子どもの脱ぎっぱなしが解決した声かけ | 子どもの声がけの専門家lモンテッソーリ教師の育児書に頼らない子育て

子どもの声がけの専門家lモンテッソーリ教師の育児書に頼らない子育て

育つ力×考える力×自分を誇れる力、どの子どもたちも秘めて生れてきます。
その力を思う存分引き出せるのは、お母さんだからこそ

頑張ってやってあげる子育てから、子どもの手に委ねる「引き算」子育てを
0~6歳ベビーマッサージ&モンテッソーリクラス開講

こんにちは

 

 ママと子どもそれぞれの笑顔溢れる人生を

サポート

 

お母さんと子どものためのモンテッソーリ教室

ははこ+主宰 小林琴音です

 

 
 
暑い時期
 
小学校&保育園から帰ってきた
娘たちが
 
 

まずやること
 
 

靴下を脱ぐ




暑いと蒸れちゃいますもんね
 
 
 
 
ただ、

遊び出してからや
ソファーでくつろぎながら脱ぎ始めると



 
床に転がっているわけで・・・
 
 

 
 
翌日まで忘れ去られて
洗濯が終わるころに
 
 

あっ、
靴下出し忘れていた・・・
 
 

と持ってくることも多々
 
 


これが私には
プチストレス悲しい
 
 
 
 
こんな時、
 
 
 
何度言ったら分かるの!?
次からはカゴにちゃんといれてね!
 
 
とつい言いがちですが
 
 


これは
正直次にはつながらない・・・
 
 
 
 



 
二度とやらないでね
 
なんて言っても
またやる可能性の方が大きいですし、
 
 



何度言ったら分かるの!
 
となるのは
 
同じ伝え方だと分からないということ
 
 



 
 
そこで娘に伝えたのは
 
どうすれば
忘れずに
靴下を洗濯カゴに入れられるか
 
 




6歳次女は
 
脱いだらすぐ入れる
 
 
 
 
 



もし入れ忘れてたらどうする?
 
 と聞くと



 娘 自分で洗う
 
 
 

ルールができたら
あとは簡単




私は口出し手出しせず
グッと我慢するのみです



 
 

すると、
靴下散らかしは

ピタッと止まりました♫
 
 
 
 
 
 
何度言っても伝わらないから卒業、
怒って動かす以外の方法を知っていると
 
 
親子の信頼関係はアップしますよ
 
 
 
こちらからコツをお届けいたします
 
 
今朝は脱ぎ捨てられたパジャマ





あえてそのまま置いておく



帰ってきたら
忘れてたー!と片付けるのだろうなぁ 笑


✳︎片付けを手伝うときもありますが、
それも基準があったうえにやっています
 
 
チューリップ赤よく読まれている記事チューリップ黄