こんにちは。
バナナカフェです。
ここ数年
毎年秋に訪れている京都。
今年の秋も
紅葉の旅・第三弾で
行ってきました😊
以前訪問した時に
嵐山などは
海外の方であふれるほど
だったので
今回は
ピンポイントでの
観光に絞りました。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
到着後
まずは
湯葉鍋でランチ。
お鍋と一緒に出てきた
湯葉の炊き込みご飯が
あまりにもおいしくて✨
食べきれなかった分を
包んでいただいたほど😊
その後、今回
一番の目的だった
永観堂へ。
想像通りの
混雑だったけれど
圧巻の紅葉を
満喫しました😊
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
紅葉を楽しんだあとは
いざ、和甘味へ!
京都ではお気に入りの
甘味処もあるのだけれど
今回は
新規開拓で
栗のパフェを楽しんで
しました。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
2日めは
紅葉の雑踏から離れて
静かに京の雰囲気を
味わいたいと
朝食後に
平安神宮へ。
これが大正解でした!
静かな庭園には
ほどよく紅葉の木々が
(のぞきつつも
緑あふれる中に
神宮の静寂さを
感じられて
歩いているだけで
心落ち着く空間。
紅葉シーズンの
京都とは思えないくらい
落ち着いた時間を
満喫しました✨
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
そして
嬉しいサプライズも😊
偶然にも
平安神宮では
年に一度の
全国の銘菓の奉納と
タイミングが
重なって
全国から集まる
奉納のお菓子の
展示を見学することが
出来たのです✨
おなじみのお菓子から
知らないお菓子まで
ずらっと、圧巻のひと言😊
(この他にも
まだまだありました!)
そして
展示だけかも
思いきや
出口近くでは
全国銘菓の頒布会が✨
残りわずかに
なっていたけれど
これもご縁…と
ひとつ購入してみたところ
これが素晴らしかった!
どら焼きのような
お菓子なのですが
薄い皮のしっとり感の中に
こしあんと粒あんの良さを
合わせ持ったような
上品な餡がたっぷり。
思いがけず
お気に入りのお菓子が
ひとつ増えました。
こちらに
お参りに来なかったら
もしかして
一生出会うこともなかったかも
しれない和菓子。
そんな偶然の
出会いにも
感謝です。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
メール:
インスタグラム:
https://www.instagram.com/bananacafe03
BASEオンラインショップ: