ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区 -7ページ目

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

image

明日というか時間的に今日4/3のお弁当部は

キーマカレー

春休みなので、ランチに食べれそうなものにしてみたよ!

お弁当部といいつつ、
お弁当だけを作る会ではなかったりする。

詐欺でもないし、嘘つきでもない
その時の状況に合わせてやってるよ。

今月はオンラインサロンのテーマが甘糀

これが実はカレーにも活躍します。

カレーといえば

しつこい
脂っこい
ジャンクなイメージ

だけど、麹を使うと
これが一気に罪悪感なく食べられる
健康メニューに昇進!

ほんと?て思ったら
ぜひ体験してみてほしいです。

そうそう、発酵料理だからって難しくないよ!
私、難しいことするの苦手だから(笑)

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

2024年今年の目標は、踊れる奇跡の50代を目指して・・
内側からも外側からも美しくなること♡


何才になっても女性はいつまでも女子なので 

きれいでいたい

可愛くみられたい
年齢を重ねると若々しくいたい

って思いますよね。

 

ところが悲しいかな。。

ある程度の年齢になってくると、個人差はあれどお悩みもでてきます。


髪の毛であれば

 

白髪が増えてきた、目立つ

髪の毛がうすくなる

 

という具合に・・

 

お肌の悩みであれば

くすみやすい
しみ、しわ
などね(^_-)-


今日はそんなちょっと気になる美に対するお悩みで髪のお悩みのお話です!








ずばり!!白髪や薄毛気になっていませんか?



そろそろ自分で染めたほうがいいかな~?
頭頂部の白髪、見えないところで目立っているかも

気にはなってきたけれど、美容院でやってもらうと傷んでしまいそうだなぁ

なんてお悩みありません?

 


そもそもちまたに出ているカラー剤、その薬の中身も気になります。


今では真っ黒黒髪の私も、若いころ結構明るい茶色にしたりしてました。

やり始めるとやめれれないし(黒い地毛が生えて来たら気になるから)
また染めてもらいにいく。。めちゃめちゃ傷んできたー!

痛みが気になりだしてから、そもそも似合ってないかも?
と思って、本来の黒髪に戻しました。


そんなに傷んでしまうカラー剤、白髪が目立つからってずっとしていたら
数年後どんななっちゃうん?
って思いません?

だけど、何かしらしないと自分の髪が気になるのが個人差あれど
40代、50代ミドル世代に入った女性なのではないでしょうか?



どのみちやらないといけないのだったら、
極力肌や髪にいいもので、健康的に美しくきれいになりたい
ですよね!


そんなことを実現してくれるのが「ヘナ」


インドで古くから使われているハーブからできています。
自然になっているものを染料にしているので、天然物で安心


髪がつややかに、ハリが出る

 

だけでなく・・・

なーーんと
老廃物排出のお手伝いもしてくれる!



頭に塗って老廃物排出?って不思議ですが・・

私たち経皮吸収といって、

肌や髪の地肌からもいいものも悪いものも吸収しています。

表面に見えるところだけじゃなく
その時吸収してしまういろんなもの・・
ちょっとあんまり体に入れたくないものも吸収してしまうんです。

若々しく元気で健康でいるために、ちょっと気にしたほうがいいところなんですよ!

 


それが、「ヘナ」をすると老廃物を出すお助けもしてくれるらしいのです。
植物からとれたものですから、経皮吸収しても安心です♡



そ・こ・で!!

このたび「ヘナ」体験会を開催することになりました!


ちなみにヘナを教えてくれるのは、私じゃありません。
(私もわからないんで、一緒に教えてもらいます♪)
ヘナの講師の先生を我が家にお招きして、教えていただきます。


ノンストレスの専門家 はなさん
はなさんブログはこちら


ヨガインストラクターの経験やノンストレス妊活、ノンストレス子育てや
ノンストレスパートナーシップへのアプローチ、
潜在意識を使ったカウンセリングをされています。
女性のカラダの不調やストレスをラクにするため
カラダの中にいれるもの、吸収するものを大切にする
環境によいこと、女性が元気になることを提唱されてます!

