目覚めを良くする6つの習慣! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

最近、流行りの顔が幼くなるアプリやってみました!

 

どうですか?

 

可愛いですか?悪ガキっぽいですか?(笑)

 

 

 

 

━━━━━━━━━

早起きは気持ちでなく習慣で身に付けましょう

━━━━━━━━━

 

アスリートでパフォーマンスをアップするには、トレーニングを100%のコンディションでやるべきでしょう。

 

その為には朝の準備も大切です。

 

朝が弱いからとギリギリまで寝てて、頭も体も起こさずにトレーニングしていませんか?

 

フィットネスの方も朝弱い方は多いと思います。

 

そんな今回は僕も実践している、早起きする為の方法です。

 

気持ちだけでは、なかなか難しいですよね。

 

 

 

━━━━━━━━━

6つの習慣

━━━━━━━━━

 

もちろん僕は医者ではありませんので、科学的根拠などはありません。

 

心配な方はやらないで下さいね。

 

大きく6つに分けてみました。

 

・同じ時間に起きる

・呼吸法を身に付ける

・14時以降にカフェインを取らない

・お腹いっぱい食べない

起床と同時に朝日を目に入れる

寝る前にPCやスマホは触らない

 

それではどうぞ。

 

 

 

━━━━━━━━━

同じ時間に起きる

━━━━━━━━━

 

これは結構お勧めです。

 

前日の就寝時間や、その日のスケジュールは関係なしに、平日だろうと休日だろうと毎朝同じ時間に起きます。

 

最初は大変かもしれませんが、続けると生活リズムが作られて、目覚ましが鳴る前に起きるようになってくるんです。

 

 

 
 

━━━━━━━━━

呼吸法を身に付ける

━━━━━━━━━

 

起きれない人は、眠りが浅かったり、寝付けが悪い事もありますよね。

 

布団に入ってから、眠りにつくまで心拍数が60以下くらいにならないと眠くならないらしいです。

 

なので布団に入ったら

 

4秒かけて鼻から大きく息を吸って、6秒呼吸を止めて、7秒かけて口から息を吐く

 

これを行ってみると、徐々に心拍数が下がり自然と夢の中へ。

 

 

 

━━━━━━━━━

14時以降にカフェインを取らない

━━━━━━━━━

 

夜の睡眠を気にして、夕食後に珈琲を飲まない人は多いと思いますが、夕方でも阻害される人はいるみたいです。

 

可能であるならば14時以降は摂取を控える。

 

今はカフェインレスの珈琲もありますし、ハーブティーも香りがあるのでお勧めです。

 

 

 

 

━━━━━━━━━

お腹いっぱい食べない

━━━━━━━━━

 

食べ物の消化には時間がかかります。

 

寝る直前の食事はもちろんの事、早めに済ませても食事量が多ければ同じ事です。

 

内臓を休ませ、体を睡眠モードにする為に腹八分目を心掛けましょう。

 

炭水化物や脂っこい物は特に気を付けて下さい。

 

こんなサイトもあったので良ければお読み下さい。

眠りの質が悪くなる、寝る前には食べない方が良い食べ物

 

  

 

━━━━━━━━━

起床と同時に朝日を目に入れる

━━━━━━━━━

 

体内時計をリセットさせる習慣を身に付ければ、先ほどの同じ時間に起きるのと同じで、目が覚めやすくなります。

 

眠い目をこすりながら、カーテンを開け日差しを入れ、窓を少し開け綺麗な空気を部屋に入れましょう。

 
体内時計がリセットされますよ。
 

 

 

 

━━━━━━━━━

寝る前にPCやスマホは触らない

━━━━━━━━━

 

正直、これはなかなか出来ていないですが、ブルーライトは目を覚ましやすいので就寝前は良くないみたいです。

 

出来れば1時間前には触らないのがベストです。

 

 

いかがでしたか?

 

出来そうな事はありましたか?

 

また別の機会があれば、僕が実践している寝る前のルーティンのお話もさせて頂きますね。

 

 

 

現在、クラウドファンディングに挑戦中です。

 

もし宜しければ、こちらをお読み頂けたら嬉しいです。

 

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12461663485.html

 

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうですが、トレーニングをし体が変わると自信が芽生え、性格が明るくなり、人生が楽しくなります。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦中です。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを毎日書かせて頂いています。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)
 
球技スポーツに特化した内容になります。

 0から30mまでの加速を習得出来ます。


パーソナルトレーニング

 パワープレート専門パーソナルトレーナー。

 東西線浦安駅から徒歩3分の場所にスタジオがあります。


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


お客さんの声
 
トレーニングを受けてくださっている方からの感想をまとめています。

 

 

■SNS紹介 

ホームページ💻

 
LINE@
LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!