ご覧いただきありがとうございます❗️


アカハナ🐟→ブログ主。40代主婦。
せかせかした性格で、のんびりしている旦那と娘に困っている。

カタツムリ🐌→アカハナの年下夫。
おっとりしていて、とにかく優しい。尻に敷かれて、いつもペチャンコです。

たろりちゃん👶→4歳(年少)の女の子。発達がゆっくりめ。お勉強とピアノが大好き!



イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


コロナ禍で始めたヨシケイに、

ずーっとお世話になってます!


離乳食アレンジメニューもありますし、

夕食のメニューを考えてくれるの

本当にありがたいキラキラ













年少の9月の後半から始めた公文。


学習進度はとても順調で、

今はC I(3年生前半)を学習中です鉛筆



無料体験学習レポート



公文カテの人気記事はこちら下矢印




公文について。


「月謝を払うより市販のくもんドリルを買った方が安くない?」


って思ったこと、

ありません?









くもん

市販ドリル

vs

公文

お教室






徹底検証‼️



市販のくもんドリルを

月謝と同じ金額 買ってみた





前回の記事はこちら下矢印


初めから読む時はこちら下矢印







当初の予定では、

たしざんのドリルは

幼児用①集→②集→小学ドリルの順番で

取り組む予定でした立ち上がる







でも…

『たしざんおけいこ②集』と

『小学ドリル』を比べると




明らかに

『小学ドリル』の方が

簡単なんですびっくりマーク











 幼児​ドリルの内容





幼児用の

『たしざんおけいこ』シリーズは

全部で3冊あります。





たろりちゃんは公文の無料体験で

たす1とたす2は終えていました。



そのため、

今回は選びませんでしたが、

1冊目の『はじめてのたしざん』では

たす1とたす2だけを

繰り返し練習します。







その後が、

今回購入していた

『たしざんおけいこ①集』です。

こちらは、

たす1からたす9までを

満遍なくトレーニングします。








そして、最後の3冊目が

『たしざんおけいこ②集』です。


このドリルは、

これまでの2冊で

しっかり理解していることを前提として

作られていますキラキラ


しっかり理解した後、

さらに基礎を固めて

計算のスピードや正確性を上げていくことを

目的としているようです鉛筆







基礎がある程度できている前提なので、

1枚目の表(おもて)はたす1ですが

裏はたす2です驚き


そして、2枚目にはすぐに

たす1とたす2がランダムに出題されます無気力





しかも…


1枚目からずらーっと

30問並んでいますネガティブ











そして…


なんと…




13枚目には

50問‼️







公文のお教室のプリントも、

5枚やれば合計100問くらいになります。

(単元により変わります)



ですが、

一面に書かれているのは10問くらいです。


1枚のプリントに書かれている

問題の量が少ないので、

短いスパンで達成感を味わえますニコニコ


お教室でいただけるプリントは

サイズが小さいので、

ぱっと見のプリントから感じる圧力も

少なめです。







正直、こんなに

ずらーっと50問並んでたら

やる気を失いますよ魂が抜ける








ただし、

演習量をたくさんこなすように

作られていますが、


たしざんの答えが

大きい数にならないように

作られています。




たす1とたす2は、

合計が30以内。


たす3以降は、

合計が20以内にしてあります。




大きい数を理解していなくても、

たしざんに取り組めるという点では、

易しい内容だと思いますにっこり







 小学ドリルの内容





小学ドリルの1年生のたしざんは

こちらを使用しています。







このドリルの1枚目は、

こちらです。







この後も、ひたすら

数字を書いたり

数を並べたりする練習をします。




たす1が始まるのは、

15枚目からです。






たす1が始まってからも、

しばらくはたす1が続き…


その後は

たす2が続きます。






1枚の問題の数も、

たす9になってもこれくらい。








最大でも

25問です。







しかし、

幼児用とは違い、

合計が20を超える大きい数もでてきます。





くもんのお教室でいただけるプリントも、

たす1から合計が100を超えるような

大きい数がでてきます。


たしざんが始まる前の単元で、

100までの数を理解できているからです。



小学ドリルは、

前半で大きな数の練習を

しっかり行います。



まだ、パラパラとめくっただけですが、

小学ドリルの方は

公文式算数を

ぎゅっと一冊にまとめた感じです鉛筆







文字数の関係で、続きますアセアセ



次回は、

小学ドリルの方が簡単な理由と

2週目の結果です。





スターご覧いただきありがとうございましたスター