ロードバイクを待ちながら
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりに西にむかってロングライド

時々やる「自宅からひたすら西に行けるところまで」のサイクリングしました。

 

お盆休みの8月16日、暑いので、朝5時半にスタート。

 

 

三宮を早朝通過。六甲山が朝日を浴びてます。まだ涼しいです。

 

 

おなじみ明石海峡大橋到着。この日はすごくひさしぶりにカーボン車です。今年はずっと買ったばかりのアルミのグラベルロードばっかり乗ってました。やはりカーボン車と細いタイヤは軽い!

 

 

8時過ぎに加古川市到着。2度目の朝食をこのコーヒー専門店「英珈」で。

 

 

蔵を改造した店内はおしゃれな感じです。開店したばかりですが、もうほぼ満席です。

 

 

モーニングセットのフレンチトースト。朝からアイスクリーム付き。

 

 

さらにどんどん進んで12時過ぎにおなじみ「道の駅 みつ」(たつの市)到着。

 

 

お盆なのでさすがに人は多めです。

 

 

ちょっと待って中のレストランでランチ。海鮮丼に地元名産のそうめん。美味しくいただきました。

 


 

道の駅から少し先にある最近リニューアルしたレストラン。こっちはセルフサービスです。こっちの方が空いていた。次はこっちにしよう。

 

 

久しぶりに室津の港と町に寄ってみた。お盆でお店とかはお休みなので静か。

 

 

立派過ぎる門のある交番。

 

 

この辺りは「播磨シーサイドライン」の一番景色の良いところ。

 

 

低い峠を越えて相生市に下ります。

 

 

相生の「道の駅 ペーロン城」が見えてきました。

 

 

道の駅到着。まだ3時頃で先に進む時間はあったのですが、気温が35度ぐらいらしく、苦しいので岡山県まで行くのは断念。

 

 

道の駅の「まねき」食堂(姫路の「えきそば」の会社)でチョコパフェをいただいて体を冷やします。

 

 

ここには温泉があるのでさっぱりして帰ろうと思ったらお盆でお休みでした。残念。

 

相生駅までちょっと自転車で行って、JRで神戸に帰りました。いつもなら相生駅前の居酒屋に寄って帰るのですが、まだ早い時間だったのでパス。



この日の走行ルート104キロ。たつの市まではほぼ平坦。明石からたつのまではずっと播磨工業地帯の道路なので退屈です。ストイックに走る練習にはなるのですが、楽しくサイクリングするなら姫路か網干スタートで日生、備前を目指したほうが良いです。

 



実は去年の年末にもほぼ同じコースを走っていたのでした。

 


個人的には気に入ってるコースなのでまた来ると思います。

 

 

 

多可町にカレーを食べにいく簡単なお仕事

8/12は猛暑の中、兵庫県の西脇市近辺をサイクリング。


 

朝早い電車にのってJR加古川線西脇市駅まで輪行。今回もグラベル車です。今年はこれしかのってませんね。Salsa Journeyer.

西脇市はには何回も自転車乗りにきていますが、輪行がちょっと不便なのです。この駅は西脇市の中心部からかなり離れた場所にあって、行きは良いのですが、帰りに駅前で一杯やってから帰ろうにも近くにお店とかないのです。

昔、支線の「鍛冶屋線」というのが西脇の中心部を通っていたのですが、廃線になってしまいこういうことに。もう一つ「新西脇駅」というのもあるのですが、さらに街はずれでどこにあるかわからないような駅です。

そういえばこの近隣の「たつの市」もそんな感じで街が駅から離れてますね。

 

 

夏休みらしい天気です。西脇市駅から国道バイパスを北にむかいます。途中の「春日神社」でちょっと写真撮りました。

 

 

多可町に入ったところで、蔵のようなコンクリートの建物が。よくこういう形に擬態しているポンプ場が農業地帯にあるのですが、ここは本当の「蔵」で「足立醸造」という醤油屋さんの工場のようです。

