今朝ソラ2018.12.17 ニャーニャー言う人たち
おはようございますジャカルタの今朝ソラ2018年12月17日(月)午前5:20頃(日本時間午前7:20頃)です厚い雲を押しのけるようにして夜が明けていきました午前9時現在の気温は、29℃予想最高気温は、33℃現在の体感気温は、33℃今日のお天気は、雷雨だそうです(The Weather Channelによる)さて。インドネシア語では「それ」「その」という意味の「nya(ニャ)」という言葉を語尾につける場合があるのですが、ジャカルタに住んでいるとローカルの人たちがやたら、ニャーニャー言いながら話しているのをよく耳にします例えば「Namanya Taro(ナマニャ タロー)」(名前は太郎です)という感じです人名のあとにnyaをつけて、「ソノノン ニャ…」(そののんは...)という感じで使ったりもします最初は語尾に付く、この「ニャ」がずいぶんと不思議な感じがしたものでしたがジャカルタ暮らしが長くなるにつれ「ニャ」使いのポイントがわかってきた気がしますニャその他にもやたらニャーニャーと目にするのがSNSなどでのやり取りで…こちらは運転手とのSMSなんですが…最初は「Sama-sama nyonya.」サマサマ、ニョニャ(どういたしまして、奥様)だったのが…次には「OK nya, trima kasih.」オーケー、ニャ、テリマカシ(わかりました、奥様、ありがとうございます)になり…そして、最後には「OK nya...!」オーケー、ニャー!(了解です、奥様!)…となり…とかくなんでも省略するのが大好きなインドネシアの人たち、nyonya、と綴るのが面倒でnya、になるわけなんですが、まるでネコ語で話しているかのようで…運転手さん、あなたはネコですか?…と思わず、ツッコミたくなりました今週もまた私たちはニャーニャー言いながら過ごしていくのでしょう…ニャーそれではみなさますてきな月曜日をお過ごしくださいねありがとうございます赤とピンクの小さくてかわいらしい花たち