髭のマスターのブログ -408ページ目

輪の拡がり

輪の拡がり


きょうはお客さまのMさんがお友だちをふたり誘ってきて下さいました。

そのお二人は『ママ・ゴスペル』グループのメンバーさんで、Mさんが私に紹介したいからとご案内下さったそうです。

当店はそういった音楽活動をされているグループさんにも利用いただければ・・と開設したお店ですので歓迎です。

そのうちのお一人はピアノと声楽を勉強された方で、当店のピアノを弾きながら『アメイジング・グレイス』や『浜辺の歌』、『翼をください』などを歌っていただきました。

もう一人のメンバーさんも途中から加わり、そしてMさんにも入っていただき三重唱を聴かせていただきました。

さすがにみなさん上手い!!

またMさんはご自身のテーマ曲である「夢路より」(フォスター作曲)をピアノの伴奏つきで独唱されました。さすが、ご自分の持ち歌だけありますね!!


こういった音楽の輪が当店で拡がっていくことは私の望むところで、きょうはとてもハッピーな出会いでした。

当店での発表会、ライブ等の『開催要項』もご説明し、興味をもっていただきました。

皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。


明日は火曜日、定休日です。またのご来店をお待ちいたしております。


平成22年9月6日(月)   髭のマスター


<本日のお知らせ>


(1) 9月の定休日

    9/7、14、21、28 の 各火曜日


(2) 臨時休業日

    9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間

 * 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。


(3) 貸切情報

    9/15(水) 13:00 ~ 15:30

    9/16(木) 13:00 ~ 15:30

 * デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。


(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』

    ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催

     9月12日(日) 10時~12時

愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)

参加費:1000円

☆ 当店でもチケットを扱っております。

ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。

 

<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ  


   髭のマスターのブログ

 いま大好評いただいている『桃のタルト』

(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)


設備投資(続報)

設備投資(続報)


8月14日付けの当欄で設備投資を検討している旨ご報告いたしました。いろいろな方から保温ジャーや電子レンジの活用、サラダやスープの配膳手順などアドバイスをいただきました。皆さま有難うございます。

考えた結果、一口ガスコンロとオーブントースターを買うことにし、導入しました。

それは置き場所の問題といろいろな調理に活用可能ということで決定いたしました。

せっかく提案してやったのに採用しないとは・・とお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご容赦下さい。


また現在メインディッシュに先行してお出ししているパン、スープについて、アドバイスに従って配膳手順を見直し、サラダなども先に出すことも考えていましたが、導入の結果、並行して処理し、ほぼ同時に提供できるようになりました。人数がある程度多くても並行して配膳できるようになってきました。


これからの課題はこの手順をキープしつつ、さらに手際よくお待たせしないようにすることです。全てを配膳するのに5~7分(場合によっては10分近く)かかっているところを3~5分でできるようにすることです。努力を重ねてまいります。

お客さま、どうかもう暫くのご猶予をお願い申し上げます。


平成22年9月5日(日)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 9月の定休日

    9/7、14、21、28 の 各火曜日


(2) 臨時休業日

    9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間

 * 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。


(3) 貸切情報

    9/15(水) 13:00 ~ 15:30

    9/16(木) 13:00 ~ 15:30

 * デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。


(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』

    ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催

     9月12日(日) 10時~12時

愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)

参加費:1000円

☆ 当店でもチケットを扱っております。

ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。

 

<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ  


   髭のマスターのブログ

 いま大好評いただいている『桃のタルト』

(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)


キッシュ

キッシュ


いまきのこのキッシュを焼いています。明日のためにもう一枚茄子とパプリカのキッシュも焼きたいところですが、これは明日の朝とします。パイ生地は既に焼いてありますのでお昼までには準備できると思います。

いま好評の『桃のタルト』もできあがっております。

多くの方々に召し上がっていただきたい一品です。

皆さんお楽しみに・・・。


平成22年9月4日(土)   髭のマスター



<本日のお知らせ>

(1) 9月の定休日

    9/7、14、21、28 の 各火曜日


(2) 臨時休業日

    9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間

 * 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。


(3) 貸切情報

    9/15(水) 13:00 ~ 15:30

    9/16(木) 13:00 ~ 15:30

 * デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。


(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』

    ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催

     9月12日(日) 10時~12時

愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)

参加費:1000円

☆ 当店でもチケットを扱っております。

ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。

 

<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ  


   髭のマスターのブログ

 いま大好評いただいている『桃のタルト』

(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)

手持ち無沙汰

手持ち無沙汰


きょうは朝から手作り名刺の切り抜き(台紙からカット)、売上伝票の整理、駐車場の表示検討、新聞チェック(政治・経済欄?)・・・と、いろいろいたしました。

何故なら本日は久々にお客さまがゼロだったためです。(>_<)


やはりお一人でも来ていただいてコーヒーを淹れる手を動かしたいもの。

手持ち無沙汰ならぬ『手持ち無サーバー』(笑)・・・笑ってる場合か!


夕方東京の娘から電話がありました。

『もしもし、いまヒマ?』  『うん、ヒマだよ。』  『なに、それっ?』  『お客さまがいらっしゃらないんだよね・・・』


せっかくの『桃のタルト』や『キッシュ』も泣いております。

明日は多くのお客さまにお越しいただけますように・・・


平成22年9月3日(金)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 9月の定休日

    9/7、14、21、28 の 各火曜日


(2) 臨時休業日

    9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間

 * 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。


(3) 貸切情報

    9/15(水) 13:00 ~ 15:30

    9/16(木) 13:00 ~ 15:30

 * デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。


(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』

    ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催

     9月12日(日) 10時~12時

愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)

参加費:1000円

☆ 当店でもチケットを扱っております。

ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。

 

<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ  


   髭のマスターのブログ

 いま大好評いただいている『桃のタルト』

(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)

カフェのスタンス

カフェのスタンス


当店の直ぐ北隣は分譲地となっております。駐車場の直ぐ北側が早々と成約となり10月末を目標に二階建ての家が現在建築中です。

ところがこのお宅は庭の部分がほとんど無い?のか、一階の部分が駐車場から2mも離れていないところに建てられています。もし縁側ができたらもっと近づいてきます。二階のテラス部分も頭上とはいえ1mほどしか離れていません。


さて困りました。何が困ったかと言いますと、当店のお客さまの車の排気ガスが新築住宅に流れ込むのでは、との心配のことです。

駐車場があるのは分かっていて至近距離に建てられているとは言え、やはりこちらも排気ガスができるだけ流れ込まないように配慮しなければならないのでは・・・ということです。

塀で遮られてもガスは関係なく流れ込むと思います。


そこで当店のできる範囲の対策として「前進駐車」をお願いすることにしようか・・と考えました。

ただ、現在の車止めはバックでの駐車を想定してのものですので、前進の場合、特に前部の長い車の場合はタイヤを止める前にフロントバンパーやスカート部が駐車場の境界のコンクリートブロックにぶつかる恐れがあり、それを先ずチェックしなければ・・と考えました。

そこで「アウディ」を愛車にしていらっしゃるCKさんに来ていただき、実際に前進駐車してぶつかる恐れがないか実験させていただきました。

その結果、大きな「アウディ」でも大丈夫なことが分かり、意を強くいたしました。

これから業者さんに依頼して『前進駐車をお願いします。』という表示をなんらかの方法で実施したいと思います。

①低い境界のコンクリートブロックに直接書く。②立体的な表示とするため、境界のブロックに看板をボルト止めする。③駐車範囲のアスファルトに表示する。・・・などが考えられます。

分かりやすさ、費用を基に検討してまいります。


少なくとも『カフェのスタンス』としては、ご近所にご迷惑にならないような営業を心がける、ということに尽きると思っております。


皆さま、完工の暁には『前進駐車』にご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。


平成22年9月2日(木)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 9月の定休日

    9/7、14、21、28 の 各火曜日


(2) 臨時休業日

    9/24(金)13:00 ~ 9/28(火・定休日) の間

 * 誠に申し訳ありませんが、スタッフ研修のためお休みをいただきます。


(3) 貸切情報

    9/15(水) 13:00 ~ 15:30

    9/16(木) 13:00 ~ 15:30

 * デイサービス施設ご一行様のご利用につき貸切といたします。


(4) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』

    ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催

     9月12日(日) 10時~12時

愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)

参加費:1000円

☆ 当店でもチケットを扱っております。

ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。

 

<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ  


   髭のマスターのブログ

 いま大好評いただいている『桃のタルト』

(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)