その体によいものを取り入れて、不要なものは出す!から
「ヘナ」の講師として来てくださることになりました!

癒し系のとっても素敵な方が楽しくサポートしてくれて
みんなでワイワイヘナのヘナパックを体験
します。


image

カラダによいものと取り入れて、不要なものを出す

これは発酵料理もまさしく同じこと!

 

結局のところ、外から入れるものも口の中にいれるものも

ぜーーんぶつながってるんですよ!

はなちゃん先生がヘナを教えてくれる間に、

私は、おいしいミネラル発酵ランチを作っちゃうよ(*^▽^*)


 

ヘナと発酵、ミネラルでカラダの中から外から美しくなる会

日時  2024年4月17日 10時半~14時半終了予定
    (ヘナ体験、ランチ試食、ヘナを流して整える時間含む)
場所  堺市西区 自宅教室 アリオ鳳すぐ近く
    ※自宅のためご予約いただいた方へ詳細お知らせします
料金  5500円
    (ヘナ代、ランチ代込)
持ち物  汚れても問題ない服装にて(ケーブは用意しますが、念のため)
     ブラシ、鏡(スタンドタイプがベター)
    ※ヘナに必要な道具等は全てこちらで用意

注意事項  ヘナパックはシャンプーなしでつけるため、整髪料は付けずにお越しください
      パッチテストでアレルギー反応が出た場合、ヘナができなくなることご了承ください
      (その場合はランチ代 1000円のみになります)

 


健康によいこと、環境によいこと・・
取り入れていくって、ものすごく大変そうな
そういうのって意識高い人がやることでしょ?

と思われがちです。

でもね~~~!!

違うんだよね、それ!!

要は、カラダにいいことするって、単純に自然なものを無理しないで

取り入れてみるだけなんですよ。

 

 

化学品がどうのとか、、

難しいこといっぱい言うから、大変なことのように聞こえるだけのこと!!

 


今回のランチ会は、ランチは私が作るし、ラクでしょ?(笑)

 

はなちゃん先生が、ワイワイ楽しくヘナのこと教えてくれて
みんなで楽しくヘナ体験するだけ!

 


楽しく寄り合って、ワイワイやってたら、その場の空気もよくなって

すごーく気持ちよくきれいになれる気がしませんか?

 

 

4月17日、お待ちしてます♡

 

ご予約はこちらのフォームより、4月17日を選んでご参加くださいね

 

ドキドキレッスン予約フォームドキドキ

 

 


 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓




もちろん無料です♪

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く
 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~~~~~、つらいよね!

もしあなたのお子さんが不登校されていたら・・・

マジきっついよね。

この状態で過ごす家の中、親子関係、家族の空気


一枚皮でなんとかつないで家の空気を悪くしないように
頑張ってる状態なんじゃないかな?

 

と、、3学期になってから本格的に学校に行かなくなった
中2男子とともに毎日家にいて、自分を見失いがちなおかんです。

 

 

4月から中3。
いよいよ高校受験が見えてきて、焦ってるんですね。

私がね・・・(笑)


そして私のイライラの原因は、なんにもしてないことです。

 

 

勉強は全然しないけど、部活は一生懸命やってる

 

部活じゃなくても、何かに熱中してる

 

学校行ってなくても、好きでしょうがないことがあって

それをしてる

 


そんななら、「好きなことやってていいやん!」って言えるけれど・・

 

それもない。

 

あるのかもしれないけど、言ってくれないし
 

まず本人が気づいてない。

 

 

そこにむしょ―――にイライラするのです。

 

 

だけど、これ自分でどうにかするしかないんですよね。

 

 

自分の人生楽しめるかどうかなんて自分次第

 

親の私にもどうしようもできないんです。

 

 

だけども、、、

 

このままだとスマホ見て人生終わっちゃうんじゃないの?

