かゆいところに手が届くフォニックスメソッド
ご訪問ありがとうございます。福山市西部松永駅から徒歩5分松永・今津町の子どもの習い事一生物の英語の基礎を身につけるレインボードロップス難波さおりです。かゆいところに手が届く日本人による日本人のための全く新しいフォニックスメソッドがライモーフォニックスですライモーフォニックスってなぁにライモーフォニックスとはリズム×動き×英語を文字につなげる新しいフォニックスメソッド出典:Rhymoe Phonics何が新しいの?ライモーフォニックスは英語のリズム感と癖のない伝わりやすい英語の発音を大切にします。そして母語干渉を避けた発音、発声を正しく子ども達に指導できるよう講師のスキルの育成にも力を注いでいますだからライモーフォニックスを教室で取り入れるには発音指導講座の受講が必須条件すごくないですか?それくらい英語のリズム感と発音指導に情熱とこだわりを持って作られたのがライモーフォニックスです。出典:Rhymoe Phonics従来のフォニックスと何が違うの?フォニックスとは話し言葉としての英語を文字につなげるための読み書き指導法です海外で作られた教材は英語を母語とする子のために作られているので音を知れば当たり前い出せる読めれば自然な英語らしいリズムで読めるという前提で作られています。正しい音は毎日家族や先生友達が話す英語の音を聞いているし正しい英語のリズムもそうです生活のすべてが英語の音とリズムの中で営まれています同じように私たち日本人は日本語の音とリズムの中で生活しているので英語の音を聞いてもそれに近い日本語の音に当てはめたり無意識に日本語のリズムに置き換えちゃうだって それが一番心地よいからこれが最初い書いた母語干渉ですだから海外で作られたフォニックス教材はそのままではちょっと足りない…じゃぁ日本で作られた日本人のためのフォニックス教材はどうでしょう日本で作られたフォニックス教材は日本人に心地よく作られているので日本語のリズムと音に寄せて作られている(タブン無意識…)つまり英語本来のリズムや音から外れているリズムと音が日本語寄りだからカタカナに聞こえるんですカタカナ英語になる大きな要因の一つは英語のリズム感を育てていないから仕方ありませんよね…だって私たち日本人いやいや【仕方ない】では済まされませんだって大切な根っこの力ですよ英語のリズム感と発音の力を正しく育てる事で子どもたちのこれから先の力が変わってきます英語のリズム感を大切に母語としての日本語の干渉も踏まえ講師の発音指導力も重視したライモーフォニックス…■ライモーフォニックスとはリズム×動き×英語を文字につなげる新しいフォニックスメソッドレインボードロップスではライモーフォニックスを取り入れて子どもたちの根っこの部分を正しく育てていきますただいま新年度生募集中です。残席わずか!!お気軽にお問合せくださいねブログとあわせて見ていただけると嬉しいです↓ポチっとしてね体験レッスンのお申し込みはこちら
- テーマ:
- レインボードロップス子ども英会話教室につ