坂東三十三観音巡礼を結願し、善光寺、北向観音のお礼参りを済ませたので、(軸にはまだ空きが1箇所あるが、)まとめてみる。

 
6月12日:1番 杉本寺、2番 岩殿寺、3番 安養院、4番 長谷寺(電車)
7月14日:14番 弘明寺(電車)
7月15日:8番 星谷寺(電車)
7月21日:6番 長谷寺(電車、バス)
7月22日:5番 勝福寺、7番 光明寺(自動車)
7月29日:13番 浅草寺、29番 千葉寺(電車)
8月4日:12番 慈恩寺(電車)
8月11日:9番 慈光寺、10番 正法寺、11番 安楽寺(自動車)
8月12日:28番 龍正院、27番 圓福寺(電車)
8月13日:32番 清水寺、31番 笠森寺、30番 高蔵寺(自動車)
8月15日:23番 正福寺、24番 楽法寺、25番 大御堂、26番 清瀧寺(自動車)
8月17日:15番 長谷寺、16番 水澤寺(自動車)
9月6日:18番 中禅寺、19番 大谷寺、17番 満願寺(自動車)
10月6日:21番 日輪寺、22番 佐竹寺、20番 西明寺(自動車)
11月17日:33番 那古寺(電車)
11月23日:善光寺、北向観音(電車)
 
善光寺、北向観音も合わせ、のべ16日、うち9日は公共交通機関利用、7日は自家用車利用、いずれも東京都内の自宅から日帰りだった。
6月12日鎌倉の杉本寺に参拝し、11月17日に那古寺、23日に善光寺、北向観音参拝と5ヶ月少々を要した。
 
カーナビやスマホが重宝したが、特に1日に複数のお寺を回る際はガイドブックが参考になった。
出版日が新しいものは良いだろうと、「坂東三十三ヶ所札所めぐり」小林祐一著 メイツ出版を購入した。
 
衣装、用具についてはガイドブック、ネットに色々情報があり、あれは必要なのだろうか、これも必要なのだろうかと迷うし不安に思ったが、まずは回り始めて必要と思うものがあれば購入で良いのかなと思った。
坂東も秩父もそうだが、1番札所は品数豊富、何でも揃っていて、至れり尽くせりいろいろ教えていただけるし、疑問があれば相談に乗っていただける。途中の札所でも品数豊富なお寺が多くある。
 
御朱印は御朱印帳にいただくと300円だが、集印軸にいただくと500円と少し高い。
1日に複数のお寺を回る場合はお賽銭用の小銭や御朱印用の500円硬貨を多めに用意しておいた方がスムーズでした。