あれから半年。
12月ももう10日。今年もあと3週間となりました。
と思ってふと思い起こせば、昨日12月9日は私にとって
出版決定半年記念日
でした。
今年の6月9日、青志社さんにお伺いした際、プレゼン本の出版が決まったのです。
あれから半年。
当初は、
台割作成+パワポの素材づくり+原稿書き+誌面レイアウト
を6月10日~7月25日の期間でやっつける、という無茶苦茶なスケジュールで、
死の危険すら感じましたが、なんとか生還。
おかげさまで、10月に『すごプレ』という本を無事上梓できました。
すでに本が出てから1ヶ月半も経つのですが、
いまだ自分の本であることに照れを感じますw
まあ、半年でなにかが劇的に変わった、ということはありませんが、
なにかが始まりそうな予感はあります。
てことで、そろそろ次回作を……
なんてことは、また報告させていただきますw
とりあえず、
『すごプレ』最後のキャンペーン、12月12日終了です!
↓
詳しくはこちら!

と思ってふと思い起こせば、昨日12月9日は私にとって
出版決定半年記念日
でした。
今年の6月9日、青志社さんにお伺いした際、プレゼン本の出版が決まったのです。
あれから半年。
当初は、
台割作成+パワポの素材づくり+原稿書き+誌面レイアウト
を6月10日~7月25日の期間でやっつける、という無茶苦茶なスケジュールで、
死の危険すら感じましたが、なんとか生還。
おかげさまで、10月に『すごプレ』という本を無事上梓できました。
すでに本が出てから1ヶ月半も経つのですが、
いまだ自分の本であることに照れを感じますw
まあ、半年でなにかが劇的に変わった、ということはありませんが、
なにかが始まりそうな予感はあります。
てことで、そろそろ次回作を……
なんてことは、また報告させていただきますw
とりあえず、
『すごプレ』最後のキャンペーン、12月12日終了です!
↓
詳しくはこちら!

「COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)」iPad/iPhone版の件
電子書籍。流行ってますね。
いま発売中の雑誌、特集している号をよく見かけます。
「でもやっぱり本は紙でしょ」
なんて思っている一人だったりしますが、
いやいや電子書籍もなかなかやってくれますよ。
雑誌『Vogue Hommes Japan』のiPadアプリなんて、
ハリー・ポッターの新聞みたいに動いたりします。
(↓ちょっと見にくいですけど、、)
実験的ですが、なんだかおもしろいですよね。
で、昨日ダウンロードしたのが、「COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)」のiPad/iPhone版。
これ、おもしろいんですよ。
プレゼンツール「Prezi」みたいに動くんです。
つまり、視線をナビゲートするように、ページ内を移動~拡大~俯瞰してくれるのです。
↓最初に見開き全体が表示されます

↓画面をタップすると、最初の視線ナビゲート。右下の「next」をタップして進行します

↓以下、最適な移動~拡大で読書をナビゲートしてくれます










↓下にナビゲーションバーを表示し、前後に進めることもできます

↓コンテンツを表示してジャンプすることもできます

写真を並べてもいまいちわかりづらいですね。
実際にご覧いただくのがいちばんです。
なかなかいい感じですよ。
Prezi風の見せ方ということもあって、
なんだか本にプレゼンテーションされているような気になります。
「こんなふうに見てください」という流れをつくるのは、
プレゼンスライドの見せ方としても大きなヒントになるかと思います。
いま発売中の雑誌、特集している号をよく見かけます。
「でもやっぱり本は紙でしょ」
なんて思っている一人だったりしますが、
いやいや電子書籍もなかなかやってくれますよ。
雑誌『Vogue Hommes Japan』のiPadアプリなんて、
ハリー・ポッターの新聞みたいに動いたりします。
(↓ちょっと見にくいですけど、、)
実験的ですが、なんだかおもしろいですよね。
で、昨日ダウンロードしたのが、「COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)」のiPad/iPhone版。
これ、おもしろいんですよ。
プレゼンツール「Prezi」みたいに動くんです。
つまり、視線をナビゲートするように、ページ内を移動~拡大~俯瞰してくれるのです。
↓最初に見開き全体が表示されます

