新発見?お風呂で実験遊び
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*長男たー(4歳10ヶ月)次男かーくん(2歳8ヶ月)二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*こんにちは。ここ最近、たーとお風呂でやっている遊び。水を入れたコップに紙を被せて、逆さまにしても水が落ちない!という実験。Eテレか何かで見たのがきっかけです。いつも何秒落ちずにいられるか競っています※お風呂ではプラスチックの板でやっています。いつものように遊んでいたら、長男たーが面白いことをひらめきました。みて!つぎはコレでじっけんしてみるよ。みててよぉ〜コレって、百均の金魚すくいの網。おぉ、やってみよう・・※すくいは手で待っています。そうなるよね・・ママ「なんで、こぼれたんだろ?」たー「うーん、穴が空いてるから?」この実験はこれで終わり・・かと思いきや、たーが、また思いつきましたみて!つぎは3こでしてみるよ〜なるほど!すくいを3枚ピタッと重ねてみるとどうなるんだろ?やってみよう〜ママ(でも結果は同じでしょ・・)※すくいは手で持っています。一度お風呂の水につけた状態から持ち上げるとうまくいきます。おぉ〜!新発見!!!先入観からこぼれると思っていたので、ママもびっくり。それから、容器を変えてみたり、下から指でつついてみたり色々試して遊びましたママ「なんで水が落ちないんだろ?」たー「さぁ〜・・わかんない」(ママもわかんない)後で調べてみたら、サントリーさんのサイトに同じ実験が載っていました。サントリーさんの実験では、料理で使うふるいを使っていました。水の自由研究|サントリー「水育(みずいく)」自由研究のテーマさがしにも役立つ、水に関するさまざまな「実験」と「調べ学習」を紹介しています。「自由研究のまとめ方」についてのアドバイスもあります。mizuiku.suntory.jpすくい1枚のときは水の重さ>水の表面張力+大気圧すくい2枚以上のときは水の重さ<水の表面張力+大気圧だから、水が落ちなかったのかな?先入観や思い込みがないからこそ、何でもやってみようって思える、子どもの好奇心って素敵だなって思えた出来事でしたこんなのも面白そう。読んでみようかなおうちで楽しむ科学実験図鑑Amazon(アマゾン)1,880〜6,993円おうちでSTEAM教育 「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑(小学校全学年向け)Amazon(アマゾン)2,530〜7,337円園児と楽しむ はじめてのおもしろ実験12ヵ月Amazon(アマゾン)1,650〜5,680円[新版]科学の実験 DVDつき: あそび・工作・手品 (小学館の図鑑・NEO 17)Amazon(アマゾン)2,200〜5,060円