🫨

同じ内容を

息子にしたらできませんでした💧


ただでさえ

張り詰めた空気の中の面接

きっと焦るのだろうな…

と感じました。


息子は幼稚園で

遠足に行ってから

近くを通る方々に

ご挨拶をするようになりました。


👦🏻こんにちは〜!

👦🏻こんにちは〜!

(覗き込んで)

👦🏻こんにちは〜!

(手を振りながら)


もう、こんにちは運動です😫

明らかに嫌そうな人にも

声をかけてしまうので

後の対応が大変…


ご挨拶をすることは

良いことだけど、

万人に挨拶をするのがいい

なんてことはありませんよね。


でも、


挨拶しないの!



と伝えるのも

違うのかな…?と思ったり。


ダメでしょ!

と言った時に

なんで?

と聞かれたら息子にわかりやすく

答えられない…


何が正解なのでしょうか?


このような状況になった際

どう子どもに伝えますか?🥺🥺




過去にアメトピに掲載して
いただいた記事です✍️







最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊



 

 


楽天ルームやってます!
アラサーママのオススメ品
お得な物、購入品を載せています!



ランキングに参加しています。

こちらです👇