同窓会の先輩
同窓会の先輩
先日はYさんのご案内で、私の母校(高校)の同窓会東京支部の先輩Sさんがお店に来て下さいました。
お盆休みで久し振りに帰省され、いろいろ行事や用事がおありでしょうにわざわざ来て下さったのです。Sさんは東京支部の幹事のおひとりで、私も在京中は幹事の端くれとしていろいろと教えていただいておりました。久し振りにお目にかかれてたいへん嬉しく、東京支部の様子なども教えていただきました。
きょう、その東京支部の元支部長のTさんがご家族とご友人と共にお越しになりました。Tさんは私が東京で活動している合奏団の演奏会にもたびたび来て下さるかたです。その想い出話も含めて当店の成り立ちやら私の想いやらご説明申し上げました。
こうして遠く離れた者に対しても優しくていねいに対応して下さる同窓会の諸先輩方、本当に有難く感謝申し上げております。
私は東京支部の諸先輩にも地元松山の諸先輩にもたいへん可愛がっていただき幸せ者です。なんらかの形で恩返しさせていただこうと思っております。
平成22年8月20日(金) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
昨年の初ライブのときのようす
* まだお席には余裕がございます。ご希望のお客さまはスタッフまでご連絡下さい。お待ちいたしております。
(2) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
“椰子の木”ミントに花が咲きました。
“椰子の木”ミントに花が咲きました。
当店のプランターで栽培?しているミントが大きく成長してまるで“椰子の木”みたい・・ということは、8/9付のブログ『もう一度ハワイへ行きた~い!!』でご紹介しましたが、なんとこの“樹”に花が咲きました。(笑)
これは本当は“スペアミント”なのですが、こんな白い花が咲くんですね。初めて見ました。
他の枝?でも花の房が大きくなっています。開花も間近のようです。
きょうはこの白い花にミツバチがやってきました。花の右下に黒い姿が見えますでしょうか?
昨日お越し下さった『三人娘さん』(Oさん、Fさん、Yさん)のOさんによると、こんなに大きく椰子の木になる前に樹の根元(葉の芽は残して)で切ってやればいいのだそうです。
アドバイスに従って“伐採”(笑)しようと思いますが、せっかくミツバチさんがきてくれましたので、もしかして“実”がなるのかも・・と期待する気持も生じましたので、もう暫くはこのままにして様子を観察してみようと思います。
えっ、“実”なんかつかないですか? ・・・よく“見んと”ね!(笑)
一つ目がダメでも、“スペア”も“見んと”ね!!(笑)
ズボラな管理人の髭マスですが、こんなところで大自然の摂理に触れたようで(笑)何だか嬉しくなりました。
平成22年8月19日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
昨年の初ライブのときのようす
* まだお席には余裕がございます。ご希望のお客さまはスタッフまでご連絡下さい。お待ちいたしております。
(2) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
有難うございます。
有難うございます。
先日私がめまいなどで臥したことを当ブログに書いたばかりに多くの方にご心配をお掛けしてしまいました。
皆さまお見舞いのお言葉、本当に有難うございます。
定休日に一晩休んだくらいでは100%回復することはありませんが、徐々にでもよくなるよう気をつけております。きょうは三日目、だいぶよくなりました。
きょうは私が尊敬している『三人娘さん』がお越しになりました。口々にお見舞いのお言葉をいただきました。恐縮でした。
また、夕方お越しの女性のお客さま(ご本人によりますと前回は2月ごろいらっしゃったとか。)から、『ブログを拝見しました。お身体大丈夫ですか?』・・と優しくお声をかけていただきました。
そして当ブログのコメントにも、まだお目にかかったこともない方からもお見舞いをいただいております。
皆さまの優しさに触れて、なんだか申し訳ない気持でいっぱいになりました。しっかり治して皆さまにご心配をお掛けしなくてすむようにしなければ・・と改めて痛感した次第です。
皆さま、本当に有難うございます。
平成22年8月189日(水) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
昨年の初ライブのときのようす
* まだお席には余裕がございます。ご希望のお客さまはスタッフまでご連絡下さい。お待ちいたしております。
(2) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
夏バテ・・
夏バテ・・
この夏はいろいろと立て込んでいました。
7月は(有難いことですが)デイサービス施設さんのご来店が5回ありましたし、ギターコンサートもありました。ケーキを焼くのもフル?回転でした。
8/1は亡き母の納骨式(広島県の山間部)、その準備と後処理。
そして8/8の当店オープン一周年関連の準備(チラシの印刷、ポスティング、郵送など)、感謝祭(8/8~15。キッシュやケーキの準備。)・・・と立て続けにありました。
その間、情けないことに処理能力に欠けるため、ほとんど毎日未明(2時~4時)まで起きてやっておりました。
その疲れ?が溜まりにたまって昨日15日の夜、一挙に噴き出ました。閉店後、ブログを書いた直後に店の中でめまいと吐き気に襲われ、床に寝転がって収まるのを待つはめに陥りました。
救急車を呼ぶべきか、否か、携帯を手に真剣に悩みました。
まあ、意識だけははっきりしていましたし、最終的には何時間か休んで夜中(2時半ごろでしたか)には帰宅することができましたが・・・。
疲れも溜まっていましたが、このところの猛暑、酷暑も影響したと思います。昨日も松山の最高気温は36度だったそうです。
夏バテか、熱中症か・・・?
いずれにしてもこれまでに経験したことのないような状況でした。
20代、30代の若いときとは違って、やはり自己管理をきちんとしなければいけない・・と真剣に反省しました。今夜からは早く就寝し、睡眠時間を十分にとるよう気をつけなければ・・・。
たいへん苦い『オープン一周年』と相成りました。
明日は火曜日です。久し振りの定休日。病院に行ったうえでゆっくり休みます。
平成22年8月16日(月) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
昨年の初ライブのときのようす
* まだお席には余裕がございます。ご希望のお客さまはスタッフまでご連絡下さい。お待ちいたしております。
(2) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
感謝祭、終了しました。
感謝祭、終了しました。
8月8日(日)から本日15日(日)まで8日間実施してまいりました『オープン一周年記念 大感謝祭』も本日終了いたしました。
まだ集計できていませんが、いつもよりたくさんご来店いただきました。
皆さま、本当に有難うございます。
明日からまた地道に一歩ずつ歩んでまいります。皆さま、どうか今後ともご声援賜りますようよろしくお願いいたします。
平成22年8月15日(日) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
昨年の初ライブのときのようす
(2) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。