☆Kuhio Days☆ -21ページ目

東京往復ダイジェスト#3

幕見ではございましたがにひひ
12月と2月に歌舞伎公演観劇してきましたラブラブ!




12月は「爪王」という約30分の舞踊劇。
角鷹”吹雪”を中村七之助、村を荒らす狐役を中村勘九郎が
それぞれ演じます。

そして2月は「籠釣瓶花街酔醒」約1時間半の出し物。
こちらも中村勘九郎と七之助兄弟の共演、父十八世中村勘三郎
十三回忌追善大歌舞伎。
故勘三郎の一八番の一つだったそうです。

約5年ほど前になるかな?
Kabuki in Hawaiiって事で中村芝翫が息子2人を伴って
ハワイで歌舞伎興行を打ち上げたのです。
生で観る歌舞伎の迫力に感激した私は、東京に行ったら
絶対歌舞伎座で歌舞伎を観るぞと心に決めたものです。

それが今回遂に実現したのですクラッカー
やはり舞台を生で観るのっていいですね(席は悪くても笑い泣き

さて、歌舞伎座観劇のお楽しみのひとつは
お食事ですよね〜〜ニコニコ

それに歌舞伎座となれば東銀座、築地のすぐそば。
築地となればラブラブ!拍手

築地場外市場!
絶対お寿司食べたい〜〜〜ラブラブラブ

ここには遠い昔に一度来た事はあるのですが、
当時の記憶はほとんど皆無うーん

波除神社にまずはお参りしましたが、
こちらの神社もほとんど記憶に残っていません。




そして人手の多さにも度肝を抜かれましたねポーン








観光案内所のとっても親切で紳士的な係員さんが
教えてくれた寿司清さん。

最高に良かったです。
お任せ握りが1700円(超お得価格チョキ

税込価格、勿論チップも要らないラブラブ!








寿司清さんは絶対また行きたいですチョキ

そして、2月の観劇では東銀座の三井ガーデンホテル「SHARI」に
行ってみました。

さすが銀座、落ち着いた高級感あふれる雰囲気。



お店のお勧め「鯛茶漬け」1760円+ビール

ご飯が2つあるのは2種類のお茶漬けトッピングを
楽しめるようにとのことから。

こちらの観劇友M女史のチョイス。

鮪丼1540円、こちらも美味しそう〜〜ラブ

舞台も食事も大満足な12月と2月の観劇日でした。
そして最後に立ち寄ってお茶するのは有楽町に程近い
超おしゃれなカフェAux Bacchanales Ginzaラブラブ!

これ、どう見てもパリのカフェって感じ〜〜ラブラブ!


気取ってペルノってのを頼んだ(が、あまり美味しくなかったえーん



でもでも、とっても楽しいひと時でした。

また次回4月末〜6月末も飛行機(今度は2ヶ月滞在叫び
観劇の日は絶対実施したいですグッド!クラッカー

東京往復ダイジェスト#2

ホノルルフェスティバルが盛大に開催された今週末ラブラブ!クラッカー
Peterukoは絶不調でぶっ倒れておりましたえーん
ウォークイン・クリニックでの診断ではコロナと
インフルは陰性という事で一安心チョキ
しかし症状(熱、胃腸の痛み、下痢ゲッソリ)的にノロウイルスなどの
疑いが。。。。って事でしたが
なんとか症状が和らぎ快方に向かっております。

って事で、東京日記の続きです。
今回は(も)居酒屋探訪が中心の内容にひひ
写真ばっかしずらずら並べて説明は極小ですニヤニヤ

まずは、ひとっ風呂からラブ
朋友B子が温泉&銭湯にドハマりしており、2回目&3回目も
萩の湯詣は欠かせません。
何しろ萩の湯さんは鶯谷駅から徒歩5分。
風呂後のイッパイ(イッパイでは終わりませんが)に最高のロケーション。


設備は充実していて浴槽は5種類もありサウナもあります。
シャンプーリンス、ボディーシャンプー、化粧水、乳液、ドライヤー完備。

これで料金520円(2024年2月時点)
サウナは別料金。

お風呂を出てから鶯谷駅前の信濃路さんへ。


生ビーでカンパ〜〜イ!が大体午後1時頃。

パーフェクトですニコニコ

シブいおつまみは鶏刺し、チャンジャ、牛蒡の揚げ物、アジフライ。
勿論これはスターティングで、この後、どんどん呑み食い!
1人約3400円也。

さて、この日B子女史は私のマンスリーマンションに泊まり
翌日は朝10時には赤羽へラブラブ!

ウェブでチェックしたら10時半開店って書いたあったので
10時にまるます家の前に着いたら、何と11時開店だってうーん


なので30分位近隣の飲み屋街をチェックしながら
噂の”幻の名店米山”さんを発見ラブ

うっわ〜〜、この風情。脱帽ラブ拍手

かくして10時半にまるます家の前に戻ったら、すでに20人位の列。

ぴったり11時には着席。


まるます家の名前は伝え聞いてはおりましたが、
赤羽という土地がPeteruko的にはちょっと不便。
しかし、B子がここの体験者で是非行こうって事で
今回実現したという次第ラブ

鯉のあらい。


煮込み。


馬刺し。


海のパイナップル、ホヤの塩辛。


ホタルイカの塩辛と。。。何だったけ酢ガツかな?
どれも最高に美味しいアテばかりでした、が、
席は90分まで、お酒は1人3杯までルール。
あっさりゲームオーバー、この潔さゲラゲラ

1人約2800円、1人3杯までってのもあるけど、これ安っぅ〜〜ラブラブ!