 

一日ダラダラ寝るかゲームかスマホか・・で終わっていく息子を見てると

 

イライラがつのります。

 

 


思えば、私も息子と同じ年の頃学校楽しくなくて
行きたくなくて、
楽しかった思い出などないんです。

 

 

でも時代も違うし、行かなきゃだめだと思って

行ってました。

 

めっちゃ我慢してね。

行きたくないって言えなかったからね。

 

 

 

ふと考えたの。

あの当時、行きたくないって言えなかったけど

 

もし言うことができてたら、、

そして、学校休むことができていたら、、

私、何してたんだろう?

 

 

やることなくて、ただただダラダラ家にいたんじゃないかなって。

 


そう考えたら、今の息子の状態も理解ができるかも。

 

嫌だから行かないけど、かといって何かやりたいことがあるかというと
そうじゃない。

 

 

 

学校休んで、何か違うことに目を向けて頑張るっていうのも

なかなかエネルギーが必要ですね。

 


よくね、「好きなことが見つかったらまた頑張れるかもね」って

言っていただきます。

 

そうなんですが・・・

 

多分それをしたくても、本人もそこに苦労してるんだろうねぇ・・・

 

 


不登校の子どもたち、年々どんどん増えてきてるっていいます。

 

世の中全体的にもやってるんじゃないかなぁ。

 

 

その縮図が学校にも出てるんじゃないかな、と思いますね。

 

 

息子もそうですが、

私が子どもの頃と違って、いじめなどの直接的な原因があって

不登校になってるわけじゃないからね。

 

本人にも自分が行きたくない理由はわからないんです。

 

 

 

だけど、何が面白くないのか、何に自分はモヤモヤしてるのか・・

ここわかったら、何かがすごく変わる気がします。

 

これはまず、自分が自分の抱えている問題に気づいて

考えるってことしないと、

モヤモヤはモヤモヤのままなんだろうな・・・・

 

 

ここのところ、本人だけじゃなく、

私たち親も、学校も、世の中も・・

みんなが一緒になって考えたら、、

きっといい方向に向かうんじゃないかな~~という気がしてます。


とはいえ、、
中学3年生、差し迫ってきたんだから、
まずは今当事者になってしまっているんだから、
そこどうするか考えないといけないよね。

 

あんまり悠長なことしてる時間はない。

 

急がばまわれ!だけど・・・

 

どうしたらいいんだ?が見えなくて、、

 

 

私も一緒にモヤモヤしてます。

 

 

モヤモヤするって霧がかかってる状態だから・・

 

自分の仕事だとか趣味だとか、、自分個人のことにも

この霧がかかってくるんです!


仕事や趣味は、息子と関係ないんだから、

そんなところの霧はかからんでもいいねん~~~

 

 

まずは、おかんが

自分の思いのまま、やりたいことに熱中して

そんなもやる霧ははらすことが大事!!


と思ってはいますが、、難しい・・・

 

 

道は険しい。

 

 

ひとまず、何かできること考えよう!

 

 

 


 

 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓




もちろん無料です♪

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く
 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

3学期に入ってから、
ちょっとしたことがきっかけで
ほぼ学校休みの長男。

学年末テストだけはかろうじて受けたもの
終了後からはまたずっと休み


理由は
ただ行きたくない

何で行きたくないかは、
わからん!


前日の晩は、「明日は行く」

って言うんだけどね。


で、お弁当作るやん。
起こすやん。


やっぱり

「行きたくない」


もう、これ「行く行く詐欺」ですよ。




学校で食べないお弁当の写真が溜まっていくわー!



この2月から発酵丈夫めしオンラインサロンがスタートして、


サロンのメニューの一つに


お弁当部


があります。


毎週水曜日、みんなでお弁当作るの。

発酵丈夫めしレシピつき!





冬の間はスープメニューとかもあるのよね。


なぜこれ始めたかって、、


お弁当作りが苦痛ーー!

てお母さん山ほどいるだろうな!と、、


それなら麹調味料でラクに楽しく作って

ちょっとでも楽しんでもらえたらな


ただそれだけで勢いだけで始まりました。




正直ね、最初は不登校長男のお弁当、毎日作るためにも私個人的にも気分上がるためにも必要だったかもー。


でね。去年は学校行く行かない関係なく

ずっとお弁当作ってたのですよ。



けど、ある時から、それやめた。


もう世の中からみて


いいお母さんじゃなくていいわ


って思ったから、、



例えば、この先も学校どうするか知らないけど、


どうであれ、私が毎日毎日お弁当作り続けたら

なかなかの美談じゃない?



