「やる気」というものの頼れなさ 73
岡崎市・半田市女性限定パーソナルトレーニング神谷明子です『やる気』というのが大事と言われますよね。かくいうわたしのホームページにも『やる気』のない方お断り!というようなことが書いてあります。。ここで問題です。人が行動をし続けるために必要なのは『やる気』でしょうか?『知識』でしょうか?あなたはどちらだと思いますか?正解は・・・『知識』なんです。なにかを継続するときなにか目標を達成したいとき人を動かすきっかけは『やる気』だと思います。ああなりたい、とかあれがやりたい、とか。とても大切。でも一度決めた行動をし続けるために必要なのは『知識』なんです。だって、『やる気』って頼りないものだと思いませんか?ある時はグワーッと盛り上がるし次の瞬間にはな~んか落ち込んだり。とても不安定なものです。当たり前です。人間だもの。でもそういうときに「最低限これだけやればいいんだよなー」とか「くびれのためにこれだけやっとくかー」とかちゃんとした結果が出るとわかっている正しい知識があれば、とりあえず行動しますよね?いつもやる気に満ち溢れている人、素敵です。でもみんながみんなそうじゃないし誰だって「今日気分がのらないわー」という日はあるわけです。やる気に頼り過ぎてしまうとやるときはやるけどやらないときは全くやらないということになって(心当たりありませんか?)それでは目標が達成できないんですね。大事なのはあなたが『知識』をもつこと。あと、もうひとつ加えるなら気持ちがのらなくても動かないといけないような『仕組み』をつくること。わたしはこの『知識』と『仕組み』をお客様に提供しているんです。それを手に入れた人は目標達成までの道のりがかなりスムーズになりますよ続かない自分を責めずに、続けられる環境に身を置きましょう!chaoo9月号に掲載されていますお問い合わせには順番にお返事させていただいております。ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします。読んでくださってありがとうございました!かみや