 

 

道端にキャンプ場の看板があったのでチェックしてみます。

 

 

キャンプファイヤー用らしい池があったりするので団体専用かと思ったのですが、個人でも利用できるようでした。この日は誰もいなかったですが。こんどキャンプしてみようかな。

 



この日は試しにグラベル車の太い47のタイヤの空気圧を2.5気圧の低めにしてみました。そのせいかいつもより自転車が重いような気がしたのですが、実はこの道はずっと斜度4%ぐらいの緩い登り坂でした。斜度が一定なので見た目でわからなかったです。

 

 

西脇市駅かや25キロ、ゆるい坂道を登ってきて本日の目的地である"Verocafe"に到着。ちょうど開店時刻の11時の10分ぐらい前でした。Facebookの兵庫県グルメのグループで紹介されていたのできてみました。

 

 

 

 

この店の名物は独特のカレーです。トマトとかひき肉とか色々入ってるらしいです。


お店はテーブル4つの普通のお店の部分と、倉庫のような広いスペースに分かれています。

 

 

名物"Vero Curry"と「チキンライス」のコンボをいただきました。チキンライスというのは普通の鶏肉が炊き込んであるやつではなくて、ごはんの上に大きなチキンソテー(?)が乗っ勝てるやつでした。どこの国の料理でもなりオリジナルのもので美味しくいただきました。

11時に開店するとお客さんが次々に来られて、倉庫の方のテーブルまで満員に。自転車カフェでもあるのでロードバイク7台の団体とかもやってきました。

 

混んでるところ申し訳なかったんですが、ドーナツとコーヒーまで頼んで粘ってしまいました。暑さでちょっと疲れてたのです。

 

 

倉庫スペースの方には立派な駐輪スペースが。自転車の工具とかも使えるようです。

 

元々の予定ではここに来たあと、「千ガ峰」という山の登山口までいく6キロのヒルクライムをして生野側に下るダート道を走ろうと思っていたのですが、カレー食べて満足してしまい、暑いのでそれはまたの機会にすることにしました。

 

 

この辺は棚田が多いのでちょっと見物したり、

 

 

「足立醸造」のお店でお土産買ったり、

 

丹波市に抜ける峠のトンネルまでちょっとヒルクライムしたり、してました。この峠は以前、峠巡りできたと思います。小野尻峠という名前です。

 



 

峠のトンネルを抜けると兵庫県丹波市(この辺「丹波」という地名が多くてまぎらわしい)です。どうも漢方薬の産地らしく「薬草薬樹公園」というのがあります。

 

 

ここに温泉ではないのですが「薬草の湯」というお風呂があったのでのんびりお湯につかったりしました。

 

 

なんかハーブ園のようなのもありましたが、暑いので通りすぎるだけ。

 

 

お風呂と公園で不老長寿を得ました。

 

 

さらに東にすすむと奇妙な景色が。左の巨大な寺院建築は「円応教」の本部らしいです。向かいあってる巨大な工場はパルプ工場です。なんかサイバーパンクを感じました。

 

 

丹波市は恐竜の「丹波竜」の化石発掘が有名になったので、その展示をする「丹波竜化石工房 ちーたんの館」というものがあったので見学しました。

 

 

丹波竜化石発掘現場のレプリカがありました。この化石は巨大でかつ非常に硬い岩に埋まっているので現在も掘り出し中だそうです。掘り出した化石を調査・加工する仕事をする場所でもあるようです。

 

 

どこまで掘り出されたかわかるように展示されてました。夏休みらしく小学生で賑わってました。

 

 

福知山線と加古川線がつながる「谷川駅」でサイクリング終了。

 

この日の走行ルートです。 55キロでした。

 

 


 

帰りは自宅最寄り駅の前で板わさと黒霧島で反省!