でも、この美談、誰のためにやってるの?

って思った時に、


え?私の自己満のため??


という一面もなきにしもあらず。



「せっかくお弁当つくったのに!」

「朝早く起きてお弁当してるのに!」


とかそんなこと言ってしまうくらいなら


作りたくない日は作らなくてもいいんじゃない?


と思い初めて、、


どーしても作れない日はお弁当作りやめたんですよ。



お弁当部サービスやってますよ!とか言いながら、

こんなこと言っちゃっていいのか?

相変わらず、本音が多い

建前苦手な私やな。



けど、まぁ、、、

実際のところ家にいるから、

お弁当箱に入ってなくても全然いいわけで(笑)



何年か経って、


「あの時は毎日毎日お弁当作ってくれてありがとう」とか言われたい?


そんなためのお弁当作りなら、

イライラしてまで頑張らなくてもいいか!!


って思っちゃってます。



でも!!


やっぱり!


食べるものの中身にはこだわりたい!



これ基本だから(^ー^)


綺麗にお弁当箱に入ってなくても、


食材から作る


調味料はほんものにする


極力余計なものはいらない



これは鉄則!!



これが、ラクにできるようになるのが


実はハードル高そうな


麹調味料なんですよ、、ウインクウインク


ハードル上げてそうで、


実は下げてくれる。



「おかげでレパートリーが広がった」

「いいことしている気分になれる」


「自分を大事にしてる気になれる」


そんなお声をいただきます。



毎週一回朝6時からのお弁当部。


毎週レシピ発行って、まぁ大変笑い泣き


なんでこんなこと続けてられるかって、、


今や、お弁当作りで美談作りたいわけじゃないな!



お母さん自身の幸せのためやなーーと思います。


そんな幸せ力強化のために


調味料から自分で作る


オンラインサロン始めました!



自分のことを満たす


って、親子関係や夫婦関係にとても大事だと思うのです。


んで、これは、家族のために私はご飯毎日作ってます!!


じゃなくてね、、


あなた自身のために作ってます


これが大事。



自分が満たされていくようなことするのが大切ですよ!



長男はお弁当持っていかなくてもいいような生活してるけどね。

でも、やっぱ、食事は大切だよね。



お母さん自身のためにやれることやったらいいんだよ。

それが結局家族みんなのためにもなってるんだよ。



--------

今日は慣れないスマホからの投稿で読みにくいところあったらごめんなさい!



ではまたねー!



image

image

image

image

image

独身時代、自分のためだけにお金が使えた時代は
パン教室に通っていて、
習ったパンの型をそのまま買って
レシピ通りに作ってました。

そうでないとダメだと思ってたし、
それでしかできなかってし。

でも主婦になって毎日料理、嫌でもしなきゃいけなくなってわかったのは、

いちいち道具や型、材料、、
そのまま用意してらへんわー!
置き場所にも困るし、
次いつ使うかわからないしさ。

それから合理主義の私は「いかに無駄なく使えるもの、あるものでなんとかできない?」を考えるようになったんですよね。

このピンチョスも発酵を取り入れたかっただけじゃなくて
あれこれ材料買うの嫌だなぁ〜っていうのも割とある!

でも決して無駄省いてるだけじゃなく
結果的に

ヘルシーで食べても罪悪感ないもの!にできたんだから
いいやーん!って話です。

〜作り方〜
豆腐に塩麹をまぶして、1日、2日置いておく

豆腐、使いたい野菜を一口大に切って
ピックに刺す

野菜は、好きなものなんでもいいですよー!

トマト、きゅうり、パプリカ、この日は
芽キャベツが手に入って下茹でして使いました。

バジルの葉っぱの代わりに大葉ちぎって使って

こんな風にやってみると、
そんなに張り切らなくても
ちょっとオサレな一品できるでしょ?

またやってみてね!

#発酵調味料
#発酵料理
#ピンチョス
#簡単レシピ