おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在4歳6ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日の4コマも、双子の名付け話の続き。
とりあえずの完結編です。

参考記事




もともと趣味が合い、社内恋愛で付き合い始めた私たち夫婦。


付き合い始め、2人きりの時にだけ「まめ」と呼ばれるようになりました。

そもそもなぜ旦那がそう呼んでいたのか聞いても「なんか“まめ”っぽい」という答えしか返ってこないので謎ですw


妊娠中、胎児ネームをつけるつもりもなく、気づいたらお腹の赤ちゃんたちのことを「まめちゃん」と呼ぶようになった私たち。

自然と名前を「ま」と「め」で考えるように。

響きや画数、呼びやすさや名字とのバランスなど考えて2人の名前は決定しました。


そう思うとそもそも私に「まめ」とつけた旦那が1番の名付け親なのかもしれませんねw

逆に今まで約20年一緒にいて、下の名前で呼ばれたことは数回しかありません。

なので今でも、年1回言われるか言われないかくらいのペースで下の名前で呼ばれると「キュン」としてしまいますw

今年39のオバハンなのに……www


付き合って「まめ」と呼ばれるようになり、

結婚して妊娠して「まめ」を授かり、

今また2人きりの時だけ、たまに「まめ」と呼ばれています。


結局「まめ」と呼ばれるのが嬉しい私w


勝手に「まめ」=「小さくてかわいい」と脳内変換してますが、産後はそこまで(横が)小さくなくなったので今だになぜ「まめ」と呼ばれるのかは謎です。


無料撮影会で、素敵に思い出を残そう
紹介漫画を書かせていたきました。


申し込みの仕方なども、実践を交えて分かりやすく書いてみました。

良かったら見てください→


しつこく貼ってすみません。
Conobieさん最新記事公開中です☆


皆さんは、お子さんの名前の「画数」って気にしましたか?

良かったら見てください。


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
Famm無料写真館(無料撮影会で、素敵に思い出を残そう)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
ママリ(妊娠・出産・育児の悩みを先輩ママに相談できるアプリ)
あすけん(カロリー計算・食事記録・体重管理でダイエットアプリ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2019に、イラストと4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。