↓画面をタップすると、最初の視線ナビゲート。右下の「next」をタップして進行します

↓以下、最適な移動~拡大で読書をナビゲートしてくれます










↓下にナビゲーションバーを表示し、前後に進めることもできます

↓コンテンツを表示してジャンプすることもできます

写真を並べてもいまいちわかりづらいですね。
実際にご覧いただくのがいちばんです。
なかなかいい感じですよ。
Prezi風の見せ方ということもあって、
なんだか本にプレゼンテーションされているような気になります。
「こんなふうに見てください」という流れをつくるのは、
プレゼンスライドの見せ方としても大きなヒントになるかと思います。
平面ぽいのに立体ぽい。てか、「ローリンガール」って?
さてさて、キネティックタイポグラフィ。
ここ1年くらいでかなり充実してきましたね。
そしてやはり、アニメ系?は革新的に突き進んでいます。
この動画、細身の文字でシンプルに構成されているのですが、
文字の絡み具合によって生まれる“立体感”が美しいです。
平面ぽいのに立体ぽい、そんな感じ。
またパワポでパクらなきゃ。
にしても、なんですか? この「ローリンガール」って?
いろんなバージョンがあるんですけど。
↓合唱になってます
↓これが本家?
↓なんか、いろんな人がいろんな言語で歌ってるのね
いやあ、すごい。おもしろい。
新しいものは、みんながおもしろがっているなかから生まれてくるのですね。
てことで、キネティックタイポグラフィにはじまり、『ローリンガール』に至る。
まさに流々転々。
ここ1年くらいでかなり充実してきましたね。
そしてやはり、アニメ系?は革新的に突き進んでいます。
この動画、細身の文字でシンプルに構成されているのですが、
文字の絡み具合によって生まれる“立体感”が美しいです。
平面ぽいのに立体ぽい、そんな感じ。
またパワポでパクらなきゃ。
にしても、なんですか? この「ローリンガール」って?
いろんなバージョンがあるんですけど。
↓合唱になってます
↓これが本家?
↓なんか、いろんな人がいろんな言語で歌ってるのね
いやあ、すごい。おもしろい。
新しいものは、みんながおもしろがっているなかから生まれてくるのですね。
てことで、キネティックタイポグラフィにはじまり、『ローリンガール』に至る。
まさに流々転々。
『短く伝える技術』(山田進一・著)
『魔法のプレゼン』に続く、プレゼンマスター・山田進一さんの2作目。
『短く伝える技術』

いやあ、発売前から言ってましたが、実にいいタイトルです。
すっきりとわかりやすい!
で、もちろん中身もわかりやすいですよ!
短く伝えるための実践的な手法が満載です。
個人的にはっとさせられたのは、
文章においてもっとも重要なのは“目的”
ということ。
これって意外と抜け落ちがちですよね。
私も長らくコピーライターをしておりましたが、ついつい文章の整い具合や仕掛けばかりに意識が向いてしまうのですね。
すっぽりと目的が抜け落ちる。よくあることです。
てことで、プレゼンに役立つ“エレベーターピッチ”なんかにも応用できるかも!
勉強させていただきます!
12月2日~3日に特典付きの出版キャンペーンを開催されるそうです。
↓ぜひぜひこちらからご参加くださいませ!
『短く伝える技術』出版キャンペーン
短く伝える技術 (フォレスト2545新書)/山田進一

¥945
Amazon.co.jp
『短く伝える技術』

いやあ、発売前から言ってましたが、実にいいタイトルです。
すっきりとわかりやすい!
で、もちろん中身もわかりやすいですよ!
短く伝えるための実践的な手法が満載です。
個人的にはっとさせられたのは、
文章においてもっとも重要なのは“目的”
ということ。
これって意外と抜け落ちがちですよね。
私も長らくコピーライターをしておりましたが、ついつい文章の整い具合や仕掛けばかりに意識が向いてしまうのですね。
すっぽりと目的が抜け落ちる。よくあることです。
てことで、プレゼンに役立つ“エレベーターピッチ”なんかにも応用できるかも!
勉強させていただきます!
12月2日~3日に特典付きの出版キャンペーンを開催されるそうです。
↓ぜひぜひこちらからご参加くださいませ!
『短く伝える技術』出版キャンペーン
短く伝える技術 (フォレスト2545新書)/山田進一

¥945
Amazon.co.jp
『プレゼン力がみにつくPowerPoint講座』(天野暢子・著)
そういえば私、いわゆる「パワーポイント本」というものを持っていなかったんですよね。
「プレゼン本」はどっさり持っているのですけど。
唯一、「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)」試験を受けるときに参考書籍を買いましたが、それも知人に貸したまま。
「1冊くらいパワポ本も持っておこうか」と思っていたときに知ったのがこちら。

プレゼン力がみにつくPowerPoint講座
(天野暢子・著)
天野さんと言えば、そうそう!名著『話さず決める!プレゼン』の著者さん。
この本で私の企画書ががらりと変わりましたよ。
図解 話さず決める!プレゼン―15秒で納得させる“通る資料”のつくり方/天野 暢子

