私は週1しか食品を買い出しに行けない為、魚はこのスーパー、肉はこのスーパーとお肉屋、野菜はこの八百屋、パンはこのスーパーと、休みの日に数件回って向こう7-8日間の食品と日用品を買う。
基本、朝8:30過ぎに行く為まだ客は少なく、しかし店員らはせっせと追加商品を並べたりしている。
客が入って混み出す前の作業はどこのお店も時間との戦いである。
が…食品担当や品出し担当のスタッフらが忙しそうに動いている中、セルフレジで客を助けるだけの担当であるババア2人が、絶対に喋っていて、客が困っていても絶対すぐに来ない。
他の客を助けているわけではない。
喋っていて、同時に何人もの客がヘルプを待っている赤ランプが点滅しているのを見ながら、まあまあ待たせてやって来て、こちらが「すいませんね…」みたいな感じになる。
これは大手スーパー AとMが特に酷い。
それだけの担当で、何故あんな態度になるのか、私はイギリスに来てからずっと不思議であると共に、もうこれは私の職場と同じで、一定数のスタッフは働く、一定数のスタッフは全く動かず、働くスタッフに悪いなど思う気持ちなど皆無であるのが分かる。
そんな中、年に1、2度凄い愛想の良いすぐに駆けつけてくれるスタッフに出会うと、おお‼️あなたは女神か!と感動する。
あのババアらがクビにならない不思議システムの国で働くということ、それが私の今いる場所であるということ。
だから私の職場の役立たずもクビにはならんということ。
諦めて自分のプライドだけで働くのみ。

基本、朝8:30過ぎに行く為まだ客は少なく、しかし店員らはせっせと追加商品を並べたりしている。
客が入って混み出す前の作業はどこのお店も時間との戦いである。
が…食品担当や品出し担当のスタッフらが忙しそうに動いている中、セルフレジで客を助けるだけの担当であるババア2人が、絶対に喋っていて、客が困っていても絶対すぐに来ない。
他の客を助けているわけではない。
喋っていて、同時に何人もの客がヘルプを待っている赤ランプが点滅しているのを見ながら、まあまあ待たせてやって来て、こちらが「すいませんね…」みたいな感じになる。
これは大手スーパー AとMが特に酷い。
それだけの担当で、何故あんな態度になるのか、私はイギリスに来てからずっと不思議であると共に、もうこれは私の職場と同じで、一定数のスタッフは働く、一定数のスタッフは全く動かず、働くスタッフに悪いなど思う気持ちなど皆無であるのが分かる。
そんな中、年に1、2度凄い愛想の良いすぐに駆けつけてくれるスタッフに出会うと、おお‼️あなたは女神か!と感動する。
あのババアらがクビにならない不思議システムの国で働くということ、それが私の今いる場所であるということ。
だから私の職場の役立たずもクビにはならんということ。
諦めて自分のプライドだけで働くのみ。
