加賀山代温泉の朝ごはん
こんばんはそののんです。温泉宿ゆのくに天祥を出発する日の朝がやってきましたお部屋の露天風呂は目覚ましにピッタリですはぁ〜気持ちいい〜子どもが信楽焼の湯船に入って湯浴み棒を持つとまるで一寸法師のよう…最後の朝ごはんです北陸の海と山の食材がふんだんに使われた朝ごはん手前左側の器は石川県名物の昆布じめお魚がたくさんとれるからいろんな食べ方があるのですね。みりん干しは銘々で炙っていただきますやっぱり北陸はお魚が美味しい色とりどりの温野菜こんなふうに素材の美味しさを生かしてシンプルにいただくことができるのは日本ならではだなぁとつくづく思いますインドネシアのお野菜はお味がなかなかついてきません…そして朝から贅沢にカニのお味噌汁こんなのがいただけるのも北陸ならではですね私はお酒を飲まないのですが、北陸の海でとれた美味しいお魚に美味しいお米からできたお酒なんかはきっとぴったりなのでしょうね看板の前でうちの子加賀山代温泉は食べ物も自然もそこに暮らす人たちもとってもよいところ英気を養ってジャカルタに帰ってきましたまた次に日本に帰れるのはいつかな…加賀山代温泉の旅行記はこれで終わりです長々とお読みいただきありがとうございましたきれいなせせらぎが日本だなぁ…