お越し頂きありがとうございますクローバー

2015年生まれ男の子の子育て中ニコニコ

 

息子、夫、自分の

アレルギー、アトピー、鬱症状を

分子栄養学・バイオレゾナンス・

東洋医学・心理学等、まだまだ

一般的ではない治療方法

選択して改善してきました。

 

治ってきてからも

予防医学を意識する生活を

楽しく実践クローバー

 

治療記録や学んでいること。

息子の人生に必要な「学び」。

分子栄養学を意識した料理記録。

息子の読書、家庭学習などなど。

雑多なブログです。

 

自己紹介&ブログ紹介は

こちら

 

Instagramやっています。

料理苦手主婦の失敗も多い

ごはん記録などを載せています。

 

image

 

個人セッションを

 受け付けています。

詳しくはこちらクローバー

    

子どもの家庭教育として

「体験」「読書」

「コミュニケーション」

土台にしています。

 

息子の読書記録

 

息子との学び

 

子どもが自由に夢中で

学べるためには

心身の健康が最重要。

 

親にできるお手伝いは

「食事」を整えること・伝えることナイフとフォーク

★★

 

そのサポート方法をご一緒に

考えさせて頂いていますクローバー

★★

 

 

先日、久しぶりに体調を

崩した息子くん。

 

 

 

 

一晩の38℃台発熱で

しっかり朝には熱も下がり

ほぼ体調は回復していましたが

病み上がりでぶり返しても

困るので翌日は学校はお休みに。

 

 

 

オンラインで授業参加できるかを

聞いてきたので学校へ問い合わせ、

繋いで頂く形になりましたキョロキョロ

 

 

1時間目が国語

 

 

息子くんもノートも持ってきて

分かる部分を書いて参加DASH!

 

 

学級閉鎖などでクラス全員が

オンライン授業だとまた違いますが

欠席の子だけ参加、という形は

どうしても授業全体が分かりやすく

見えるわけでもないので、

大枠が分かったらいいね。

 

というくらいの

参加イメージでしたキョロキョロ

 

 

が、今の担任の先生は本当に

バイタリティがあるというか、

子どもへの眼差しが広い

先生というかクローバー

 

 

オンライン参加の息子くんにも

ちょくちょく声をかけて下さり

息子くんも嬉しそうニコニコ

 

 

今まで個別参加の場合には

ミュートにしていて

授業の様子を見ていることが

主体だったのですが

先生が「発言したい時には

ミュート外してね」と言って

下さりえっ

 

 

クラスへの授業だけでも大変

なのに、パソコン上の息子くんも

気にかけて授業を進めるなんて

何ともありがたいなぁ、と

感じつつも先生、大変なのでは…あせる

 

 

 

オンライン参加の時には

「見ないでっ」

と言われるので母はうるさく

ないように家でできることを

したりしていました真顔

 

 

作っておきたい資料があった

のですがパソコンが使われると

その辺りが進まないなぁ汗

 

 

 

途中で発言箇所で発言したいと

思ったら発表してね。

 

と息子くんにも言ってもらえた

ようでキョロキョロ

 

 

息子くん、個別オンライン参加で

授業にしっかり参加できた

ようでした拍手

 

 

これが良かった部分でもあり

後々、大丈夫だったのかな??あせる

と思う点にもなったというか真顔

 

 

 

2時間目は体育で一旦オフ。

 

 

3時間目、算数

 

 

ここでも先生が声をかけて

下さり、クラスの子達にも

息子くんが参加している

意識を持たせるような声掛けを

して下さっていましたひらめき電球

 

 

班ごとで考えるタイミングが

あったようで息子くんPCが

どうやら息子くんの席に

移動した様子。

 

 

そこで皆で話し合う中で

息子くんも思う部分を

言っていたようですが

何しかオンライン。

 

 

全部が見えるわけでもないし

話も聞き取りにくいキョロキョロ

 

 

「○○、今それどういう話?」

と聞いたり

「ちょっとノート見せて

 もらっていい?」

と声をかけている息子くん。

 

 

お友達も話し合いの意味を

説明してくれたり、

ノートを一生懸命映して

見せてくれたり。

 

息「もうちょっとだけ右に

 できる?」

 

