*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
長男たー(4歳11ヶ月)次男かーくん(2歳9ヶ月)
二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
こんにちは。
長男たーの記事ばかりになりがちなので、
次男かーくんの記録を簡単に・・
鼻炎、微熱まだ続いています〜今日もお世話つきっきりだわ・・
性格
穏やか、甘えん坊、ニコニコ笑顔、愛嬌がある、泣き虫だけど切り替え早い
兄弟ゲンカ時、前はすぐにやられて諦めるところー兄ちゃんに負けじと体当たりしていく気の強さも出てきました。
体力面
運動面は相変わらず意欲無し。滑り台も滑りません。前よりは自然に走れるようになったかなーという感じです。
15.6キロ、背が高いほう
言葉
テレビを見ている時以外はず〜っとおしゃべりしています。独り言ではなくママに話しかけ続けます。
口癖
「ところでママ、なにかわすれていないかい?」
「〜な気がするけど〜」「もしかして〜かな?」
言い方がこなれていて面白いです。
「うんうん」「ありがとう」「ただいま、おかえり」などの、相槌やあいさつがとても自然です。
トイトレ
立ってオシッコをマスター!
屋外の公衆トイレでも成功。
オマルを無くして、トイレで用を足すのに慣れてきましたが、ウンチの間隔が開くようになりました。オマルの時は1日2回も行っていたのに、トイレにすると、2日に1回のペースに。気軽に行けないから我慢してるのかな
興味
乗り物マニア。トミカ派。
愛読書は乗り物の図鑑や絵本ばかり。
好きな番組はキッズステーション「ゴーゴー!のりものタウン」
散歩中は
「コンクリートミキサーしゃだ!こうしょさぎょうしゃ!あれロードスイーパーじゃない?」(めちゃ滑舌良いです)
乗り物に目が釘付け。工事現場の重機はいつまでも観察できます。
ママも無駄に乗り物の知識増えたよ・・
こんな性格のかーくん、扱いがすごく楽です。
お兄ちゃんを下げるわけじゃないけれどたーに比べてハラハラすることが少ないです。
集中してご飯を食べないとか、一人遊びしないとか、大変なところもあるんですが
幼稚園まで、あと2ヶ月
幼稚園でも持ち前の人当たりの良さでお友達と仲良く遊んでほしいな
「かもつだー!」橋から電車を見る二人