¥1,680
Amazon.co.jp
さてさて、今回の『プレゼン力がみにつくPowerPoint講座』のご紹介。
あ、こういうときはやっぱりあれですよね、
ポイントは3つあります(笑)
まず1つめは、
①版がでかくて見やすい

これ、すごく大切ですよね。
パワーポイントは「見せてなんぼ」のところがありますから、やはり見やすくないと。
まずは「見てわかる」ってことが重要なのです。
次、2つめは、
②具体的ですぐ使える
も~んのすごい具体的です。
見開き単位で「課題」があり、それに対する「失敗例」と「成功例」が挙げられています。それがリアルな仕事の流れに沿っていて、ビジネスパーソンなどは非常に納得できるものになっていると思います。
「失敗例→成功例」という展開もわかりやすいです。
ビフォー&アフターは伝わりやすさのテッパンですね。
そして3つめ。
③サンプルファイルがDLできる
事例のパワーポイントデータがダウンロードできます。
やはり生データを見て触るのがいちばん身につきますよね。
あ、だから「プレゼン力がみにつく」なんですねw
この本は、パワーポイントの単なる“機能紹介本”ではなく、“実際に現場で使える本”になっています。
ですので、職場に置いて、「目次をつらつらと検索して目的のページを参照する」という使い方をおすすめいたします。
プレゼン力がみにつくPowerPoint講座/天野 暢子

¥1,785
Amazon.co.jp
「プレゼン本」はどっさり持っているのですけど。
唯一、「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)」試験を受けるときに参考書籍を買いましたが、それも知人に貸したまま。
「1冊くらいパワポ本も持っておこうか」と思っていたときに知ったのがこちら。

プレゼン力がみにつくPowerPoint講座
(天野暢子・著)
天野さんと言えば、そうそう!名著『話さず決める!プレゼン』の著者さん。
この本で私の企画書ががらりと変わりましたよ。
図解 話さず決める!プレゼン―15秒で納得させる“通る資料”のつくり方/天野 暢子

¥1,680
Amazon.co.jp
さてさて、今回の『プレゼン力がみにつくPowerPoint講座』のご紹介。
あ、こういうときはやっぱりあれですよね、
ポイントは3つあります(笑)
まず1つめは、
①版がでかくて見やすい

これ、すごく大切ですよね。
パワーポイントは「見せてなんぼ」のところがありますから、やはり見やすくないと。
まずは「見てわかる」ってことが重要なのです。
次、2つめは、
②具体的ですぐ使える
も~んのすごい具体的です。
見開き単位で「課題」があり、それに対する「失敗例」と「成功例」が挙げられています。それがリアルな仕事の流れに沿っていて、ビジネスパーソンなどは非常に納得できるものになっていると思います。
「失敗例→成功例」という展開もわかりやすいです。
ビフォー&アフターは伝わりやすさのテッパンですね。
そして3つめ。
③サンプルファイルがDLできる
事例のパワーポイントデータがダウンロードできます。
やはり生データを見て触るのがいちばん身につきますよね。
あ、だから「プレゼン力がみにつく」なんですねw
この本は、パワーポイントの単なる“機能紹介本”ではなく、“実際に現場で使える本”になっています。
ですので、職場に置いて、「目次をつらつらと検索して目的のページを参照する」という使い方をおすすめいたします。
プレゼン力がみにつくPowerPoint講座/天野 暢子

¥1,785
Amazon.co.jp
2010年最後の『すごプレ』ご購入キャンペーン!

2010年も残すところ1ヶ月。
てことで、1年の締めくくりに、今年最後の「『すごプレ』ご購入キャンペーン」を実施します!
今回の特典は……
「『すごプレ』を読んでつくってみた」シリーズ(全5回)のデータ
です。
↓こちらで動画をご覧いただけます。
『すごプレ』を読んでつくってみた(←クリック)
↓この5本をつなげた動画
PowerPoint2010で作成したpptxデータです。
PowerPoint2007でも開くことができます。(2010の画面切り替え効果は反映されません)
ぜひ中身を分解してヒザポン!してくださいw
あ、ちなみに上にも書きましたが、今回が最後のデータプレゼントとなります。
ラストチャンスですよ!
※本特典は、これまでのキャンペーンにご参加いただいた方にもご案内させていただきます。
ついでに、キャンペーン恒例の特典、
付録データの一括ダウンロードサービス
もお付けしましょう。
本書付録のPPTデータ(計31個!)は、特設ウェブサイトから一つひとつダウンロードしていただけるようになっているのですが、この全データをまとめてドドン!とダウンロードしていただけます。
さらになんと! zip解凍パスワードも解除しておきます! これは手間いらずで便利!

