こんにちは
『ピヨピヨ楽校』ピヨレンジャー、ブルーの
保育士・れっきーです
ピヨピヨ楽校や、ゆかいなピヨレンジャーについては、こちらから
↓
助産師・保育士・喜劇女優のいる
「ピヨピヨサロン」がありました。
今回は、ベビーマッサージを教えていただきましたよ
講師は、前回のピヨピヨサロンのプチ縁日でも出店いただいた、歯固め・ベビーグッズのお店nicoraさんです
前回のプチ縁日の様子はこちらからご覧いただけます
nicoraさんの情報は、こちらの記事でもご紹介しています
今回は「洋服の上からできるベビーマッサージ」を教えていただきました。
1歳以上の、活発に動き回る年齢のお子さんでも気軽にできる、オイルを使わない方法です。
そもそもベビーマッサージって、何のためにやるのでしょうか?
実はたくさんの効果が分かっているようです!
赤ちゃんの運動機能を促したり、免疫力を高めたり、親子の絆を深めるなど、親子にとっていろんな良い影響を及ぼすことが分かっているんですね。
マッサージをすることで、血流が良くなったり、関節を優しく動かすことで柔軟性が養われたり、身体的な良い影響がたくさんあります。
でもその他にも、マッサージをして親子でスキンシップをとって触れ合うことが、心理的・情緒的な良い影響をたくさん及ぼすようです。
講師のまりこ先生がお話されていましたが、ベビーマッサージは「赤ちゃんの心を育てるマッサージ法」だということでした。
親子の心地良いスキンシップや、安心感をもてることが、赤ちゃんの情緒の安定や心の発達にはとても重要なんですね。
ベビーマッサージは、わざわざオイルを買って、バスタオルを敷いて、赤ちゃんを裸ん坊にしなくても、座ったままでもいいんですよ。
座っているお子さんにも、歌に合わせて
「ピーマンはピッピッピッ」
おむつ替えの前の、床にゴロンと横にさせたときに、ちょっとお腹や足などをマッサージをすることもできますよね。
床に座ったままの状態や、ママのひざに座らせたり、抱っこしている状態でも、親子にとって楽な姿勢でぜひやってみてくださいね
マッサージは、ママが
「さぁ今からベビーマッサージするぞー」
と気合を入れなくても、いつでもどこでもお子さんのためにできるものなんですね。
「手当てをする」という言葉がありますが、この言葉はお母さんが子どもに手を当てて、癒すことからできた言葉だと思います。
ママが誰でも既に持っている、「お手当て」やマッサージの力を、ぜひお子さんのために、効果的に使ってみてくださいね!
他にもいろいろな遊びを教えていただきました
お子さんを抱っこして「コチコチカッチンお時計さん♪」の「とけいのうた」に合わせて、お子さんを左右に揺らしたり。
みんなで丸く輪になってするのも、お子さんたちはとっても楽しそうでした
布を使った遊びもしましたよ
↑嬉しそうに、布に向かっておててを伸ばしていました
皆さんも、ママオリジナルの方法で全然大丈夫なので、歌に合わせて優しくマッサージしたり、スキンシップ遊びを日常生活にぜひ取り入れてみてくださいね
ベビーマッサージをすると、お子さんがよく寝てくれるようになるそうです。
今回参加してくださった方も、いつもは30分しかお昼寝しないお子さんが、この後びっくりするほどたくさん寝てくれたそうです
マッサージをしてたっぷり遊んで、ぐっすり寝てくれると、ママもその間に休めたり、家のことや自分のこともできますからね。
皆さんもぜひ、親子でのスキンシップを大切になさってみてくださいね
講師のまりこ先生、ステキなベビーマッサージのお話を、ありがとうございました
ピヨピヨサロンでは毎回、笑いヨガ講師ねこいずみちゃんの笑いヨガや、保育士れっきーの読み聞かせなどもやっています。
次回の開催は、9月28日(水)です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
助産師・保育士・喜劇女優のいる「ピヨピヨサロン」の詳細はこちらから♪