友「こう?見えてる?」

 

息「あっ、見えた。ありがとう♪」

 

 

というようなやり取りに

最初は微笑ましいなぁ照れ

とちょっと離れた位置から

見聞きしていたのですが。

 

 

息子くんも「参加していいんだ」

という気持ちになれたがゆえに

「知りたい」という気持ちも

強まり。

 

 

黒板の見えない部分を

書きとりたい息子くんが

お友達に

「ノート見せてくれる?」と

聞くのが多くなったような真顔

 

 

そしてお友達も息子くんの

存在の意識を持ってもらえて

いるがゆえに

「息子くん、見える?

 角度大丈夫そう?」

 

「今これ話し合ってんねん。

 これどう思う?」

 

「今の話、聞こえた?」

 

等々、席の近い子達が

順番に気にかけてくれる

声も多くなっていきキョロキョロ

 

 

 

本当にありがたいし、

皆優しいなぁと思いつつ。

 

 

お友達が授業に集中できなく

なってそうで心配真顔

 

申し訳ない気持ちも沸いてくるあせる

 

 

 

息子くんのやる気を削ぐのも

可哀そうだしなぁ…。

 

 

だけど登校して授業を聞いている

子達の邪魔になるのも違う真顔

 

 

 

なるほど、今回違うパターンでの

オンライン参加で感じた

発見でもあり、考えポイントでも

ありましたキョロキョロ

 

 

 

というところで、息子くんへの

声掛けも難しいなぁという感じ汗

 

 

「皆、親切にしてくれて

 本当にありがたいねぇクローバー

 

 

今日はオンライン参加で

全部が理解できていなくても

大丈夫と先生も言っているしニコニコ

 

 

皆優しいから息子くんが

ちゃんと聞こえてるかも

気にしてくれてるんだね。

 

でもそれでお友達のお勉強が

止まっちゃうのも申し訳ないよねぇ。

とも思っちゃうんだけどうーん

 

息子くんも全部聞きたいなぁって

思うんだろうけど。

 

今日は欠席という日ではあるし?

 

全部をちゃんと聞かないとって

ならなくて大丈夫だと思うよひらめき電球

 

 

というような内容を少し離れた

ところからやんわり何度か

声掛けしました真顔

 

 

 

次が社会。

 

 

社会は担当を交代制で授業をする

システムのようで違う先生にキョロキョロ

 

 

また班ごとでの相談タイムが

あり、算数時と同じように

息子くんも話し合いに参加。

 

 

でもこの時は先生も息子くんに手を

振って存在把握はしていましたが

発言を求めたり、配置を細かく

変えたりということは特に

ありませんでした。

 

 

なので息子くんも全部は分かり切らず

分かる部分だけノートを

書くという感じで終了。

 

 

 

給食で再びオフに。

 

この後は音楽や生活の授業

だったのでリコーダーを吹いたり

できるわけでもないし、

内容的にはもう終わりで

いいのでは?

 

と思っていた母キョロキョロ

 

 

ずーっとパソコン見続けているのも

負担そうだし汗

 

 

息子くんに、皆にお礼を言って

バイバイするよう伝えました。

 

 

色々なお友達が声を

かけてくれて手を振り合いニコニコ

 

「5時間目も参加する?」

と聞いてくれた子がいたのですが

息子くん「参加する―♪」と

返事。

「分かった♪じゃあまた後でね」

というやり取り。

 

 

えぇっ??えっ

 

 

とりあえず給食準備もあるので

皆で手を振ってバイバイしました。

 

 

 

病み上がり息子くんのお昼ごはん。

 

 

image

 

 

 

 

分解されたタンパク質を

更にペプチド化していて、

分子が小さくなっている状態。

 

 

吸収効率がいいのと

消化負担が軽くなるので

病み上がり時のたんぱく質

摂取品として重宝していますニコニコ

 

 

使われている材料は普通の

天然食材。

 

お湯に溶かすだけなので

母のお昼ご飯スープに

使ったりもしていますひらめき電球

 

 

お鍋にペプチドスープの

粉末と天然塩、梅干し、

海苔、ご飯、お水適量を入れて

煮ただけの簡単おかゆです。

 

