おはようございます

ジャカルタの今朝ソラ
2018年8月7日(火)
午前5:50頃(日本時間午前7:50頃)
です

今朝の空でした



午前8時現在の気温は、28℃
予想最高気温は、32℃

現在の体感気温は、30℃

今日のお天気は
曇りのち晴れだそうです



(The Weather Channelによる)
先日、タクシーに乗った時のこと

ふと座席の前に目をやると…

ミネラルウォーターにキャンディ、
おまけに小さなゴミ袋も
あったりして…

真ん中のあたりには、
飲みかけペットボトルの
ホルダーになる部分とか、
ちょっとしたゴミ入れとかも
あったりして…
まるで観光地みたいっ

だって、タクシーっていつも臭くて
ゴミとか落ちてたり
するんですもの〜

ジャカルタにいる海外の人たちは
ほとんどが仕事関係で、
観光で訪れる人は
バリ島なんかにくらべると
格段に少なく、
やはりこれはアジア大会を意識した
ジャカルタならではの、
お・も・て・な・し

なのではないかと思いました

やっぱり、みなさん、
ドキドキしながら

海外からのお客様を迎えしよう

…と思っているんですね〜

しかし。
ちょっと待てよ、と

ジャカルタは、
チップの習慣がある国

私は、タクシー料金には、
だいたい
1割り増しくらいのチップを含めて、
キリのいいところで切り上げて
最初からお釣りなしで渡しています。
(お釣りはないと言われることも
あるので
)

さすがにティッシュ1枚くらいは
使っていい?と聞いて
使ってもよさそうなものの、
飴を1個食べたらば…?

さらにお水をボトル1本飲むのは?

レストランでも
お水はタダでは出てこないですから、
これをタダで飲むのはやはり…

(チップ期待の)
お・も・て・な・し、
おもてなし、なのではないかと
?

少なくとも
この国のチップ事情を知っている
駐在員家庭の人間としては、
ここは、観光の方たち向け、
ということで、
絶対に指一本触れないでおこう…
と思ったのでした

でも、ほんとーに、
昨年度は、あれほどすごい渋滞で
どうしようもなかった
ポンドックインダの
ポインツスクエアのあたりも、
バイパスができ、
見違えるように美しくなり、
こんなふうに
まるでジャカルタ中に
鉄道が通ってるかのような





こんな光景が
見られるようになったのですよ〜



独立記念日とアジア大会の開催を、
国を挙げて
セレブレイトしている証です





また、大会開催中は、
奇数偶数ナンバー規制により
自家用車移動は難しいので、
こういった
ちょっと小綺麗で安心安全タイプの
公共交通機関も
たくさん見られるようになりました

使われる需要が多いと思われます

トランスジャカルタ
シティトランス
エグゼクティブ・シャトル
その他、街中の普通のバスも
ラッピングされて
すごくきれいになりましたね〜

一方で、
競技や交通の妨げにならないよう、
表通りの屋台はかなり撤去され、
随分とジャカルタの街は
きれいになった印象があります

でも、このきれいになった
ジャカルタの街を支え、
ここで働くローカルの人たちは
やっぱり、こういった屋台で
食事をしているんですよね〜



清潔大国ニッポンに育った
私たち日本人には、
かなりハードルの高い
ローカルフードの屋台、
カマキリではなく、
「カキリマ」と言いますが、
美味しくて安全な?屋台は
地元の人たちがよく知っていて、
テイクアウトできるお店も
あるにはあるのですが、
お腹こわす可能性が高いので
観光客の方には
相当、無理かと思います

そんなジャカルタの表と裏の顔、
その両方があってこそ
ジャカルタ、という気がします

すてきな火曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

いっつもアリがいます

そんなに甘くて美味しいのかな?