今朝ソラ2018.8.24 こんなものまで食べられます
こんにちはジャカルタの今朝ソラ2018年8月24日(金)午前5:40頃(日本時間午前7:40頃)ですちょっと美しいグラデな感じのジャカルタの朝でした午前11時現在の気温は、32℃予想最高気温は、33℃現在の体感気温は、37℃今日のお天気はところにより曇りだそうです(The Weather Channelによる)こちらインドネシアではおなじみのバナナの木です日本では黄色く熟したバナナをそのまま食べるのが一般的ですが、一口にバナナといってもインドネシアはじめ東南アジアでは、さまざまな種類があるようで、この写真のタイプのバナナは油で揚げて食べるのに適しているのだそうですそして。こちらのバナナの房の先の方についた丸っこくて大きなのは、バナナの花一本の木に一つしか花は咲かず、花が咲いてバナナの実ががなるともうその木は枯れてしまうのだそうです開きかけた花の中をのぞいて見ると…バナナができてきてますねぇ〜こんなふうにバナナの舞台裏を見ると、たくさんの実をつけるためには、これだけ大きな花が必要なのはわかる気がしますが!しかし。バナナで食べられるのはあの黄色い実だけではなく、この花もとっても美味しいのだそうで一本にひとつだけの花だけに大変、貴重なのだそう…その食べ方もインドネシア各地で違うようで、小さく刻んで炒めたり、油で揚げたり、スープのように煮込んだり、いろいろなのだそうです一度だけ、インドネシア料理で何かと炒めたものを食べたことがあるような…?うちの運転手さんに「バナナの花って食べます?」と聞いたところ、「ニョニャ、そんなこと どこで聞かれたのですか?」と大変驚いた様子で、たしかに、日本人駐在家庭ではバナナの花なんてそんなに食べることはないですものねぇ…「パサールで売ってるかしら?」と聞いたら、「そんなもの、そのへんで パキッと取ってます」と言うので、いつか取ってきてもらって、お手伝いさんに調理の仕方を教わって是非とも食べてみたいなぁ…と思いますあとは、こちらのヤシの木の先っぽのピンと立った針のような新芽の部分こちらも油で炒めると大変美味しいのだそうですアパートメントから見下ろすと、ただひたすら美味しそうに見えてきますこれも食べたい…ただ、こちらの新芽も取ってしまうと、それでヤシの木は枯れてしまうのだそうで、かなり貴重な食材のようですまー、しかし、食べようと思えばなんでも食べられるものなんですねぇ〜首都ジャカルタは加工されたものが多いだけに、こんなふうに究極に自然食なものにはとっても憧れてしまいますきっとまだまだびっくりするようなものが、インドネシア各地で食べられているんだろうなぁと思いますねぇ…それではみなさますてきな金曜日をお過ごしくださいねありがとうございますインドネシアでも少し涼しいところではこんなふうにかわいらしい花も咲いています