秋の始まり
秋の始まり
一昨日、当ブログで『8月31日は夏の終わりと感じる』と書きました。
そしてきょう9月1日は『秋の始まり』と例年感じております。
どんなに残暑が厳しくても気持のうえではやはり『秋』だと思うのです。
素敵な季節の『秋』にしたいと思います。
文化の、芸術の、味覚の、スポーツの、読書の・・・・・いくつもの『・・・の秋』があります。
皆さん、おおいに秋を楽しみましょう!
平成22年9月1日(水) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 9月の定休日
9/7、14、21、28 の 各火曜日
(2) 臨時休業日
9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間
* 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。
(3) 貸切情報
9/15(水) 13:00 ~ 15:30
9/16(木) 13:00 ~ 15:30
* デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。
(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評いただいている『桃のタルト』
(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)
夏の終わり
夏の終わり
昨日も書きましたが、この一両日なんとなく暑さも和らいできて『秋』を感じるようになりました。
明日は8月の最終日。これで夏も終わりだなあ・・と、夏との訣別を余儀なくされる日、といつも思います。
いくら残暑が厳しくてもやはり9月に入ったら気持は『秋もよう』です。
自然現象としての四季、そして心の中の四季、うまく絡み合いながら日々を過ごすことができたら幸せです。
明日は火曜日、定休日です。またのご来店をお待ち申し上げます。
(夏の終わりの日を休んですみません。)
平成22年8月30日(月) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 9月の定休日
9/7、14、21、28 の 各火曜日
(2) 臨時休業日
9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間
* 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。
(3) 貸切情報
9/ 1(水) 13:00 ~ 15:30
9/15(水) 13:00 ~ 15:30
9/16(木) 13:00 ~ 15:30
* デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。
(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評いただいている『桃のタルト』
(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)
季節の変わり目
季節の変わり目
昨夜22:00ごろ店を出て帰宅する途中に、ことし初めて虫の鳴く声を聞きました。
そういえばこの一両日蝉の声を聞いていないことに気がつきました。
蝉の声を聞かなくなる頃に秋の虫たちが鳴き始める・・と以前聞いたように思います。あれはやはり本当なのでしょうか・・・。
『 新涼や 初めて気づきし 虫の声 』 一歩
そういえば朝の猛暑はこの2~3日収まってきており、日中はまだまだ暑いとはいうものの季節は秋へと移り変わっているようです。
皆さま季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。どうかくれぐれもご自愛下さい。
お元気で『Cafe Poco a poco』にお越し下さい。お待ちしております。
平成22年8月29日(日) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
(2) 9月の定休日
9/7、14、21、28 の 各火曜日
(3) 臨時休業日
9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間
* 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。
(4) 貸切情報
9/ 1(水) 13:00 ~ 15:30
9/15(水) 13:00 ~ 15:30
9/16(木) 13:00 ~ 15:30
* デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。
(5) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評いただいている『桃のタルト』
(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)
新しい芽
新しい芽が成長しています。
昨年8月8日の当店のオープンのおり、たくさんの方々からお祝いとしてお花や観葉植物をいただきました。
鉢物の白や紫の蘭の花は散ったあとも枝を切ったうえで管理?していると新しい花芽が出て花が咲いたことは以前当ブログでもご紹介しました。
これ(赤いリボンの鉢)は昨年のオープン初日に、私髭マスの元勤務先の同僚のMさんご夫妻からいただいた鉢物です。
実は管理の悪い髭マスのせいで手前の白い斑点のある緑の葉以外は枯れてしまったのです。水をやり忘れたり、やり過ぎたり・・と植物からすれば散々な目に遭わされてしまったもので、可愛そうなことをしてしまいました。
でもその一番手前の、白い斑点のある緑の葉(名前が分かりません)、これだけは生き延びて(笑)くれていて2ヶ月ぐらい前から新芽が出て成長してくれています。
一番上の若い芽がそれです。小さな芽が出てきたときは心の底からほっとしました。せっかくのいただきものを全て枯らせてしまっては下さった方に申し訳ないことと心配していましたので・・。
当店の一周年を支えるがごとく成長してくれています。たいへん有難いことですし、この鉢物を通して当店を気遣って下さっているMさんご夫妻のお心に応えるべく努力して参りたいと存じます。
Mさんご夫妻を初め、オープンのお祝いを下さった全ての皆さま、そして一周年を祝って下さった全ての皆さまに改めて心より御礼申し上げます。
皆さまのご期待に副えるよう精一杯努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成22年8月29日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
(2) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評いただいている『桃のタルト』
(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)
駐車場
駐車場
当店の駐車場はこんな間取りです。
ちょっと見難いですが、全部で7台分あるうち、私が契約しているのは右側3台分(普通乗用車向き)と左側1台分(軽自動車向き)の4台分です。普段はお店の商用車(軽)を左側の上に停めております。
左側の残り3台分は大家さんの駐車場であり、大家さんご自身やお客さまが頻繁に停めていらっしゃいます。
一昨日でしたか、10時過ぎに友人で高校の後輩でもあるⅠさんがお友だちと共にいらっしゃいました。お二人ともそれぞれ車でのご来店。
ゆっくりしていただいているところに4名の女性のお客さまが、それぞれお車でいらっしゃいました。
店の商用車を合わせて合計7台の駐車となりますが、当店の契約数は4台分のみ。・・・つまり、3台分は溢れてしまうという事態となりました。
ここで心優しいⅠさんとお友だちが、当店から比較的近いⅠさんのお宅に、所用で一旦帰るついでがあるからと、一緒に出かけられ、1台置いて相乗りで改めて来て下さることになりました。
それでも結果的には6台で2台分は溢れることに・・・。
玄関先のスペースに突っ込んで駐車することも可能ですが、それでは大家さんのお客さまの出入りに邪魔になります。
やむを得ず、Ⅰさんにお願いして店の商用車とともに近くの分譲地(空き地)に移動していただくことになりました。
これでなんとか4台(あとからお越しの4名の女性グループさん)駐車可能となり、皆さんそれぞれゆっくりお過ごしいただきました。
本来なら後からのグループさんのうちどなたかお二人と店の車を空き地に移動させるべきだったのでしょうが、Ⅰさんとお友だちのご好意に甘えることになってしまいました。お二人には申し訳なく存じます。
駐車場がせめて10台分ぐらいあれば・・とオープン当初から近隣を探してはいるのですが、時間貸しのパーキングもありませんし、すぐ目の前の月極めPはときどきの時間貸しはできないと断られており、どうにもなりません。
いまは直ぐ北隣の分譲地(空き地)に停めさせてもらっていますが、これもいずれ売却済みになると不可能となってしまいます。
あとはお客さまに乗り合わせでのご来店をお願いするしかない状況です。
皆さま、誠に申し訳ありませんが、お乗り合わせにてご来店賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平成22年8月27日(金) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
(2) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。