さて、90分じゃ勿論物足りないので、その後。。。
場所を移して、赤羽一番街桃太郎さん。




牡蠣が食べたかったので。


焼きトン。


〆て1人約2000円グッド!
ありがとう〜〜赤羽ラブラブ!
最高の昼呑みタウンでしたチョキ

東京往復ダイジェスト#1

2023年9月末から始まったPeteruko東京往復の旅。
第1回目は東京駆け足シリーズ(にひひ
ってことで全編を速足で書きましたが、1ヶ月おきに日本に行き
1ヶ月滞在するって想像以上に体力的にキッツイですね〜〜えーん

で、2回目(11月末〜12月末)と3回目(1月末〜2月末)は
東京往復ダイジェストってことで、まとめて忘備録ブログに
する事にしましたニコニコ
つまり、2回目と3回目が混在する事になりますチョキ

まずは11月末2回目の東京で初っ端にランチした話から。
東京ドーム・シーズン券所持者Eちゃんと。

後楽園ラクーアにある焼肉叙々苑さんラブラブ!

こちらさまには3回目にも行きましたが、
不思議な事にお天気が全く同じような曇り空うーん






お料理も判で押したように同じ!
そして、美味しさもビジュアルも同じ!(ある意味凄い!)

さてお次はPeteruko初体験つくばエクスプレスTXラブラブ!

北千住から乗車グッド!

守谷という駅で小学校からの友おスギさんと合流ウインク

なんか未来都市っぽい外見の郊外住宅街。
ここには3回目にも行きましたので、TXにはかなり慣れました。

駅から車で近くのカフェ・ド・ラパンという小洒落た店。



郊外の街って、広々してて小洒落た店が点在してるのね
と、思っていたら、ここはヨーロッパか〜〜っというような
お店に連れて行かれました。


サンタ・モーレというケーキ&スイーツ屋さん。



郊外住宅街侮れじ真顔あせる

打って変わって、JR本八幡〜〜にひひ
この度のバタバタで何回も通っている千葉県市川市市役所や
税理事務所がある街。
そんな訳で、この町で軽くランチというシチュエーションに
遭遇した時のお店の一つインド料理Sansarさん。




これで千円(チップも勿論無しニコニコ)はお得感あり。


そして、侮れじ郊外住宅街ニッケ・コルトンプラザクラッカー
(ここはそれほど郊外じゃないけど;)
本八幡から無料シャトルバスも出ていますが、歩いても
15分以下のロケーションにあります。

いや〜、ここの巨大さはPeteruko的には圧巻の一言でしたね。
圧倒されたと同時に気に入っちゃって、その後2回目&3回目の
日本滞在にも数回訪れて必要品をショッピングしましたチョキ

東京往復ダイジェスト#2に続きます飛行機

ハワイに帰還

お久し振りで〜〜すラブラブ!

極寒2月の東京から帰還しましたチョキ


やっぱりハワイの気候は最高ですラブ晴れ


千葉県の群発地震が始まる直前に東京を飛び立ったのですが
1月末に発生した東京湾を震源とする震度4地震はもろに体験して滝汗
思いっきりビビリました叫びあせる
さすが日本在住の方は震度4程度では落ち着いたものですね。

帰還後の時差ボケや残務処理のバタバタもようやく落ち着いて、
そろそろブログを開始しようかと思っています。

皆様のブログにも徐々にお邪魔させて頂き始めました。

それにつけても、ハワイはいいなぁ〜〜やっぱり照れ


真冬からの帰還でハワイの良さを再認識しています。

やはりハワイは永遠のパラダイスだ(物価は高いけど泣き笑い

六角でとんかつを食べながら

昨日は旧友5人が集合し、アラモアナセンターにある
六角浜かつでランチしました。


メンバーは全員アメリカ国籍。
で、たまたま私の日本行きが間近に迫っていたので
日本にはビザウェイバーで何日滞在できるかという話に
なったのです。にひひ


というのも、Peterukoは現在事情により頻繁に日本に行く
必要に迫られており、ウェブで情報をチェックしたのですが、
「入国日より180日を遡り、その期間における滞在日数が90日を
超えない事」えー?
など、イマイチ理解に苦しむというか、ピンとこないことしか書いてないうーん

私のケースでは去年の9月から合計3回(そのうち1回はこれから行く)
合計92日間日本に滞在する事になるわけです。
これって違反なのかしら〜〜ゲッソリ
在ホノルル日本領事館に電話してみたら、その件については
日本の出入国在留管理庁に連絡して下さいって。

集まったメンバーも諸説諸々で、年度が変われば180日は
年毎に更新される、とか、一回の滞在が90日以内であれば
何度でも行ける、とか、とか。。。滝汗


結局、出入国在留管理庁の中の一つの課に電話すると、
それについては、こっちの課へ、とたらい回しにされ、
結局、外務省短期滞在課へかけてくださいとなったうーん

ようやく外務省に電話が繋がると、結構テキパキした回答が
いただけましたニコニコ

要は最初に日本に入国した日から起算して1年間の間に
180日間滞在OK、ただし1回の滞在は90日間までチョキ

Peterukoの例から説明すると、最初に日本に行ったのが
去年の9月末だから今年の9月末までの1年間に180日滞在OKラブラブ!

この3回の日本行きで合計92日間だから、
あと88日間滞在出来るという計算拍手
初めからそう言ってよ〜〜うーん

ちなみにこれは日本人がアメリカにビザウェイバーで入国する場合も
同じような考え方になるかと思います。

最後になりましたが、六角さんの黒豚のロースとヒレカツ定食
チップ込み35ドル、とっても美味しかったですラブ
真ん中に天麩羅が見えるのは鍋焼きうどん膳天麩羅付きを
注文したB女史のものですにひひ
彼女、胃の調子がイマイチで天麩羅を権利放棄したため、
残りの4人でシェアしましたゲラゲラ