上手くなりたければ、速く走りたければ自分の姿を見ましょう! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートのパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます!

 

また、僕には夢があります。

もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

昨日はセントラル葛西にてかけっこ教室を行わせて頂きました。

 

良かった所、修正すべき所それぞれ色々と見付かりましたので、今後に活かせたらと思います。

 

今日はそれにも繋がるお話です。

 

 

━━━━━━━━━

スポーツの上達には練習量と練習の質

━━━━━━━━━

 

僕は90mビーチスプリントで日本一を目指していますが、学生時代はサッカーをやっていました。

 

中学は日本一を目指し、高校では全国大会を目指し。

 

毎日毎日ボールを追いかけ、自主練を行い、本気で目指していましたが叶いませんでした。

 

いま思うと、それは当然の事で、全国までの道筋が見えていませんでした。

 

 

道筋と表現しましたが、別の言い方をすると、ただがむしゃらにただ言われた事をやっていたからです。

 

スポーツにおいて、大切な事は練習量と練習の質。

 

どれだけボールに触っていたか

どれだけ考えて練習していたか

 

パスが苦手だからパスの練習をしよう

ヘディングが苦手だからヘディングをしよう

 

それくらいは考えていましたが、全国レベルのパスは?

全国で通用するヘディングは?

 

までは考えていませんでした。

 

練習量=成長

 

と勝手に思っていたのです。

 

 

 

━━━━━━━━━

撮影するメリット

━━━━━━━━━

 

練習量=成長にならないのがスポーツの面白い所で

今は短距離をやっていますが、毎日ずっと走っていて早くなるなら、ブログは書かずに時間があればずっと走っています。

しかし、それをやらないという事は

やれば良い!というわけではなく

 

考えて練習の質を上げなければいけません。


練習の質を上げる方法は

現状を把握し、どのレベルにまでもっていくか決めます。

今は携帯がありますのでパスで言えば、現状を撮影し

パススピード
コントロール
左右の足で蹴る
色々な場所で蹴る
飛距離 を確認し、どのレベルにまでいきたいか考えます。

50mは蹴れるようにする
左右差が分からない所まで
しかもそれを目印めがけて等


そして、練習していれば必ず、上手く出来た時と出来なかった時がありますので、その違いを探し見つけ修正する。

これが練習の質です。

携帯があれば何度でも撮影できると思いますので、とにかく撮影しまくる。

じゃあ今日はパスを100回やろう。

ではなく、自分が理想のパスを10回やろう。です。
 

 

 

━━━━━━━━━

勘違いが一番成長を止める

━━━━━━━━━

 

自分の声を録音した事ありますか?

 

自分の声って結構ひどくないですか?(笑)

 

やったことない人は是非今度やってみて下さい。

 

 

スポーツにおいても一緒で、自分の走りや自分の動きって、自分が思っているより格好悪いです。

 

もっと格好良く走っていると思っていた

もっとスマートに動いていると思っていた

 

なので、自分が上手く出来ている、理想に近付いていると思っていても実は、全然近付いていない事もあります。

 

それは近付いているのではなく、同じ動きをやっているので、ただ動きやすくなっただけで、上達をしているわけではありません。

 

なので、携帯を最大限に利用し、現状把握、そしてどのレベルにまでいきたいか考えて練習を行ってみて下さい。

 

 

 

現在、夢を叶える人を応援する次世代SNS「FiNANCiE(フィナンシェ)」を行っております。

 

もし僕の活動を応援してくれる方がいらっしゃいましたら、是非読んで頂けたら嬉しいです。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12456115569.html

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

 ■伝えたい想い■ 

僕自身がそうですが、トレーニングをし体が変わると自信が芽生え、性格が明るくなり、人生が楽しくなります。

 

その自信をきっかけに、色々な事に挑戦中です。

 

1人でも多くの方に体が変わる経験をして欲しく、トレーナーという仕事をし、ブログを毎日書かせて頂いています。

 

 

僕には夢があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ライフセービングアスリート日本一に俺はなる!

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)
 
球技スポーツに特化した内容になります。

 0から30mまでの加速を習得出来ます。


パーソナルトレーニング

 パワープレート専門パーソナルトレーナー。

 東西線浦安駅から徒歩3分の場所にスタジオがあります。


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


お客さんの声
 
トレーニングを受けてくださっている方からの感想をまとめています。

 

 

■SNS紹介 

LINE@LINE

 仕事依頼、仕事のお問い合わせ、ブログやその他のSNSを読んでの質問、疑問のお問い合わせにお使い下さい。※個人的な質問はご遠慮下さい。

 

Facebookページfacebook_logo

 LIVE配信(ブログに投稿した内容を、詳しく説明します)

 

Facebookfacebook_logo

 僕が良いと感じた記事や読んで頂きたい記事を投稿。

 また僕自身の練習風景や、様々な活動の様子を投稿。

 

InstagramInstagram

 自宅で出来る簡単ダイエットトレーニングとストレッチ、アスリートのトレーニング、ダイエットやアスリートのパフォーマンスアップに役立つ豆知識、お客さんのトレーニング風景や感想を投稿。

 

Twitter基本タイプ

 ダイエットとパフォーマンスアップに役立つことを呟きます。また閃いた事をメモ代わりに使用。

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!