 

あおさやあとすったゴマを

入れるもおすすです。

 

 

これをおかわりして

またりんご葛も食べましたりんご

 

 

 

 

お昼ご飯後。

 

 

音楽にも参加する気満々

息子くん真顔

 

 

もう今日はこれでおしまいで

息子くんもゆっくりしたら。

 

と伝えるもののキョロキョロ

 

 

以前、音楽の授業にオンラインで

参加していた子がいた、

と言う息子くん。

 

 

そ、そうなの??汗

 

 

 

一応、時間になって繋いでみる

ものの繋がらずキョロキョロ

 

 

音楽の先生はまた別の先生だし

音楽室に移動させたりも大変だし

先生もバタバタしているかも

しれないしねぇ…。

 

 

と言いながらも。

 

まだちょっと諦めきれない

様子の息子くん真顔

 

 

先生への連絡ページに

様子伺いの連絡をしました。

 

 

するとZoomが接続。

 

 

「息子くんっ、ごめんね。

 ちょっと先生一瞬忘れて

 しまってたあせる

 

 

「息子くん、体調はどうかな??

オンラインで発言なんて、

初めてのこともできてすごいねっ。

 

 

回復してきていると聞いて先生も

安心してるんだけど、息子くん、

どうだろう、今日はもうおうちで

ゆっくりするっていうのは。

 

(先生、ありがたいっ)

 

今日無理しちゃって、明日もし

また具合が悪くなって来れなく

なる方が先生残念だけどなぁ。

 

(そうそう、明日は

 登校しておくれ)

 

お昼寝とかしないかい??」

 

 

首を振る息子くん泣き笑い

 

(してくれー)

 

「そうなのー?先生なんて

お昼寝していいよって言われたら

喜んで寝るけどなー爆  笑

(母も)

 

 

「息子くんが皆のところへ行って、

どうしても一緒に参加するんだーって

言うなら、先生は今すぐに君を皆の

ところへ連れていってあげるよ。

 

 

でもね、先生ちょっと分かる。

 

今の息子くんはまだいつもの

息子くんくらいの元気さは

ないかなぁって。

 

 

だから今日は良かったらもう

ゆっくり休んで明日元気に

会えるのがいいんじゃないかな?」

 

 

先生の言葉にうなずきながらも

微妙に納得していない感の

息子くん…苦笑

 

 

「納得してなさそうだねー笑い泣き

 

 

母も横で小声で先生の

言葉に加勢…笑

 

 

若干、しぶしぶ感を残しつつ(笑)

先生とのお話で今日のオンライン

授業の参加は終了することに。

 

 

思いがけず、オンラインでの

参加濃度が高かったために

やる気になってしまった

息子くんでしたが。

 

 

一日オンラインはやっぱり

疲れそうだな、と感じるので

ストップ提案して頂けて

良かったです泣き笑い

 

 

 

お友達が気にかけてくれて、

ありがたいけれど授業の進行の

妨げになっていそうだったのを

謝ったのですが。

 

 

「いやいや、大丈夫ですよ。

 

皆が息子くんを気にかけて

くれるというのは普段から

息子くんも皆に同じようにして

いるからですよ。」

 

 

という言葉を頂けたのが

母としては何より嬉しかったです。

 

 

してもらえることやその環境が

在ることは「当たり前ではない」

ということは普段から息子くんにも

話している内容。

 

 

「自我を持つ、主張ができる気持ちを

持つこと」の大切さと同等に

大切な、「周囲への感謝」

についてはこれからも

ずっと日々話していこうと

改めて感じました。

 

 

 

3年生になって初めての

オンライン授業参加。

 

 

母的にもまた新しい発見が

できた機会となりましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

家族皆元気に過ごすために

食生活・生活習慣を

見直してみませんか?

 

自分の生活に合わせて

取り組んで頂ける

LINE食事サポート

こちらも実施中ですニコニコ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

今の世の中で自分の身を

守るために必要なことは…?

 

 

 

 

個別セッション、

カウンセリングを実施中です。

お気軽にご相談下さいニコニコ

 

お問い合わせはこちら

 

 

LINEも設置しましたクローバー

こちらからも受付しています♪