キャンピングカー快適化 ~ 隙間風対策 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【隙間風】


 

トヨタ・カムロードベースのコルドリーブス
まず、乗って驚くのが何処からともなく入ってくる隙間風
温かい時期はそれほど気になりませんでしたが、
滑りに行く様になり寒がりの自分としては我慢出来ないくらいの印象ですね。

 

初滑りのブログで「運転席が寒い!」と書いたら多くの人からアドバイスを頂きました。

皆さんありがとうございますn(_ _)n


2ドアが基本のトヨタダイナ・トヨエースの空気圧縮に対する半ドア対策のために
ドアの下にキャビンの空気を逃がすスリット状の開口部が設置されています。
キャビンが小さいなら車内の空気圧縮も考えられますが、大きなキャビンを持つ
キャンピングカーにはここから隙間風が入るだけの仕様となってます。

 

という事でカムロードのドア隙間風対策として定番のスリット開口部を塞ぎます。
どのくらいの効果があるか未知数なのでまずは簡易的に百均で物色した
白いMAGNETIC SHEETを開口部に合わせて切断して貼り付けます。
ダイソー MAGNETIC SHEET

 

 

マグネットシートは2枚購入しましたが1枚で足りました。

サイズは横幅はそのままで長さを140mmにカットするだけです。

さすがにこれだけでは粘着力が心細いので、裏面に両面テープを貼ります。

 

明らかに色は有っていませんが画像で感じるほど目立たないです。

場所的に目線の行く所ではないので、白を選べば気にならないと思います。

 

この状態で初滑りと同様にゲレンデまで同じ条件で走りましたが、

たったこれだけの作業でかなり隙間風は低減しました。

トラックに追い越される際の風の侵入が激減です。

というかほぼ入ってこないと言って良いかもしれません。


ですが、隙間風対策としてはまだ完全な対策とは言えないですね。
という事で更なる隙間風対策を追加で行います。

 

 

【基本情報】



エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚分 約4.3m

 

風切り音防止テープはドアとボディの密着性やリアハッチの密着性を高め、
走行中の風切り音を低減します。同時にドアの気密性が高まり、
ステップ周りへのホコリや水の浸入を防ぎます。
はさみでカットする事ができドア開口部に貼るだけの簡単施工です。

サイズ:約4.3m (1本あたり)
材 質:EPDM 

両面テープ:基材/アクリルフォーム 粘着剤/アクリル系粘着剤
使用温度範囲:-20~120℃


【施工手順】


 

 

取り付けはエーモンの公式HPにあるDIY手順を参考に施工します。

風切り音防止テープの取り付け

 

4.3mのテープが2本入っています。

テープ1本でカムロードの片側のドアに長さは十分足ります。

 

 

貼り付け前準備:
最初に貼り付け箇所の油分、水分、汚れを拭き落とします。
ここでも油分除去にシリコンオフが活躍です。

 


貼り付け位置確認:
風切り音防止テープは、ドア側のウェザーストリップと接触する位置に貼り付けます。
位置を確定するために水性ペンを使用しドア側のウェザーストリップをなぞります。

ゴムは黒なので念の為、黒い水性ペンを推奨します。

確認用にちょっと印をつけるだけなので百均の水性ペンで十分です。


ドアを閉めるとウェザーストリップが接触する部分に水性ペンの跡がつきます。

全周ではなくポイントを決めて少量で問題ないと思います。

あまり大量に塗るとテープを貼り付ける際に拭き取ることになります。

 


貼り付け開始位置:
風切り音防止テープのリケイ紙をはがし、ドアのヒンジ付近から貼っていきます。

ヒンジ側ならつなぎ目が目立たず自然だと思います。



直線部分の貼り付け:
直線部分への貼り付けは、テープを少し引っ張りながら貼り付けます。

リケイ紙をあらかじめ長目に剥がしてから貼り付けるのがコツですね。

チマチマ剥がして貼り付けると直線部は蛇行しやすいと思います。



角部分の貼り付け:
角部分への貼り付けは、あまり引っ張らず押し付けるように貼り付けます。

まずはそっと置いて位置を決め、バランスを見ながら修正するのが良いですね。

粘着力は最初はそれほど強くないので最初のみ多少の修正が可能です。



仕上げ:
開始と終了の隙間を開けないようにピタリと貼り付けるようテープをカットします。

全体的に問題ないのを確認できたらドアを閉じて圧着して固定します。

一度固定すると最初に感じた粘着の弱さより強い粘着力になっています。

 

今までドアを閉める時は「バンッ」って感じの音で閉まっていましたが、

施工後は乗用車のように「ボムッ」って感じの音で閉まります。

圧倒的に密閉性が上がった様な感じがしますがどうでしょう?

 

取り付け直後は、ドアが若干閉まりにくくなり半ドア注意って感じでしたが、

使っているうちに気にならない程度にだいぶ馴染んできました。

 


【まとめ】


 

隙間風対策した状態でゲレンデまで2往復ほど走りましたが、

まだ何となく何処からともなく隙間風は入ってきますが、

もうドア付近からの隙間風が気になるほどではなくなりました。

隙間風対策施工前と比べると雲泥の差だと思います。
これなら真冬でも我慢できるレベルまで来たかなという感じです。

 

あとは後ろのキャビン側からも冷気が流れ込んで来るので、

背面の目隠しカーテンを設置して運転席だけ囲うと更に暖房が効きます。

後ろに人がいる時はFFヒーターを付けたら、

目隠しカーテンをしなくてもキャビンからの冷気は気になりなくなりますね。


カムロードで出来る運転席の隙間風対策は費用対効果ではかなり良好

隙間風対策の副作用として外部からの騒音も低減した気がします。
それほど難しい作業では無いので頑張ってチャレンジを勧めます。

コルドリーブスを滑り仕様にするには必須の快適化です。
寒さが気になっている人にはかなり快適度が上がる快適化です。

 

特に私と同じ寒がりの人にはオススメの快適化ですね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。