この日はごごちょっと雲がでて気温は32度ぐらいまでしか上がらなかったのでまだ暑さはましでした。翌日、西脇市は日本最高気温の39.5度をたたき出してました。一日ずれていて良かった。


 

 


 


 

松本大王合宿参加キャンプツーリング(Day 2,3)

松本ツアーの続きです。
 

 

 

前日は雨が降るかも、という雰囲気だったのですが、結局降らず。天気予報によればこの日(7/20)の午前に今度こそ降るそうです。

 

 

実際に降ってきたのでタープ下で雨が止むのを待ちます。実はこの日は百哩大王の皆さんは朝6時半に松本空港を出発して白馬まで往復する150キロをすでに走っているはず。この木崎湖は9時前後に通過したと思うのですが、雨なので応援できなかったです。すいません。

 

雨が止んだので、撤収して、信濃大町を10時半に出発したはずのハーフコース参加組をキャンプ場前で待ちます。

 

 

懐かしい人たちがやってきました!


 

ちょっと挨拶だけしてお見送り。

 

同じ頃に、安曇野に住む以前の同僚Sさんがロードバイクで会いに来るということでここで待ち合わせ。

 

 

お友達、奥様と3人で来られました!ここからSさんの安曇野の自宅まで行って、松本空港の合宿ゴール地点を目指す計画です。

 

 

大王合宿のコースと一部重なるコースで、南に向かいます。Sさんが時速30キロで鬼引きしてくれたので重い荷物でも結構早く安曇野のお宅までいけました。スイカと飲み物をいただいて30分ほど休憩して2時ごろ一人でスタート。空港まで20キロぐらいなので4時までにはゴールできると思ったのですが。

 

 

なんと、安曇野市で一人でスタートしたときに東西南北を180度間違えていて、南南東にむかっているつもりで北北東に10キロ以上走ってしまった!往復で20キロ、約1時間ちょっとほど無駄に走っていた!

 

これでは4時に松本空港には着かないので、この日の宿舎・宴会会場の「信州健康ランド」に直行することに。

 

色々焦っていたのでこの日はもう写真はないのです。道間違えに気が付いてからも本来のコースと国道直行コースを迷いながら、暑さと荷物の重さでへろへろになってました。「健康ランド」に到着は6時で宴会スタート時間。とりあえず温泉にさっと入って着替えて宴会にはなんとか遅刻参加。皆様ご心配をおかけしました。

 

さて翌朝。10時20分のFDAで松本空港から帰るので9時ごろに空港に着けばいいだろうと思って空港の前でOS-500に自転車詰め込み。

 

 

往路でチェーンがよじれるというトラブルがあったので、対策としてチェーンをフック付きゴム紐で引っ張って固定しました。

 

 

チェーンが暴れないようにスルーアクスルに引っ掛けておきます。ディレイラーはそこにぶら下がる感じに。

 

 

全部入れてジッパーを閉めようとしたらあと少しのところで動きません。OS-500は内部にホイールを入れるポケットが両側にあるのですが、片側は途中に仕切りがあってホイールの位置が動かせません。それをよく考えて入れないとこうなるとわかりました。一旦、出してフレームの前後を逆にしてなんとか閉まりました。往路では復路の中に入ったキャンプ装備の超大型サドルバッグをいれるのは時間切れで断念。機内持ち込みに。

 

そうすると今度は保安検査でキャンプ用のペグが「摘発」されてしまい、一本づつ吟味されて無事返してもらえました。色々時間ギリギリになってしまったので、空港で搭乗前に輪行準備するのは良くないかもしれません。

 

帰りは琵琶湖の北の端の上空を通って神戸空港に。ちょうど5月にキャンプした「奥琵琶湖キャンプ場」のあたりが見えました。

 

 

12時前に無事神戸空港駐車場まで帰ってきました。

 

 

そこから阪神高速で大阪の「ザ・シンフォニーホール」へ!

 

 

この日は午後2時開演の「小林健一郎のファミリーコンサート」という名曲解説付きコンサートのチケットを買っていたので急いで帰ってきたのです。「モルダウ」とか「ボレロ」とか楽しかった。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>