完璧主義をゆるめる方法 0or10をやめる | 1000人以上の魅力を引き出したアロマ×心を解放するコーチング/6ヶ月で熱意を形に変える方法

1000人以上の魅力を引き出したアロマ×心を解放するコーチング/6ヶ月で熱意を形に変える方法

やりたいことも仕事も諦めたくない!今より一歩踏み出したい女性が自分の枠を越えて快適に実現!

東京 目黒区発 関東出張
アロマテラピーサロン ニワトコ-庭常-主宰 

アロマやマインドセット、健康、コーチングのお役立ち情報、サロン情報を発信しています

こんにちは!

アロマボディケアサロンニワトコ-庭常-

青野由布子です。


私は起業初期の頃、

ガチガチの完璧主義でした。


今出来ることより出来てないことに目が向いて

「体裁整えないと」

「ちゃんとしないと」と思って

いつまでも形にできなかったり。

先送りの言い訳をしたり。


当然成果が出るのも遅くて

完璧にしようと思って作ってたものも先送りして

日が経つごとに当初思い描いてたものと

かけ離れたり中途半端になったり。


はああああ、負のスパイラル泣き笑い



だけど今は完璧主義から変えて

自己ベスト更新主義に!!

関連記事:完璧主義より自己ベスト主義のススメ


完璧なんてありえないことを経験から知っているから。


じゃあ今日は、

どんな風に完璧主義をゆるめたか

考え方について書いていきますウインク



例えば今新しくやろうとしていることがあるとして。

お客様に出せる完成形が10点満点だとすると

今は何点ですか?



例えば3だとしますね。

完璧主義の方の場合、

現在出来ていることを見てない。

そうなると現在地が本来と違う場所と認識しがち。

0か10思考になりがちアセアセ


もったいなーいえーん


今も出来ていることやれていることがあるのにアセアセ


そこで自分に問いかけてほしいのが

「とはいえ出来てることもあるよね?」


例えば毎日SNS発信している、

お客様と交流している とか何かしらあると思うんです。


まずはあるものを認識してくださいっ!!



それから、

「今+0.5、+1の状態ってどんな状態?」

と問いかけてみてください。



いきなり10目指そうとするから

理想と現実のギャップにげんなりしたり

遠さにため息ついたり。

苦しくなるけど、


+0.5や+1なら「これならいけそう」と思えたり。

「これやれたら今+1に進歩だ♪」と認識して

進んでる感から気持ちが前向きになれますよね?


出来ることが見つかるから。


小刻みにでも理想に近づけていこうピンクハート




今日も読んでくださりありがとうございます♡



 

 

 

NEW話して「やりたい」を実現!右矢印コーチングセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宝石赤アロマサロンニワトコ‐庭常-右矢印提供中のメニュー一覧
電車サロンへのアクセスはこちら右矢印学芸大学サロン・都立大学サロンへのアクセス
ネイルオリジナルブレンド精油右矢印オンラインショップにて発売中ハート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クローバー公式LINEお友達募集中!
右矢印サロン公式アカウント ID検索:@aroma.niwatoko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手紙ご質問・メニューのご相談などはこちらから♡
お問い合わせフォーム  サロンご予約フォーム