《 5月~8月の釣行結果》
🔷
🔶5月1日:京都府 舞鶴市🔶
【自己評価🥈】
春ギス調査で初めてのエリアチャレンジ。
🌟


🔶5月5日:兵庫 神戸市 須磨海岸🔶
【自己評価
】

割り切っての遊び釣り

見事外道に遊ばれるも春を満喫🌸
🌟


🔶6月1日:淡路島 遠距離ランガン🔶
【自己評価
】

潮読み・情報収集等色々事前対策の
必要性を思い知らされた“勉強釣行”でした
🌟


🔶6月30日:京都 宮津 由良川河口のシロギス
【自己評価🥈】
型・数それなりにまとまった釣行でしたが、
色々経験不足からモタモタ。
上手くやれば80匹位迄伸ばせたか?・・と
悔やまれます。
🌟


🔶7月14日:須磨海釣公園 ジギングサビキ
【自己評価 🥉】
初challengeの釣法で何とか狙いはGETも
大サバフィーバーに乗れず無念千万
🌟


🔶7月27日:明石 林崎漁港 アナゴ狙い🔶
【自己評価
】

夕涼みがてら出掛けたあのアナゴ鉄板場で
まさかまさかの結末w
🌟


🔶7月28日:明石 中八木のシロギス釣り🔶
【自己評価 🥉】
私らしい「いじましランガン」で
何とかかんとかtarget確保

昔懐かしのサーフで楽しめた一日でした。
🌟


🔶8月10日:明石 東二見人工島 アナゴ漁🔶
【自己評価 🥇】
先月撃沈した林崎漁港の借りを返す
リベンジアナゴは爆釣り!
そして・・あの“厄介者”も爆発💧💀w
🌟


🔶8月11日:播磨町 赤灯の投げ釣り🔶
【自己評価
】

前日のアナゴ夜釣りから
完徹🌃で挑んだシロギス狙いでしたが
お盆時期の猛暑に勝てず短時間釣行に

🌟


🕞振り返り🕞
酷い猛暑が続いた2018年。
・
釣りもの豊富なシーズンなのに
なかなか意欲が沸かずw
例年数回は行くサビキ釣りや
夜釣り、探り釣り、ベラ釣りも
ほぼやらず釣行機会も減らしていました。
・
もう少し海が近かったら・・・
海の傍に住みたい・・と
ひたすら妄想する日々でございましたw