[Step1]
12月12日(日)までに、オンライン書店アマゾンで、『すごプレ』 を1冊以上購入してください!
(ただし、アマゾンマーケットプレイスを含む中古品は除く)

[Step2]
お客様のメールアドレスに、オンライン書店アマゾンから注文確認メールが届きます。
[Step3]
下記の「キャンペーンのお申し込みはこちら」ボタンをクリックし、表示された申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
※12月12日(日)の23:59までに送信してください!

[Step4]
お申し込みを確認次第、ご登録のメールアドレス宛に特典ダウンロード用のURLをお送りします。
※基本的にはキャンペーンお申し込みから24時間以内に返信メールを送らせていただきます。返信メールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」に入っていることも考えられますので、ご確認ください。
※もし24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが上記のキャンペーンお申し込みフォームより再度お申し込みください。
注)本キャンペーンは、著者本人が行うキャンペーンです。オンライン書店アマゾンへのお問い合わせはお控え下さい。
-----------------------------
それでは、キャンペーンへのご参加、お待ちしております!
河合浩之
【臨時】 『すごプレ』データのダウンロードについて
『すごプレ』では本誌収録のパワーポイントデータがダウンロードできるのですが、現在、ダウンロードサイトを設置してある青志社さんのサーバが入替作業中ということで、ダウンロードできない状態になっています。
つきましては、青志社さんのサーバが復旧するまで、臨時でデータがダウンロードできるようにします。
全データの一括ダウンロードとなります。ご了承ください。
********************************************************************
『すごプレ』全データ一括ダウンロード(←クリック)
■ダウンロードバスワード:sugopuredl
※データのzip圧縮を解凍する際には、『すごプレ』本誌に記載してある「解凍パスワード」が必要です。
※ダウンロードデータは「300MB」ほどあります。重たくてスミマセン、、、
********************************************************************
12月1日に青志社さんのサーバが復旧するまでの公開となります。
サーバ復旧後は、青志社さんのサイトからも「全データ一括ダウンロード」ができる予定です。
お買い上げいただきました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
つきましては、青志社さんのサーバが復旧するまで、臨時でデータがダウンロードできるようにします。
全データの一括ダウンロードとなります。ご了承ください。
********************************************************************
『すごプレ』全データ一括ダウンロード(←クリック)
■ダウンロードバスワード:sugopuredl
※データのzip圧縮を解凍する際には、『すごプレ』本誌に記載してある「解凍パスワード」が必要です。
※ダウンロードデータは「300MB」ほどあります。重たくてスミマセン、、、
********************************************************************
12月1日に青志社さんのサーバが復旧するまでの公開となります。
サーバ復旧後は、青志社さんのサイトからも「全データ一括ダウンロード」ができる予定です。
お買い上げいただきました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
『すごプレ』のデータを1つ、解放します。
パワーポイントの表現改革によるプレゼン革命――もとい、変態パワポ本『すごプレ』。
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
教材に使われているパワーポイントデータが290MBもダウンロードできる!
という太っ腹な本なのですが、今日はデータの1つを
“期間限定で解放”しちゃいます。
内緒ですよ(^.^
解放するのは、テクニックのなかでも人気の高い
「キネティックタイポグラフィ風」のデータ。
↓これです。
ダウンロードの有効期限は12月4日まで。
ダウンロードパスワードは「sugopure」。
ダウンロードはここをクリック!
キネティックタイポグラフィ風パワーポイント。
つくりかたは『すごプレ』をご参照くださいw
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
教材に使われているパワーポイントデータが290MBもダウンロードできる!
という太っ腹な本なのですが、今日はデータの1つを
“期間限定で解放”しちゃいます。
内緒ですよ(^.^
解放するのは、テクニックのなかでも人気の高い
「キネティックタイポグラフィ風」のデータ。
↓これです。
ダウンロードの有効期限は12月4日まで。
ダウンロードパスワードは「sugopure」。
ダウンロードはここをクリック!
キネティックタイポグラフィ風パワーポイント。
つくりかたは『すごプレ』をご参照くださいw
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
iOS4.2 × Keynote for iPad Ver.1.3
iOS4.2になって、使い勝手がかなり良くなったiPad。
おまけにiWorkもバージョンアップして、Keynote for iPadはVer.1.3に。
で、Keynote、なにが変わったか?
プレゼンがしやすくなりましたよ!
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
てのも、これまでのKeynote for iPadは、VGA出力(VGAアダプタってのにつないで、モニタやプロジェクタでKeynoteの画面を表示するのです)にすると、iPadの画面は↓こんなのになっておったのです。

そ、素っ気ない!
これが今回のアップデートで、↓こんなに変わりましたよ!

