39歳

自分軸で子育てをすると決めた3歳娘を持つnanaです!

 


ちゃんとした妻・母を目指したら
『鬱』になり半年消えましたチーン

本音をさらけ出します

 

その後小田桐あさぎさん主催の
魅力覚醒講座を受講し復活を遂げた記録です

 
キラキラ魅力覚醒講座とはキラキラ
ありのまま思い通りに
人生を楽しみたい女性が
唯一無二の魅力を覚醒し
他の女性の『光』となる講座

(やばいネーミングだけどニヤニヤ
アドラー心理学を基としたマインド講座なのよ。
子育てや『自分の生き方』に悩んでいる人
がいたら心からお勧めする笑い泣き


詳細はこのLINEから届くよラブレター
 
 
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします🎍
 
はい、松の内ぎりぎりと言うことでセーフ‼️
 
今日は
家が一番
です。

 

さて年末年始里帰りした方も多いのではないでしょうか?

 

わたしも自分の実家にだけ里帰りしました。

 

何故?

 

ばぁばが娘の面倒を見てくれると言ったからデレデレ

 

 

いきなりぶちかましますと

わたしは娘のお世話がめちゃくちゃ苦手です。

 

というか子供全般苦手です。

 

これを言うのも前は憚られました。

 

 親なら子どもの世話をして当たり前。

 子ども優先が当たり前。

 子供好きで当たり前。

 

確かに自分の子は可愛いは可愛いですが四六時中世話するのは無理。

 

むしろわたしの限界値は3時間です真顔

胸を張るな、胸をニヤニヤ

 

いやさぁ…考えてみれば

最初から子供もお世話も苦手どうしようって書いてたんだよね😅

その記事探したけど見つけられんかった…

(花嫁ブログから追いかけてくれてる方からわかると思うけど…)

 

それでもって頑張ってここまでやってきたけどやっぱ苦手なものは苦手。

 

それをやっと認めました‼️降参‼️🙌

 

 

鬱になって家出して戻る時に

 

 もう娘のお世話無理

 

と夫に相談してプロに任せることにしたんです🥺

 

だから週5保育園生活の娘。

 

それでも夕方には迎えに行くのでそこから半日は一緒に過ごしますがそれだけで限界を超えますチーン

 

ワンオペは無理。

パパが一緒に見てくれないと到底見きれません。。。

 

 

という壮大な前置きからお話したところで…

 

だから

冬休み=地獄

地獄でしかない‼️

 

それをぴえんしたら🥺

ばぁばがやってくれることになったんです💓

(ばぁばは家出した時、娘の世話を全てしてくれたのでわたしの性質は理解しています)

 

まじ助かった〜😮‍💨

と意気揚々と実家に帰ったのですが…

 

娘が下痢…

それを処理したばぁばがその日から倒れましたゲロー

 

オーマイガー

胃腸炎チーンチーンチーン

 

結果

娘のお世話とばぁばの看病が降ってくる

 

という最低最悪なお正月で

フラフラになりストレスマックスで3日に帰ってきてから2日間寝込みましたチーンチーンチーン

娘とばぁばは回復しましたが❤️‍🩹

 

どんだけ世話が苦手やねん っつーーー話で。

 

やっぱり

家が一番

日常が一番

 

4日から保育園が始まりやっと疲れが取れてきました笑い泣き

まじ、保育園ラブ〜ありがたい〜💓💓💓

 

そう思ってるママ絶対多いですよね?

 

日本人ママは我慢しすぎだと思うのでもっと人に頼って子育てをある程度手放すことを心底お薦めする!

このグラフを見て👇

 

 

アメリカでは

シッターやナニーを半数以上が利用している

でも日本はたった7%

 

保育に関しては

スウェーデンは77%、日本は25%

少し多くなったと感じるけど3分の1

 

どれだけ日本のお母さんって1人でがんばっちゃってるわけ?滝汗

 

それを普通としちゃうから世の中変わらないと思うのよね。

 

もっと皆、自分の気持ちに正直に。

 

 疲れた

 

って人に頼ろう。

 

わたしは顕著だと思うけど

子育て苦手って人絶対一定数いると思うから。

 

〜ちゃんとした妻・母を目指していた頃の記事まとめ〜

口紅アメトピ掲載記事サンダル

『子供はまだ?』と聞いてくる人
バスでの衝撃的事件
高齢出産のメリット!
予定外のベビーカー購入の理由
39w5d 夫の優しさを感じる
新米母の年越し

口紅人気記事サンダル
『○○ちゃんのママと呼ばれたくない
検診の回数多くないですか?
多くの妊婦さんが間違っていること
出産準備をするのが怖い

口紅検診記事まとめサンダル
都内在住→神奈川へ近距離里帰り出産
【検診1】結婚から妊娠まで③
【検診2】結婚から妊娠まで④
【検診3】8w5d
【検診4】13w5d 初エコー&産院決定
【検診5】17w3d 妊婦のマイナートラブル
【検診6】21w2d スクリーニング検査①
【検診7】27w2d 母子共にすこぶる順調
【検診8】29w3d 多くの妊婦さんが間違っている!
【検診9】31w2d スクリーニング検査②
【検診10】34w1d お墨付きをもらう
【検診11】36w1d 初のNST
【検診12】37w2d 内診グリグリの刑
【検診13】38w1d 生まれてくる感じある?
【検診14】39w2d 前言撤回となりました
【検診15】40w 予定日の検診でまた不備
【検診16】40w1d 赤ちゃん通れます!
 
☆nana☆