新しい芽
新しい芽が成長しています。
昨年8月8日の当店のオープンのおり、たくさんの方々からお祝いとしてお花や観葉植物をいただきました。
鉢物の白や紫の蘭の花は散ったあとも枝を切ったうえで管理?していると新しい花芽が出て花が咲いたことは以前当ブログでもご紹介しました。
これ(赤いリボンの鉢)は昨年のオープン初日に、私髭マスの元勤務先の同僚のMさんご夫妻からいただいた鉢物です。
実は管理の悪い髭マスのせいで手前の白い斑点のある緑の葉以外は枯れてしまったのです。水をやり忘れたり、やり過ぎたり・・と植物からすれば散々な目に遭わされてしまったもので、可愛そうなことをしてしまいました。
でもその一番手前の、白い斑点のある緑の葉(名前が分かりません)、これだけは生き延びて(笑)くれていて2ヶ月ぐらい前から新芽が出て成長してくれています。
一番上の若い芽がそれです。小さな芽が出てきたときは心の底からほっとしました。せっかくのいただきものを全て枯らせてしまっては下さった方に申し訳ないことと心配していましたので・・。
当店の一周年を支えるがごとく成長してくれています。たいへん有難いことですし、この鉢物を通して当店を気遣って下さっているMさんご夫妻のお心に応えるべく努力して参りたいと存じます。
Mさんご夫妻を初め、オープンのお祝いを下さった全ての皆さま、そして一周年を祝って下さった全ての皆さまに改めて心より御礼申し上げます。
皆さまのご期待に副えるよう精一杯努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成22年8月29日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 8月の定休日
8/17、24、31 の 各火曜日
(2) 『熊井明子講演会 “英国の庭とハーブ” ~シェイクスピアがハーブに託したよりよく生きる知恵~ 』
ジャパンハーブソサエティー愛媛支部 主催
9月12日(日) 10時~12時
愛媛県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)
参加費:1000円
☆ 当店でもチケットを扱っております。
ご希望の方はどうぞお知らせ下さい。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評いただいている『桃のタルト』
(ワイン煮した桃が深い味わいを醸しています。)