↑いま表示されているスライドが確認できるだけでなく、ノートが表示できます。
カンペがあれば安心です!w
さらに、↓表示形式がいくつか選べるようになりました。

↑これは「次のスライド」がプレビューできるモード。
未来が見えるって、なんて安心!
まあ、こんなちょろっとしたことですが、確実に使いやすくなるのはありがたいことですね。
おまけにiWorkもバージョンアップして、Keynote for iPadはVer.1.3に。
で、Keynote、なにが変わったか?
プレゼンがしやすくなりましたよ!
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
てのも、これまでのKeynote for iPadは、VGA出力(VGAアダプタってのにつないで、モニタやプロジェクタでKeynoteの画面を表示するのです)にすると、iPadの画面は↓こんなのになっておったのです。

そ、素っ気ない!
これが今回のアップデートで、↓こんなに変わりましたよ!

↑いま表示されているスライドが確認できるだけでなく、ノートが表示できます。
カンペがあれば安心です!w
さらに、↓表示形式がいくつか選べるようになりました。

↑これは「次のスライド」がプレビューできるモード。
未来が見えるって、なんて安心!
まあ、こんなちょろっとしたことですが、確実に使いやすくなるのはありがたいことですね。
『すごプレ』発売1ヶ月記念!/「回転する地球」ダウンロードサービス!
「11月22日=いい夫婦の日」に気をとられて忘れていましたが、
今日は『すごプレ』発売1ヶ月記念日ではないですかっ!!
てことで、お約束のPPTデータダウンロードサービス!
今回選んだのはこれ↓
「地球の自転」です。
たまたま今朝方、このパワポのことを書いたブログ記事にコメントをいただいたんです。
それが選択の理由w
まあ、プレゼンで「地球の自転」なんて使う方は稀だと思いますが、ときには役に立たないものも必要なのです人間にはw
でも、このPPT、分解してみると結構おもしろいですよ。意外と工夫していたりします。
……おっと、忘れるところでした、ダウンロード先のお知らせ。
このPPTデータは下記URLよりダウンロードできます。
(Firestrageを使っております)
■ダウンロードURL
http://firestorage.jp/download/3ad285a41ebcf08af7b7bcdbe207ca73b9c8ce4b
ダウンロードの期限は11月29日。
よろしければダウンロードして笑ってやってくださいませw
てことで、実はこの「地球の自転」、『すごプレ』には収載されていません^^;
が、こんな変態テク満載の一冊でございます。
類書がまったく無い、ということだけが自慢(笑)
その変態ぶりをご確認いただけますとうれしいです。
↓こちらに動画がいくつかありますので、ぜひご覧くださいませ。
facebook『すごプレ』公式ファンページの動画
『すごプレ』は、Amazonもしくは全国の書店でお求めください。
もし可能でしたら、高坂書店の鶴橋駅前店さん or 石切店さんでぜひ!w
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
今日は『すごプレ』発売1ヶ月記念日ではないですかっ!!
てことで、お約束のPPTデータダウンロードサービス!
今回選んだのはこれ↓
「地球の自転」です。
たまたま今朝方、このパワポのことを書いたブログ記事にコメントをいただいたんです。
それが選択の理由w
まあ、プレゼンで「地球の自転」なんて使う方は稀だと思いますが、ときには役に立たないものも必要なのです人間にはw
でも、このPPT、分解してみると結構おもしろいですよ。意外と工夫していたりします。
……おっと、忘れるところでした、ダウンロード先のお知らせ。
このPPTデータは下記URLよりダウンロードできます。
(Firestrageを使っております)
■ダウンロードURL
http://firestorage.jp/download/3ad285a41ebcf08af7b7bcdbe207ca73b9c8ce4b
ダウンロードの期限は11月29日。
よろしければダウンロードして笑ってやってくださいませw
てことで、実はこの「地球の自転」、『すごプレ』には収載されていません^^;
が、こんな変態テク満載の一冊でございます。
類書がまったく無い、ということだけが自慢(笑)
その変態ぶりをご確認いただけますとうれしいです。
↓こちらに動画がいくつかありますので、ぜひご覧くださいませ。
facebook『すごプレ』公式ファンページの動画
『すごプレ』は、Amazonもしくは全国の書店でお求めください。
もし可能でしたら、高坂書店の鶴橋駅前店さん or 石切店さんでぜひ!w
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp