おはようございます



ジャカルタの今朝ソラ
2018年7月24日(火)
午前5:50頃(日本時間午前7:50頃)
です
今朝も靄(もや)に包まれた
ジャカルタ的朝焼けでした



午前9時現在の気温は、29℃
予想最高気温は、33℃
現在の体感気温は、34℃ニコニコ


今日のお天気は
ところにより曇りだそうですくもり
(The Weather Channelによる)



一時帰国の時に
鳥羽水族館に行きましたうお座


関西圏に住んでいると
東海方面は近いため、
鳥羽水族館なんかは
学校からや、家族旅行なんかで
比較的、訪れる機会が多いかと
思うのですが、
海外に引っ越してしまうと
案外、近場は行ったこともない…
ということも多かったりしますニヤリ



鳥羽水族館といえば、ジュゴンニコニコ
人魚のモデルと言われているそうおとめ座
うーん…人魚よ
海の中で海藻を食べるその姿が
草原で草を食べる牛のようだから、
ということから
海牛類といわれているそうです牛
でも、系統的には
象に近いのですってびっくり



立地的に、水槽内には
やたら伊勢海老がいっぱいいて、
食べたくなりますね爆笑爆笑爆笑



やっぱり色とりどりのお魚を見ていると
癒されますねぇ…照れ
ジャカルタにもアクアリウムはあって、
最近は、水中散歩が人気ですおねがい



かに〜



ボール遊びをするパンダイルカイルカ



ドクターフィッシュは
くすぐったいけど、
手荒れ主婦は家に常備して
癒されたいような…ラブ



おなじみのカピバラさん
のんびりしてていいねぇ…照れ

もう大きくなった子どもたちは、
最初は、
えーっしょんぼり
水族館なんか面倒くさいえー?
と言ってましたが、
やっぱり生き物の姿には
癒されたようで、
館内を後にする頃には
顔つきが変わっていましたキラキラ


そして、ジャカルタは水回りが
とにかく何ともいえず
臭くて仕方ないのですが、
日本は水が綺麗なので
そのあたりもとっても快適さを
感じます


もともと自然の豊かな
インドネシアにあるはずの
ジャカルタなのですが、
あまりにも都会すぎ、
そして外を自由に出歩けないので、
遊ぶところは、ほぼ人工的に
整えられたところしかなく、
特に外遊びをしなくなるような
年齢になっていくと、
友達に会うのも、学校の外では
自家用車で運転手に連れて行って
もらわなければならず、
塾で会うか、
パソコンの中で話すとかしか
なくなってしまったりして、
友達との関係が大切になっていく
ティーンエイジャーには
かわいそうな一面もあります


自立してきた子どもたちにとって、
日本に帰ったら
とにかく自分の足で外を歩ける爆笑
買い物も一人で行ける…爆笑
というのは
なによりも発散できるようです




それではみなさま
すてきな火曜日を
お過ごしくださいね


ありがとうございます
きれいな赤い花だけど
茎がトゲトゲなんですよ〜