今日の昼間は寒かったですね。。
こんな日は...
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12886015935.htmlお蕎麦(笑)
2月にお隣にオープンした
妙月庵様(群馬県板倉町)
https://www.instagram.com/myo_getsuan?igsh=MWd4a3lncnRwdGNidw==
朝からちょっと仕事をしていてお腹すいたので
お隣までトコトコ。。
〔ランチメニュー〕があったので
迷うことなく盛り蕎麦とカレー丼

↑大盛りもできるようになったようです♪
二八蕎麦のようですが風味やのど越しは
やはり蕎麦もラーメン同様に好みかなと。
堅めが好きな自分としては嫌いではない

お蕎麦屋さんのカレーって
なんでこんなに美味しいのですかね?
全国のあらゆる出汁で
カレーを食べてみたい(笑)

わさびは乗せる派
七味は使わない派
『塩』でも食べたい派ですが
置いてないお店多いですよね。。
最後の蕎麦湯で身体もぽかぽか

メニューも増えたようなので皆様もぜひ♪
よく皆様には『ラーメン好き』なイメージを
だいぶもたれているようなのですが
じつはラーメンより蕎麦のほうが好きです‼

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12752928764.html ↑みっちゃん蕎麦様(栃木県鹿沼市)

こんな時間にこんなブログご愛読頂いた方々
まさに【飯テロ】かとは思いますが
この時間でも食べられる蕎麦屋あると
本当に嬉しいですよね。。。
さて。




つまりは2025年も1/3が早くも
終わろうとしてます(・・;)

2025-2026年度キラリキッズスクールでは
この4月からどの曜日クラスもさらに意識高く
好スタートしてくれその成長にコーチのほうが
驚いております(・・;)
と、いうわけで
4/23(水)キラリキッズスクール
水曜U-9クラス
テンションのためのコミュニケーション
これもまた
共創(×競争)楽しい時間は自分達で創ること

よく
「ブログとかYouTubeでキラリの練習
いっぱいあげてるけど真似されてるよ?」
そんな助言いただけていますが
基本自分はむしろ積極的にシェアトレ歓迎♪
どんどん指導案も無料配布&アドバイス
何十年もしております。
大切なのは
やり方ではなく在り方
そこまではとても真似できるはずがなく
見学に来たプロコーチなどはこぞって
練習メニューよりもキラリキッズ達の
考動力やコミュニケーション能力に驚き
助言を求められます。
...スローモーションでの喜び方可愛い。。笑
水曜U-9クラスvs水曜U-12クラス
今週も水曜U-9クラスのチームワークの勝利‼
皆で同じ方向を目指せた時の強さ
今日も体感することができたね\(^_^)/

水曜U-12クラス
絶対に負けられない戦いがここにある
ウォーミングアップよりもサイキングアップ
身体だけでなく脳にも負荷を‼
判断力だけでなく判断スピードを‼

先週は埼玉県と栃木県が奮闘
今日は茨城県?群馬県?
そして今だに「いばらぎけん」だと
思っている群馬県民の子供が多い。。苦笑
このコミュニケーションが
このテンションが
やがて貴方達自身を支える
モチベーションとなっていく‼

高学年クラスだって
自分達で考えながら楽しみながら