マウンテンバイクでサイパン島を探検!サイパンウォーキングクラブ | サイパン波平の「あいらんどぶろぐ」

サイパン波平の「あいらんどぶろぐ」

サイパンより日々の情報を更新中!これであなたもサイパン通!

サイパンの自然を満喫できる「サイパンウォーキングクラブ」。「バードアイランドシュノーケリングツアー 」 「マウンテンバイク走って泳ぎ隊ツ アー」 「禁断の島見てみ隊ツアー」「フェアリービーチ冒険隊ツアー」の4つのコースから選べますが、今回のレポートは「マウンテンバイク走って泳ぎ隊ツ アー」 です

今回参加した「マウンテンバイク走って泳ぎ隊ツアー」は、マウンテンバイクでサイパンの秘境スポットをまわった後、バードアイランドでシュノーケルを楽しむといった水陸両方を楽しめる欲張りツアーなんです。

サイパンウォーキングクラブ


バードアイランドへ行く途中で、バイクに乗り換えるため車から下りて、用意していただいたバックパックを背負い、いざマウンテンバイクツアーへ!
っとその前に!ギア付のバイクに慣れるため、ひとまず練習時間です。

サイパンウォーキングクラブ


ん~楽しそうですね~そしてまだ余裕な表情を見せております隊員達・・・。

サイパンウォーキングクラブ


バックパックの中には、珍しい鳥たちをみるための双眼鏡や虫眼鏡、プルメリアやハイビスカス、様々な南洋花を紹介した観察資料、トレッキングには欠かせない軍手、そして熱射病にかからないためにも大事なミネラルウォーターを準備。

サイパンウォーキングクラブ


出発前にウォーキングクラブの坂本さんがこれから見ることができる鳥の紹介を丁寧にしてくれました。さて、知識も入れたところで準備万端。いざスタートです。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


先導は坂本さん。その後ろに軽やかにスタートを切った隊員達。その後ろにはバイクを乗せたバンが着いてきてくれるので安心ですね。それに他の観光ツアーでは車で通る道もマウンテンバイクで走るとまた違った風景になって、新しいサイパンを見ているよう。

サイパンウォーキングクラブ


さて、ここからはオフロードとなるためギアをチェンジ!気合を入れて進みます。オフロードといっても上り坂などではなく平坦な道。さらに車が行き来するこ ともあるため結構路面は平らです。でこぼこ道かと思って緊張していた心も軽くなり、サイパンの自然をゆっくり感じられるようになってきました。そして奥へ 奥へと走り続けること約30分。ついに「カラベラ・ケーブ」の入口が見えてきました!

中に入るとひんやりとした洞窟の中は鍾乳洞。こんな ところに大きな鍾乳洞があったなんて、、、ちょっと感動です。底が深いので下まで見ることができないくらい。カラベラとは「骸骨」という意味なんだそうで す。どうしてカラベラケーブなんて名前が付いているかは諸説あるのですが、皆さんが参加されたとき坂本さんからもその一つが説明されると思いますよ。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


カラベラケーブを堪能し、これまでの軽い疲れも取れたところで次の目的地はバードアイランド展望台。
・・・さっき通り過ぎてきたところなので、同じ道を戻るんですね。
で も戻る最中も鳥たちの観察や説明を受けたり、なにより吹いてくる風が気持ちいい。あっという間にオフロードを走破するとバードアイランド展望台です。ここ では双眼鏡を使ってバードアイランド周辺を飛んでいる鳥たちを観察。さらにこれからトレッキングで向かう目的地、バードアイランドビーチ(って言っていま すが正式名称はないらしいです。。。)も確認。あそこでシュノーケリングかと思うとわくわくしてきます。

サイパンウォーキングクラブ


さぁここがバードアイランドビーチの入口まで続く唯一の道です。グロットに曲がる三叉路からバードアイランドへ向かう途中のすぐの左側にこんな道があったんです。いや~全然気づきませんでした。

サイパンウォーキングクラブ


この看板が見えたらマウンテンバイクは終了です。ここからはトレッキング。このバードアイランド入口から勾配な坂を下るともう目の前が絶景のバードアイラ ンド!早く早くと気持ちが高ぶりながら、今度は坂本さんがシュノーケリンググッズと、水陸両用の靴を貸してくれたので履き替えていざ、スタートです。ここ は海洋保護地区となっているので、珊瑚はもちろん貝殻採取も硬く禁じられてる場所になりますのでご注意下さいね。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


入口から下までは坂本さんがロープをつないでくれるので、みんなでそれをつたって降りていきます。ほぼ道なき道をいきますし、ロープがないと下まで降りら れない箇所もありますが、みんな声を掛け合いなんだか仲間意識が高まり始めました。行く途中では、フィッシュキラー(お花の名前)や陸に生息する大きなや どかりみたいな海洋生物などを紹介してくれます。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


下に行くにつれて、木々の間から見えてくる海、そして歩き始めてすぐに聞こえてくる波の音・・・足元に十分注意しながらたどり着いたその先は、目の前が絶景下から見るバードアイランドです

サイパンウォーキングクラブ


珊瑚に囲まれ、遠浅が続いてて、沖合いの波だっている部分くらいまでは歩いていけちゃうほどなんです。透明度も高いのでうえから見ても魚がいるのが分かるほど。自然の中にできた天然のプールみたいになってて、本当に感動ものです。

サイパンウォーキングクラブ


木陰で休む隊員達。シュノーケリングツアーは坂本さんが珍しいお魚をレクチャーしながら連れて行ってくれます。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


シュノケーリングを堪能したり、バードアイランドビーチでのんびりしていたら、残念ながらあっという間に帰る時間。。。
さっき下りてきた道は、帰りはもちろん登り。

サイパンウォーキングクラブ

サイパンウォーキングクラブ


最後の力を振り絞ってロープをたどり、出発した場所に到着!
最後にはひんやりと凍ったタオルをもらってクールダウンです。サイパンの奥地は大自然の宝庫となっていて、整備された観光地とは違った魅力がたくさん詰まっています。珍しい草木や生物にも遭遇しながらたどり着く先には息を飲む景色が広がっていたり。

今回参加したツアーはトレッキングが初心者の方やお子様でも参加できるツアーになっているので、ご家族でも、カップルでもお友達同士でもみんなが一体となって楽しめますよ


★今回ご紹介したツアーの詳細&お申込みはココ夏ッ通信で!★
サイパンウォーキングクラブ

ブログランキング参加中。今日も応援クリックお願いします!★