『ピヨピヨ楽校』ピヨレンジャーのブルー
保育士・れっきーです
私は助産師のみわっちと一緒に、
子育てサロンの
みわっち・れっきーの
助産師と保育士がいる
「ピヨピヨサロン」
をしています。
11月17日(水)のピヨピヨサロンは
特別な会で、この日は
第1回ピヨピヨお話会
を開催しましたー わーい!
ピヨピヨ楽校・ピヨレンジャーたちも、ドキドキ・ワクワク
朝にみんなで気合入れ!
運動部キャプテンだったれっきーは、部活風に音頭をとりましたよしっ!いくよ!
「ピヨレンジャーはい、ピヨ はい、ピヨ はい、ピヨピヨピヨピヨ〜」
という、なんとも脱力系のかけ声で、スタート
今回のお話会のスペシャルなゲストは「ことのは語り」として全国で講演もされている、木村まさ子さんです
木村さんは、あの超有名芸能人のお母さまです。
木村さんのご紹介は、長年親しくされている、フリーアナウンサーねこいずみちゃんからの、こちらのご紹介文をお読みください!
文字ちっちゃいけど。
お話会の司会はもちろん!
我らの、ねこいずみちゃんです
あっ、間違えた!
こちらです
危ない、危ない、画像を間違えました
ねこいずみちゃん、今回もお衣装がとってもステキ!
めっちゃ美人
皆さまが到着されるまで、わたくし保育士れっきーが、歌絵本を読みました
というか一曲歌いました〜
いつもピヨピヨサロンでやってるように、パペット人形のヤギのメイちゃんが、いつも来てくれてるお子さんたちのお名前を歌で呼びました
なんと!
いつもと違って、こんなに人がいっぱいいるのに、はじめてベストなタイミングで自分で手をあげてお返事できましたよー
れっきーも、ビックリー
すごーい
子どもが持ってる力って、ほんとすごいですねー
私たちピヨレンジャーが作った、ピヨピヨ楽校についてもご紹介させていただきました。
ピヨピヨ楽校や愉快なピヨレンジャーについてはこちらから
↓
ご紹介ボードは、保育士れっきーが作ったよ〜ん
写真はこの前、清水映美子さんに撮っていただいた、ステキな写真です
撮影会の様子はこちらから
↓
ピヨレンジャーから、1分自己紹介もさせていただきました
ピヨレンジャーはそれぞれカラーがありま〜す
木村まさ子さんは、これまでいろんな年代の方や、いろんなご職業の方の前で講演されてこられました。
今回は、子育てママや女性の皆さんだったので、そちらに合わせた、とても分かりやすいけど、とても深〜いお話がたくさんでした
私もそうでしたが、子どもを産んで母になると
「この子を守りたい!」
「この子のために、少しでも良い環境を作ってあげたい!」
そう自然と願うお母さんは多いですよね。
そういう時期は人生の中でも、とても心が敏感な、ママの心の敏感期にあると思います。
今まで20年とか30年とか続けてきた、凝り固まった自分の考え方やライフスタイルさえも
「愛する我が子のために」
というパワーで柔軟に変えられる、人生の中でも貴重な期間です。
私は人生を見直して生き直せる、出発し直せるチャンスを、子育てママはもらえてると思っています。
だから、この大切でとても貴重な期間に、お母さんたちには、たくさんの考え方や自分に合った情報に触れて欲しいのです。
だけど、赤ちゃんや小さい子どもを連れて、お話会や講演会、勉強会に参加するのって、すごくハードル高いですよね
私も「世の中の真実を知りたい!」と思って、ベビーカー押して講演会に行って、お断りされたことありますよ。
だけどさ!だけどさっ!
ママたちにこそ、大切なこと学んで欲しい
かわいい我が子や、大切な家族のために学んで欲しい
そう私たちピヨレンジャーは思っています。
燃えたぎるくらい、熱いパッションで
(松岡修造なみに、暑苦しい…)
だからピヨピヨお話会は、もちろん赤ちゃん連れや小さいお子さん連れ、大歓迎なのです
みんなで遊ばせながら、見守りながら、授乳したり、あやして寝かせながら、ブリッとなったらオムツ替えながら、みんなでお話聞けばいい!
たまに木村さんの足に、オモチャの車が衝突しちゃっても大丈夫
子ども同士の喧嘩が始まって、泣き声が会場中に響いても、木村さんが
「子どもたちにはたくさん喧嘩もして、いろんな感情をたくさん味わってほしいの」
とご自身の子育てでの体験も、お話してくださいました。
ほんと貴重なお話だー!
木村さんのお話の内容は、ぜひ機会があれば、実際にお話会に参加して、直接聞いていただきたいので、詳しい内容は控えます。
めっちゃ、言いたいけど…。
ほんと、言いたいけど。
言いたいから、ちょっとだけ。
子育ては、ただオムツ替えて、お風呂に入れて、食事を与えて、身の回りのお世話をしていればいいというものではないということ。
子育てには優しい目を合わせた語りかけや、温かいスキンシップ、そしてお母さんがいつも使ってる言葉がとっても大切なんだよということです。
そして、特に2歳までのお子さんは、お母さんの感情をそのまんま同じように感じてる。
お母さんが悲しければ子どもも悲しいし、お母さんが嬉しければ子ども同じように嬉しい
お母さんが波動を高く良い状態に保って、笑顔でいることが、子どもの心身の発達にとって、とっても大切です。
言葉にもそれぞれ固有の波動があって、言われて嬉しくなる言葉は、波動が高くて、同じように波動が高い、嬉しいこと、楽しいこと、ハッピーなことを磁石のように引き寄せる
反対に自分が言われて嫌な気持ちになることは、嫌なことを引き寄せちゃうよ。ガビーン
いろんな言葉を波動測定器で計測して、数値化したお話が、ほんと分かりやすかったです。
嫌な言葉は使わない方がいいよ!
自分が幸せになれないから。
不平不満や愚痴をつい言っちゃったら、その時は
「ありがとう」
感謝の高い波動の言葉で上書きしましょう
そんなお話も含めて、深ーいお話をたくさんたくさん聞かせていただきました
木村さんは全国で講演されてるので、機会があればぜひ直接お話を聞きに行ってみてくださいね
お子さんには日々「だ〜い好き」の言葉と、温かいスキンシップを忘れずに〜
最後は、笑いヨガ講師ねこいずみちゃんの、笑いヨガで体をちょっと動かしましょう
左の方は、10年余前から、ねこいずみちゃんと一緒に木村さんの語りの会を主催している、栗原市の高橋聖子さんです
笑顔がほんと、ステキー
以上が、ピヨピヨお話会の様子になりまーす
参加してくださった皆さま、ステキな時間をご一緒していただき、本当にありがとうございました
みんな笑顔が輝いてるぅー
みんなみんな
ありのままの自分で美しい
子どもも大人も
ありのままの自分で最高に花マルー!
ピヨピヨサロン詳細はこちら