*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳10ヶ月)次男かーくん(2歳8ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは。



夜中に強い地震!怖い不安

備えはちゃんとしていないとですね。





夜の寝かしつけについて



最近、息子達をやっと普通に寝かしつけできるようになったなぁ〜と、しみじみ真顔


9時近くになったら、寝室に移動して

私が真ん中で川の字に寝ながら、お気に入りの絵本を読み、そのまま眠たくなった方からおとなしく寝ていくという・・


一般的?な流れの寝かしつけ。



それまでどうしていたか?

たーは昼寝無しなので、9時には疲れてパタっと寝てくれていたのですが、かーくんが寝たがらずあせる

ソファでタブレットで動画を見せながら眠たくなるのを待つ・・みたいな対応をしていました悲しい



タブレットやスマホの動画って、あまり見せたくはないのですが、コトンと寝てくれるので、ラクで。昼寝の時もよく使ってるんですよね・・あせる



でっ



何がキッカケだったかはよくわからないのですが、2人ともタブレットのムービーに飽きたみたいで

絵本をよく読むようになりました。


たーはすみっコの絵本や、しまじろうの教材本

かーくんは乗り物図鑑がお気に入り音譜



絵本を読んであげると、静かに聞いてくれることはなく、絵本の内容に絡みまくりテンション爆上がり。(とくにかーくん)

寝る直前まで大はしゃぎで、スイッチが切れたらコトンと入眠・・といった感じです。



やかましいけれど、絵本から様々なコミュニケーションが生まれて、すごく楽しい時間です。

それまでは眠たくなるのを静かに待つだけの緊張した時間だったので、変わったなぁ〜と思います泣き笑い



たーが夜覚醒することも本当に無くなったし

(かーくんは夜はぐっすり派で朝まで起きない)

これまで悩みに悩んでいた寝かしつけが楽しい時間になるなんて・・


母、ホッとしています看板持ち